• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月20日

【エビ中】ファミえん2019(山中湖)

8/17(土)山中湖交流センターさきら、で開催された、私立恵比寿中学「夏のファミリーえんそく2019」に、登校してまいりました。


久々のエビ中現場。
2S会は、6月に登校しましたが、ライブでいうと、4/27(土)に札幌で春のライブハウスツアーに登校して以来のもの。

その間に、怠惰な毎日を過ごしてしまい、もうすっかりヲタクから離れた普通の中年オヤジになってしまっております。
愛妻が仙台に行ってしまったりしたら、週末なんて、何をすることもなく家でぼーっとしておりました。

そんな鈍った体で、いきなりライブに行っていいものか、も思案しましたが、残り少ないヲタク人生、行けるときには行ってみようの精神で、いざ申し込んでみました。
まぁ、なによりも、この「ファミリーえんそく」(以下「ファミえん」)は、2013年から始まっているエビ中夏の風物詩的イベントで、「遠足」と称するだけに、遠足的なロケーションで、夏の1日をエビ中と過ごすコンセプトで、関東から日帰りバスツアーが組める程度の場所で開催されています。

今回の会場は、山中湖国際交流センター「きらら」
昨年と同じ場所で、2014年も同地で開催されているため、今回で3回目の会場。
ステージ背後に富士山と山中湖が広がる、絶景とただただ広い青空を楽しめるところです。

北海道函館から、朝イチで出発して会場に到着しようとしたら、どう考えても現実的ではなかったので、前日金曜日の終業後、函館発の最終便で東京に向かい、東京で2泊して、当日は友人たちとレンタカーを借りて日帰り往復をキメることといたしました。

メンバーは7名
で、できるだけ大きなクルマ、ということで、アルファードにしてみました。
結論から言うと、ちょうどよかったです。
いや、むしろ、まだ狭かったwww
8人乗り仕様で、オッサン7人は、キツキツでしたw


まず前日、お盆休みですがワタシは出勤、就業時間終了後、函館空港に飛んでいき、最終便で羽田に向かう予定でした。
しかし、折からの台風が、西日本を縦断したあと、日本海をシュート回転して北海道に向かってきて、最終便の時間あたりが風雨のピークになりそうな悪寒・・・・・・


翌日は、午前7時にJR大久保駅近くのレンタカー屋さんに現地集合する予定だったため、翌日朝イチの便でも対応不可能(新幹線も同様、むしろお盆休みのUターンで満席)。
しかも、よりによって、4連番のチケット、ワタシが現物を持っていて、ワタシが行けなかったら連番相手の友人も登校できなくなるという・・・・・・

ということで、いろいろ考えましたが、できるだけ早くて、「飛べる」飛行機を押さえて、早々に都内へ到着することを選択(当然別料金が発生)、当然チケットもバカ高くなってしまいました(泣)
台風だったため、往路の飛行機代は、全額返金になりましたが、格安パック料金だったため、金額はあえて申し上げませんが、パックで都内で2泊するホテル代と復路の飛行機代よりも、往路で緊急で購入した飛行機代だけの方が高かったwww(笑い事ではないw)

それでも、やむを得ず、昼イチに函館空港に到着、飛行機に飛び乗り・・・・・・

灼熱の東京に到着w

そして、ホテルに速攻チェックイン(=暑さから緊急避難)

台風が近づき、激しくなりつつあった風雨の函館とは別世界の都内。
しばし、ホテルで休みながら、翌朝まで全く予定がなく、寂しくなったのでエビ中LINEグループで、晩ご飯を一緒に食べてくれる友だちを急募w

無事、べーやんとスミスさんが付き合ってくれることに。

その前も時間が有り余ってしまったので、ホテルを抜け出し、街中をふらふら。
ヨドバシで、単4電池と、デジカメグッズ(欲しかったレリーズとメモリカード)をゲット。

そして、聖地「やまと」


KP!

からの、久しぶりのヲタク話・・・・・・


華金のせいか、2時間半で追い出されたので、さまよい、別のお店へ・・・・・・
一杯100円のハイボールをグビグビ(体に悪そうwww)


そうこうするうちに、翌朝も早いので解散。

それでも、なかなかの満腹となってしまい、苦しかったwww


で、朦朧としながらもなんとかアラームをかけ、無事起床(アラーム5時、起床6時前w)

7時の現地に無事到着し、久しぶりのメンバーも三々五々集まり、無事スタートとあいなりました。
(運転はべーやんがしてくれたのですが・・・・・・なかなか怖かったwww)


で、SAに寄ってはつまみ食いしたり、まったり過ごしながら進み、渋滞に巻き込まれながら、昼過ぎに現地近くまで到達。


ランチは、会場にある軽食でもよかったのですが、山中湖村の隠れた名店(?)「おおもり」さんへ。

まぁ、安くてボリューム満点、味もいい。
素朴な田舎の食堂、という感じでしたがよかったです。

ワタシは「たぬきうどん」



関西人あるあるなんですが、「たぬき」って、何が出てくるのかが不明確と感じるんですよね。

①おあげが入ったうどん(いわゆるきつねうどん)
②あんかけうどん(最近はめったにありませんが)
③天かすがかかったうどん(関西ではハイカラうどんという方が多いかな)

で、そこのお店は③でした。
ワタシが一番好きなパターン。

これで、450円
ほうとう風、というか、吉田うどん風の、素朴で腰が強い、というか腰そのもの、といってもいいようなうどんで、おなか一杯


で、ようやく現地到着
即暑い!


そこで、STARDUSTさんとかこみさんとかハレカゼさん(一応、以上みんカラ民)とか(たくちゃんは違うよね?)と邂逅、しばしまったりとお話したり。



記念撮影したり。



長蛇の列のリストバンド交換したり。



で、暑さにめげて、クルマにビバークして、開場時間にもさもさと移動(既にKSブロック確定を知っていたため)


入場にもずいぶん時間を要しましたが、なんとか最後方ブロックの後ろよりのスペースに友人たちと陣取りました。今回は、ワタシの4枚、STARDUSTさんの3枚などが、全て同じJブロック(KSブロック)で、身内で大連番ができました。

<セットリスト>
M.1 ラブリースマイリーベイビー
M.2 ほぼブラジル
M.3 マブいラガタイフーン
M.4 Go!Go!Here We Go!ロック・リー
-MC-
M.5 あたしきっと無限ルーパー
M.6 YELL
M.7 テブラデスキー~青春リバティ~
M.8 MISSION SURVIVOR
M.9 元気しかない!
-MC-
M.10 いい湯かな?
M.11 朝顔
M.12 EBINOMICS
M.13 あなたのダンスで騒がしい
M.14 感情電車
-MC-
M.15 紅の詩
M.16 明日もきっと70点
M.17 買い物しようと町田へ
M.18 ちちんぷい
M.19 HOT UP!!!
-MC-
M.20 summer dejavu
M.21 ナチュメロらんでぶー
M.22 青い青い星の名前
En.1 FAMIEN'19メドレー
En.2 梅
En.3 イート・ザ・大目玉
En.4 Family Complex
-MC-
En.5 星の数え方

いいライブでした。


セトリも、バランスよかったし、楽しめました。
個人的には、「テブラ」「梅」が入っていて、よかった。
それと、アンコールのメドレー。
特に、ぽーちゃんの「あるあるフラダンス(ファミえん仕様)」が、とてもよかった。



ロケーションは最悪だったし、良ブロックの皆さんがメガトン級の最高を得たことと比べるのも無粋なので敢えて申しませんが、一昨年とか、エビ中真っ盛り!の自分だったら、もっともっと悔しい想いをしたり、ショックを感じたり、マイナスの感情も強く出ていたのかもしれないけど・・・・・・今のワタシには、不思議とこのような感情が生まれてきません(負け惜しみ?(苦笑))。

ただただ、楽しいライブでした。
(かなりはしゃぎすぎました。お詫び申し上げます)

個人的に印象に残っていることは、最後の花火。


2017年は無し、2018年は、パフォーマンス中に花火が打ちあがりました。

個人的には、ファミえんの花火は、「大好きなメンバーと一緒に見て、キレイだね、よかったね、と共感を味わうべきもの」と思っていて、昨年の花火のシーンは、残念に思ったものです。
2015年の長岡でメンバーと一緒に見上げた花火は、その年に見た諏訪湖大花火大会や安曇野花火大会よりも規模は圧倒的に小さかったけど、心に残る印象は、最高のものでした。

で、今回も、パフォーマンス中に花火が打ちあがって、今年もか・・・・・と、残念に思ったのですが、本編終了後にメンバーが花道まで出てきて、ステージに帰ろうとする途中で、再度花火が打ちあがりました。
メンバーと一緒に見る花火、やはりこうこなくっちゃ。

そして、アンコールのラスト中のラスト。
「星の数え方」という美ししバラードで〆。

いつもなら、最後はメンバーのトークなどがあった上で、お別れのご挨拶、と来るところ、今回は違いました。

バラードの余韻を残しながら、メンバーは無言で一礼し退場。
そして終了・・・・・・でした。

とてもいい終わり方でした。


そこから、退場に時間かかったり、クルマの駐車場脱出が絶望的に悲惨だったり(2時間かかったよね)ありましたが、帰りはワタシが運転させてもらい、24時前にレンタカー屋さんに到着

そのあと、新宿まで歩いて、またまた聖地「やまと」へ


もう、終電無い組には、24時間営業の聖地はありがたい。
食べ飲み放題3,480円ありがとう!


で、年寄りは、1次会終了後にホテルへ向かわしてもらい、皆様とはそこでお別れ。
本当にいつもいつも、楽しいヲタク生活をご一緒させていただき、ありがとうございます。
ヲタ卒しても、この交流は続けていただければ幸いに存じます。

みんカラファミリーの、STAR・DUSTさん、こみさん、ハレカゼさんも、引き続きよろしくお願い申し上げます。(たくちゃんも、いつもありがとうございます)

名前あげていたらキリがなくなりますが、いつも親しくしていただいているみなさま、今後ともよろしくお願い申し上げます。
(みすパパさん、かわいいうちわ、ありがとうございました)


翌朝は、まったり起床
そして、ホテルの朝食(まだ食うか?)



そして、チェックアウト即バスタ新宿からの・・・・・・


羽田

いつもは第2ターミナルなので、ちょっと新鮮でした。

からの・・・・・・・ランチ(本当によく食うな)


リブロースステーキと牛タンのセット。
なにに惹かれたかというと、たまごかけごはんwww

あ、JALのラウンジ初潜入。
まぁ、ANAと同じかなw



と、いうことで、無事に函館に帰着し、今年のファミえんも終了。

2015年の長岡会場から、毎年登校している、個人的には「外せない」イベント。

長岡は、長野県松本市から、2016年は東京都杉並区からの富士急ハイランド、2017年は愛知長久手の愛・地球博の跡地、そして昨年は北海道函館市からの山中湖・・・・・・自分の出発地点の変遷も半端ないwww


今後も、是々非々の登校を続ける予定ですが、2015~2017の熱量と比べえると、かなり自分自身変わってきたなぁ、と感じています。
エビ中は素晴らしいままなんだけど、自分自身の変化、なんですよね。
でも、あそこのグループみたいに、嫌になるということにはならないと思います。
引き続き、こっそりマイペースで応援は続けてまいります。

これからの予定では、秋ツアー数か所、そしてこれも外せない秋田分校です。
(クリスマス大学芸会は・・・・・・・どうなるかな?)
ブログ一覧 | 私立恵比寿中学 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2019/08/20 09:08:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車を替えました😅
S4アンクルさん

祝・みんカラ歴9年!
あっちブラックさん

まだまだ桜と911
myzkdive1さん

チーズスイーツ
チャ太郎☆さん

10円は大事ですが!
レガッテムさん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2019年8月20日 23:06
Nブロック160番台で最高の景色をいただいた、またぎですいません(笑)
財布の中までびっちょりで、と○宣さんのびっちょり祭りも、もも○ロさんのマニアだかにも負けてなかったと思いますw
びっちょりは全く知らいなので憶測です

ちょっと、長文になるかも~w
夏は結局色々絞りまして、所沢であゆくま見たくてももさん
1日目と翌日はTIF
そして、ファミえんのみ!
近所で不幸があり登校できるか微妙でしたが、無事登校できて
ほんとよかったです~

で、メタさんに何が言いたいかというと
ファミえん、エビ中ほんと最高!!!!!!!

正直、りななんの件があって、気持ち離れるののかなと
思ってたんですが、すごい、この子たち!!!
所沢のライブなんてエンターテイメントとしては凄かったと
思うんですけど、アイドルにそこは求めてないので(笑)
正直、推しはいれぞ、終了後HAL●さんに、「面白かった?」
って、普通に聞いてました←伏字になってないw
新曲中心でほんと昔の曲やらなくて、まあ、緑消えた事情は
わかるけど

で、ファミえん、新旧混ぜて最高でした。べーやんでないけど
ほんと楽曲の良さを活かしたセトリで、、
他にも聞きたい曲はありましたよ、でも満足感の方が大きかった
ほんとファミリーの方は幸せだなと~思いました

花火は、最前ブロックだったんで、全然見えなかったのが
残念でしたけど(笑)

まあ、距離が近かったのは大きいかもしれない(笑)
ひなた、めっちゃ可愛かった~♪

コメントへの返答
2019年8月21日 9:47
こんにちは♪
当日含めて、いつもありがとうございます。
楽しんでいただけたみたいで、本当によかった(びっしょりになって風邪ひいてください←呪www)

またぎさんにしては、あゆくまさんの現場も少なかったんですね。そういう中、ファミえんを選んでいただいて、ありがとうございます(^-^)
去年の2daysと比べても、内容は格段によくなったなぁ、と感じました(正直、やる予定なかったけど急遽やることにした、にしても本当にいい内容)

エビ中最高!っていっていただいて嬉しいです。今でもりななんのユニフォーム着てきていただけていることも、本当に感謝しています。嬉しいです。

ももさん、そうなんですね。
HAL○さん(これも伏せ字になっていないwww)は、なんと答えてました?まぁ、それでも、あれだけの信者が動員されているので、興業としてはさすがだと思いますwww

エビ中は、今の6人でやれるところまでやって、また新しい展開を迎えたらいいと思いますが、今は、とにかく最高の中の最高を目指してほしいです。
それと、藤井さんはじめ、運営の雰囲気も、どこかと違って好きですし、それもあって、今でもついていきたいな、と思えているのかもしれません(うっちーの巨○・・・・・・・)

ともあれ、これからも、エビ中現場(と・・・・・・あれ?夢アドは?)などで、引き続きよろしくお願いします(^-^)

べーやんは、はしゃぎすぎていたので、鉄拳食らわせましたw

プロフィール

「@Nicolas Kenji こんにちは、先日行ってきたのですが、ジェフ・ダウンズだけ残っていて、他はまったく違うメンバーでした…ライブ自体は良かったです!!」
何シテル?   04/20 09:51
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 34 5
6 789101112
131415 1617 1819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation