• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月23日

TTF2015(膨満感風味)

久しぶりにメタルです(笑)

TTF(True Thrash Festival)は、某有名レコードショップ主催で、毎年2月頃に大阪のライブハウスで開催される日本有数のスラッシュメタルイベントです。毎回、海外からは、ツウがうなるメンツが多数参戦、日本からは、主催の一端を担う大阪スラッシュシーンのプライドRIVERGEを筆頭に実力派グループが参戦します。

ワタシも、5年連続5回目の参戦。
三重にいようが、松本にいようが、家族が引っ越しして関西に住処がなくなろうが、何が何でも参戦いたします(爆)

なので、1泊4日(もう慣れた)の夜行バス往復弾丸ライブツアーを敢行いたしました~

金曜日、本当は、事務所で着替えてバス停へ直行するつもりだったのですが、大切なテレビ番組があったので、一瞬自宅へ戻りテレビ鑑賞(爆)


姫が見ろと。
タイミングよく、裏番組だった笑神でのももクロちゃんもリアルタイムで見られて満足。
(メタルブログでもこれかい!?というツッコミも?)

心おきなく、出発いたしました。

で、早朝大阪梅田BT到着。朝食どうしようかと思案しましたが、JR京橋駅にある「(個人的に)日本で一番おいしい立ち食いうどん屋さん」に行こうと心に決め、環状線で京橋駅へ。

・・・・・



・・・・・がーん・・・・・・

止む無く、他の店を探してさまよい、気が付けば・・・・・・・


24時間営業の焼肉屋さん、恐るべし!
朝ビー活動も展開。勢い余ってたこ焼きまで逝ってしまったのはご愛嬌(爆)

その後、なんば界隈をさまよいました。

道具屋筋、いつ行ってもおもろい。

主目的は、「紫色のシューズ」「紫・ピンクのスポーツバッグ」を探すこと。なかなか見つからず、断念。
昼食の時間となりました。(あれ?)
以前、心斎橋界隈をさまよった時に目を付けていたお店に突入


昼から宝石箱や~!!
これで900円(税込)也。ランチにはクラムチャウダーが付きます。これも、かなりまいう♪

そうこうするうちに時間になってきたので、新大阪、江坂方面に向かいました。

目的地は、「江坂MUSE」。
小さなハコですが、毎年コアなメタラーが終結する聖地です。

そして、毎年TTFをご一緒頂いているGENさんと、「いつもの場所で合流」。
まずは、腹ごしらえ(をい)


これがないとTTFは始まりません(断言)
昨年、冒頭から前線で参戦し、己の体力の限界を感じたオサーン故、今回はまったりいこうと、ゆったりとメタル談義に花を咲かせました。

とは言え、現場に入ったところ、いい感じでお目当てのひとつ、RIVERGEが始まりました♪


確かに、ギターが一本減った影響があり、いつもの迫力が足りません。
とは言え、安定のパフォーマンスで、開場は温まりました。

次、UNITED。
昨年、大雪の影響で出場敵わず、その後なんとグループの支柱である、BASSの横ちゃんが急逝するという致命的なアクシデントがあったにも関わらず、それを乗り越え、本日の参加となりました。


いやぁ、カッコいいわ~。
ソリッドなリフ、タイトなドラム。湯浅さんのパフォーマンスもイキイキしていて、よかったです。
ベースは、様々な方のヘルプで対応しているのですが、今回、Jurrassic Jadeのbassさんが参加していました。GENさんが仰る通り、どっかで見たなーってずっと思っていました。

次、GAMEOVER。
イタリアから参加のピチピチの活きがいいスラッシュバンド。
VIOLATOR(BRAZIL)を髣髴とさせる、スラッシュ愛溢れる、キ○ガイじみた熱いステージ。
VIOLATORは、キ○ガイそのもの(いい意味で)ですが、GAMEOVERはキ○ガイじみた、感じ。
簡単に言うと、人間性をまだ感じさせる熱いパフォーマンスだったということです。
とてもよかったですね。


次、HOBオジサンと死天使
オーソドックスでゴリゴリなスラッシュを、熟年のオジサンたちが熟練のテクで披露。
ワタシは、上手側のいつもの場所に陣取っていたのですが、下手側のギターの方の迫力は凄かったですねー。こんなカタチの人が生きているんだから、ちょっとばっかりワタシが不摂生しても大丈夫、と自信をもってしまいます(苦笑)。


ところで、ワタシがいつもいる場所は、ステージ上手のスピーカー前なんですが、そこはアーティストやスタッフが、物販会場やドリンクバーから舞台裏に戻る、てっとり早い通路になっています。ただ、簡単に人が通れないよう、1メートルちょっとの柵があってそこを乗り越えないといけません。

EXCITER開演前にたたずんでいたら、ドリンクを片手にHOBおじさんがやってきて舞台裏に戻ろうとしたのですが、柵があって進めません。ワタシが「柵を乗り越えないと戻れませんよ」と伝えたら、「いやぁ、ヒザがだめで、こんなの登れねえよ」とのこと。寂しげな笑顔に、涙が禁じ得ません。スタッフの尾根遺産にお願いして、無事に舞台裏に送り届けてもらいました。

閑話休題

閑話再開

GENさんもブログで書かれていますが、当日のオーディエンス、いつものメンバーはほぼそろっていたにも関わらず、会場の熱気は、いつものINSANE具合からは程遠い感じ。DJの方も「おまえら、何しにきてんだ!?」と言いたくなるくらいの感じ。いつもなら、ミサイルのごとくダイブはあるは、モッシュもえらいことになるやらで、身の危険を感じることが何回もあったはずなんですが、今回はゼロ。
大丈夫かいな?と、老婆心ながら心配しておりました。
だからと言って・・・・・デビィな自分がダイブするのは迷惑だし(もっとでかい外人とかとんでいたけど)、手違いでメガネで参戦しちゃったし(もうやっさんはゴメンw)・・・・・でも、それでも飛んだろか、と思ってしまうくらい心配しちゃいました。

閑話休題

次、BLOOD FEAST。
ベテランスラッシャー。


王道のスラッシュ。オーディエンスも、先ほどの檄に応えようとがんばりました・・・・・が、まだまだ!

と・・・・・・Vo氏、「おまいら、英語わかるやついるか?」(反応いまいち)「じゃぁ、カメラのみなさん、とにかくこっちから撮って」と、ステージ向きに並んでもらって曲開始。何が始まるか、カメラのスタッフさんもわからずキョトンとしていたら・・・・・

Vo氏、客席に乱入、しかも歌いながらモッシュ!


ここで、TTFのオーディエンスの素晴らしさが炸裂。
マイクはコードが付いたままだったんで、ステージから必死で伸びるだけ伸ばして、何名かのオーディエンスがそれを高く掲げる(モッシュサークルにあたらないように)、そしてモッシュしているオーディエンスも、そのコードに当たらないように、コードのところに来たらそれをくぐる。だけど、モッシュは継続。

ようやく、盛り上がりに人心地ついたような気がしました(爆)

で、オオトリ。
EXCITER。
80年代からスラッシュメタルを貫いてきたベテランスラッシャー。
今回は、結成当初のメンバーでの参戦。
トリオ編成、しかもVoはドラムのダンが担当。ドラム叩きながらの熱唱です。



youtubeでしか見たことが無かった伝説のトリオ編成でのExciter。
ダンのVoも衰えておらず、迫力に参りました。(ジョンのギターソロ中の休憩モードのダンは、確かに年齢を感じさせる・・・・・・ひなびた後姿でしたがw)

・・・・・ただ、一昨年、EXCITERは当時の4人編成で登場したのですが、その時はモッシュ、ダイブの嵐でした。
しかし、今回はほとんどなし。またもや、「お・・・・・オレが出るしかないのか!?」と思ってしまいましたが、やはりメガネが気になって(言い訳?)躊躇している間に終了・・・・・
ライブ自体は、のっけからHeavy Metal Maniacとか、Long Live the Loudとか名曲オンパレードで、ファン失禁ものだったので本当によかったのですが・・・・・
個人的には、ダイブやモッシュするより、このメンバーによる歴史的なパフォーマンスを目に焼き付けよう!と思う方が多かったのではないかな、と感じていました。それならば、いつものメンバーも邪魔はしないよ、と(?)予定調和な雰囲気が醸成されて・・・・・って、ホント?

そして、最近恒例となった、ミキ店長の閉店挨拶で締め。


日曜日はどうだったかは不明ですが、いずれにしても、そんな心配はしたものの、全体的にはこれほど価値があり、楽しいイベントはそうありません。また来年の楽しみができました。

そして、5年間の恒例行事。
TTF打ち上げ(?)で、会場向いのラーメン屋さんでの反省会。
オサシン撮り忘れましたが、黒とんこつらーめん明太子一本のせ。
なかなかまいう、でしたが・・・・・・流石にちょっと残りました(爆)

GENさん、色々ありがとうございました♪
あの芋ようかん、会社の同僚でわけわけして頂いたのですが大好評で、同僚が個人的に楽天で購入していました(爆)
ともあれ、また来年、いつもの場所で、いつものように、お願いします♪
ブログ一覧 | ライブっていいな♪ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/02/23 17:44:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年2月23日 22:57
朝から食いまくりだったんですねw

とりあえず芋ようかんが好評だっただけで私のTTF参戦の意義はあったものと確信しました(違


ホブおじさん、最初にそちらに行ってたんですね~

実は私も左PA前の柵に寄りかかって見てたんですが、
右側からジントニックか何かのビンを片手に持ったホブさんが
女性スタッフに案内されてきまして。

女性スタッフは彼を置いて戻って行ったんですが、残されたのは
柵の切れ目の高さに気づいて肩をすくめるホブおじさん・・・(^^;
「だめだこりゃ~」みたいに肩をすくめてフロア後方に去っていきました。
哀愁漂ってたなぁw;

来年もお好み焼きとラーメン食べる合間にライブ見ましょうねw
コメントへの返答
2015年2月24日 8:50
おはようございます♪
何だか、衝動の赴くままに逝ってしまいました(^-^)
まさに野獣状態でした(爆)

芋ようかん、めっさ美味しかったです。
信州の田舎のオバさま方が感動してました。
ありがとうございました!

ホブおじさん、結局そういう顛末だったんですね・・・・やっぱ、やせないといけませんね(空爆)

来年は、心置きなく飛べるように(をい)、ダイエットと筋トレに励んで参戦したいと思います。

お好み焼きとラーメンを心の支えに、がんばります~♪
是非、またご一緒させてください!
これからも宜しくお願いします!!
2015年2月25日 21:20
ナマBeehler遂に見れましたね。

おっさんthrasherはexciterでモッシュ起こらず安心だったかも。
元祖パワーメタルですもんね~!

な~んか、EXCITERでモッシュってしっくりきません~
コメントへの返答
2015年2月26日 0:36
こんばんは♪

生ビーラー、会場をのしのし歩いて、ワタシの目の前を通って、例の柵を乗り越えて舞台裏に消えていきました(爆)

声もパフォーマンスも、変わらずパワフルでしたわ~
確かにパワーメタルだからですかね~落ち着いて(?)聴けてよかったですわ~
それにしても、往年の名曲オンパレード、迫力でした(^-^)

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation