• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月18日

2016学芸会 秋ツアー【松本 千秋楽】

あと7つ!(残っているネタwww)

11/3(祝)
エビ中秋ツアー千秋楽、長野松本公演に逝ってまいりました。

今年3月まで住んでいた松本市、そこでエビ中がライブをしてくれるなんて、本当にうれしいです。でも、去年だったら・・・・・・自宅から徒歩で行けたのに(苦笑)

で、早朝、バスタ新宿ではやしさんと待合せて、高速バスで松本に向かいました。
懐かしのアルピコ交通www

はやしさんとあれこれお話ししているうちに、あっという間に松本到着。
懐かしい街並みです。


STAR・DUSTさんとも合流し、まずは「そば」
松本駅近辺でちゃんとしたそばを食べようと思ったら、必ず行っていた「こばやし松本駅店」にご案内。
相変わらずのキレ味でした♪


その日は、「まつもと市民祭り」という日で、町の中心部が歩行者天国になっていて、各所で様々なイベントが行われていました。

早めに到着したヲタ友たちも、それぞれ松本市を堪能されていました。

ワタシたちも、ちょっと散策しましょうか、ということで、ワタシお勧めのお店を紹介し歩きました。


濃厚バニラソフトクリーム



ウィンナーのたいやき(懐かしい~)



懐かしい街並みを散策してから、会場へ。

まつもと市民文芸会館



夏には、オザワ記念フェスティバルのオペラなどが演じられる、とても素敵な会場です。
そこでエビ中がライブをするなんて、本当に夢のようで嬉しいです。

TOのくさばさんが、おーりおちゃんに堕ちて(ここで書くか?)、エビ中現場にあまり来なくなってしまってから幾星霜・・・・・・とりあえず、秘密プロジェクトの立ち上がりで忙殺されて、あっという間に開場時間になり、焦りました。

美怜ちゃんが、発売されたばかりの自身のファースト写真集を手売りに出てきたりしたそうですが、そっちに飛んでいくことも出来ず、色々とあたふたしておりました(苦笑)

で、入場。
相変わらず素敵な会場、そしてSTARDUSTさんのご人徳で、前から7列目上手の席から、千秋楽を観戦することができました。

<セットリスト>
M.1 Go!Go!HereWeGo!ロック・リー
M.2 ラブリースマイリーベイビー
M.3 ちちんぷい
M.4 仮契約のシンデレラ
M.5 バタフライエフェクト
M.6 未確認中学生X
M.7 梅
M.8 ハイタテキ!
M.9 全力☆ランナー
M.10 大人はわかってくれない
M.11 放課後下駄箱ロッケンロールMX
M.12 金八DANCE MUSIC
M.13 誘惑したいや
M.14 フユコイ
M.15 フレ!フレ!サイリウム
M.16 スーパーヒーロー
encore
M.17 U.B.U.
M.18 頑張ってる途中
M.19 まっすぐ

本ツアーは、11月に発売されるベスト盤「中卒・中辛」収録曲中心のセトリ。
つまり、ある意味間違いがないセトリ。

当日は、真山さんが前日深夜の仕事ではしゃぎすぎて(?)声がかすれて出ない状態で、話し声が小さいままだったため、メンバーから「エンジェル」とからかわれていました。
朝から全く声が出ず、千秋楽の本番は、不安だったそうですが、それをおくびにも出さず、真山さんは真山さんで、全力で歌ってくれていました。

セトリも、後半になって変わって来ていて、ワタシは前半2公演だけだったので新鮮に感じました。しかも、最初からアガる曲だし、好きな曲だし・・・・・しばらく見られないエビ中のライブをしっかり心に焼き付けようと頑張りました。

今回のツアーでは、足のケガの影響でダンスができない姫は着席での参加。
上手、下手それぞれにおかれた椅子に、軽度のバセドウ病発症の影響でダンスなどを停められている小林歌穂ちゃんと、上手・下手を交互にうつって座って歌っていました。

座っている中でできる最高のパフォーマンスを。
2人はいろいろ考えて、今回の変則的なステージは、ある意味集大成となっていました。

ワタシは、今回のツアーでの座席は、上手3回、下手1回と、両極端な配置(?)
しかも10数列前後で、ステージに座る姫の目線と丁度同じくらいだったので、各地のステージで歌っているときに目が合うし、指さすポーズの時に指さしてくれるし、で幸せいっぱいでしたが、今回もしっかりと(幸福)

と言っていますが、本当に指さしてくれているか、歌ってくれているか、ワタシをわかってくれているのか、それは神のみぞ知る・・・・・・www

信じる者は救われる・・・・・・www

で、自分にとって大切な曲「スーパーヒーロー」で本編終演。

アンコール
レキシ、池ちゃんの2曲。
特に、「がんばってる途中」は、ワタシのようにくたびれたオッサンには、心に染み入るエール。心が本当に温かくなります。

で、本ツアー最後の曲は、エビ中最新シングル「まっすぐ」

秋田公演でも、この曲の成長には目を見張りましたが、満を持して、本ツアーの集大成としての「まっすぐ」をうたい上げました。

終盤になるにつれ、一人一人の心と気合がこもった歌声に力強さが加わり、この歌のテーマと重なるかのように全員の心が繋がっていく様が心に迫ってきました。

そして、その「気持ち」がもの凄いパワーを作り出していき、ラス前の真山さんのパートに。

この日、のどの調子が絶不調で皆から「エンジェル(ボイス)」とイジられていた真山さん

以前茨城公演では、同じパートで、声を張り上げすぎてずっこけた真山さん

「まっすぐ」リリース当初は、エビ中みんなの気合が空回りして、余分なチカラが入り、ただ8人が声を張り上げるだけのパフォーマンスが続いていて、ついつい、ひなちゃんへの手紙に「みんなの余分な肩のチカラが抜けて、自然なパワーが集まった時にものすごいパフォーマンスになると思うし、それを期待しています」と書いたことがある身として(これは関係ないかw)、これまでの流れが最高を超える最高だっただけに、真山さん大丈夫か?と少し心配しながら真山さんを見守りました。

(文字数にすると大変ですが、この辺の心の動きはほんの1~2秒ですw)

結論から言いますと、最高のケミストリーでした。

真山さんは、今まで以上のチカラ強い歌声の中でも余計な力みもなく、伸びやかにこれまでで最高の歌声で歌い切りました。

もう、最高のラストパスでした。

もう、ここで涙腺が決壊していました。

最後は、ぁぃぁぃが、自信と確信に満ちながら「きみのためだけに生きていく」と歌い上げる渾身のパート。

真山さんからの最高のラストパスで、ぁぃぁぃのスイッチも火花が出るくらい入りました。

世界を圧倒するような歌い声で、会場を制覇しました。

スミマセン。
もう涙が止まりません。
ただただ、気持ちが乗った歌声を通して、エビ中メンバーのチカラに心を動かされただけですが、この最高のパフォーマンスに涙が止まりませんでした(苦笑)

こんな状態になったのは、ヲタクになってからでは2回目。
今年のエビ中春ツアー初日、「ポップコーントーン」のキラキラした世界を初めて目の当たりにした瞬間以来です。

会場のファミリーも、同じ思いを持った方が多かったのではないでしょうか。

余韻に浸り最後の挨拶・・・・・・

と思おうとした瞬間、彩花ちゃんが

「ねぇねぇ、今の「まっすぐ」すごくなかった?」と自画自賛を始め、それに同調してワチャワチャと屈託なく自画自賛するメンバー。

あの「まっすぐ」と、今目の前で素直に喜ぶメンバーの落差を楽しみながら、ここにもエビ中らしさが出ていて、「本当にこの子たちはめんこいわ。本当に大切にしていきたいわ。」と思いましたwww

「でも、そんなに自画自賛しても、あとでボイトレの先生にダメダシされたら元も子もないねwww」
「でも、今のは、すごくよかったっておもう!」

ステージ上の8人に、心からの拍手を送るしかありませんでした。

最後の挨拶、いつまでも名残惜しそうに話を続けるメンバー。

莉子ちゃんが、「今日終わったら、今度は大学芸会(12/22~12/23)まで、みんなの前で歌う機会がないなんて寂しい」「その分、大学芸会はがんばってレッスンする」

莉子ちゃんが、このようなことを言うこと自体、ワタシにとっては驚きでしたが、この子の目を見張る成長は、想像以上に凄い事になっているな、と感じた瞬間でもありました。

最後はぁぃぁぃが、まだまだエビ中は成長中だし、夢はいっぱいある。引き続き「8人で」がんばってくので、応援を宜しくお願いします、と〆。

退場する際PAにボイトレの先生がいらっしゃったのですが、偶然通路側に近づいてきていました。
丁度、近くにいらっしゃったので、思い切って「今日の「まっすぐ」、最高でした。みんなを褒めてあげて下さいね(涙)」と申し上げたところ、先生も「はい、そうですね(号泣)」とお答えいただきました。初めて会話するオッサンとオバサン(失礼)が、ベロベロに泣きながら話すなんて、本当にバカですね(苦笑)

でも、本当に顔の筋肉を動かすだけで涙がこぼれる、そんな異常事態www

そんなこんなで、秋ツアーは無事に終了いたしました。

春ツアーのように、夢のようなお菓子屋さんの世界観をセットであらわしたものではなく、2000人弱規模の箱で、シンプルなステージセットで、歌一本で勝負してきた秋ツアー。
私見ですが、エビ中の素晴らしさが際立った本当に素晴らしいツアーだったと思います。

エビ中の音楽は、マジメな曲、フザけた曲(?)、玉石混交(石ってあるか?)のおもちゃ箱。それのどの曲にも、心にササル部分があり、メンバーの個性が心を温かくしてくれる。自分にとっては、エビ中だけが心にササルし、応援しようという熱量、愛情が心の底から湧きあがってくる、そんな存在になっています。

これから、どんな展開がまっているのか分かりませんが、引き続きエビ中を応援していきます。

で、終演後、ヲタ仲間で宴会。
松本市内で、ワタシが一番大好きな居酒屋さん、「卯屋(うさぎや)」さんで久しぶりに最高の馬刺し、最高の山賊焼き、最高の信州地酒を頂き、大満足。


はやしさんと高速バスにかけこみ、今度は目を閉じて、次に目を開けたら新宿でしたwww
ブログ一覧 | 私立恵比寿中学 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/11/18 14:47:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2016年11月18日 15:05
この時のまっすぐは、ボイトレの先生もそういうリアクションで、校長もツイッターで一言触れて、黒虎で動画をアップして、とやっぱり歴史に残るまっすぐだったのでしょうね。

こういう一期一会に立ち会えるのがライブの魅力ですね。
私も、とりあえず現場増やそうかなと思いつつ、エビ×ネギどうしようか早速弱含みですが。(笑)

一期一会といえば、次のリポートはあれですね!!
コメントへの返答
2016年11月18日 17:32
エビ中ライブの醍醐味は、思ってもみない時に忽然と姿を現す、こんなカタルシス、でもあると感じています(^-^)((((意味不明・・・・・

特に、千秋楽は、必ずナニカが起きるので、外せないです(^-^)
まさに、成長途上、発展途上のエビ中なので、現場に足を運んでナンボ、ということも言えるかもしれません・・・・・

ただ、おそらく・・・・・大宮からは当日帰ることはなかなか・・・・・・(汗)

はい、次ですwwwww
2016年11月18日 15:52
え!くさ〇さん、他界したんですか?
コメントへの返答
2016年11月18日 17:34
いえ、現時点での現場の優先順位が変わっただけで、他界はされておりませんよ~♪

また、閃ブレ、見せてもらえると・・・・・信じています!
2016年11月18日 16:37
 こんにちは~、セパンです。

相変わらず濃い内容の、それも連発!

 それはさておき、

馬刺し、いいですね~。

体が温まるんですよね~。

馬のホルモンも美味しいんですよねッ!
コメントへの返答
2016年11月18日 17:36
セパン師匠・・・・・・
いつもながらのお目汚し、大変申し訳ありません・・・・・

現在、ネタの在庫一掃セール中です(汗)

それはさておき、

松本で馬刺しと山賊焼きを食べるなら、↑でご紹介した卯屋さんが、超絶お勧めです。
おたぐり(馬のホルモン煮)も美味しいですし、珍味もしっかりあります。
そして、地味にラーメンが美味しい!です。
松本にお越しの節は、ぜひお試しくださいませ♪
2016年11月19日 13:55
やっぷー( 」´0`)」

秋ツアー千秋楽 長野!
お疲れさまでございました。

先ずは、松本グルメ探訪。
流石グルメなメタ♪さんのオススメだけあってどちらのお店も素敵でとても美味しゅうございました♪
たい焼き、りななんも食されておりましたねぇ!
多分ウィンナーではないと思いますが…笑

そしてそして秋ツアー千秋楽。
地元長野での学芸会とあって期待値は必然的に上がっておりましたが、それを超越したとても素敵な学芸会!
もう感無量でございました!!

前日から喉の調子を崩されていた真山さん…
最後まで歌いきった姿…カッコ良すぎました!
で、MC時声援でうるうるでしょ…

そりゃ堕ちますわぁ←

地元で、そして比較的近い席で、あんな素敵な学芸会が観れた事。
とても幸せな事。感謝感謝です。
改めて私立恵比寿中学に出会えて良かったーと思います。
これからも彼女達を出来うる限り応援していきましょー(^o^)/

あ、感想戦のお店もとても素敵なお店でした(*´-`)
いろいろな方と沢山お話しできたし、とても楽しかった!!
やっぱりいいですねぇ~ヲタヲタ

また宜しくお願いいたします(o^-')b !
コメントへの返答
2016年11月21日 20:26
やっぷー( 」´0`)」

松本公演!
お疲れ様でした~

結局、自分の行きたいところにお付き合いいただいた感じで、申し訳ありませんでした(汗)
しかも、会場にも急いでいたので、ゆっくりもできずに(汗)(涙)

松野さん、ウィンナーのはずです(笑)
でも、あのたい焼きをお勧めしたのは、確か彩花ちゃんだったとは思うのですが・・・・・・

それよりもなによりも、やはり本編ですよね。
あの「まっすぐ」は感動しました。
でも、それ以上の「まっすぐ」を常に求められるようになるのは、仕方がないですが、代々木が楽しみですね。
特に二日目。

真山姉さん推しの皆様が、感涙におぼれていたのを、見逃しませんでしたwww

そして反省会のお店、よかったでしょ!?
あそこ、大好きなんです。
やっぱり、また行きたいですw

ともあれ、今後ともよろしくお願い申し上げます・・・・・

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation