• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月05日

紅葉ドライブ(画像少)と徒然なるままの函館での食生活(9)


11月2~4の3連休、今年最後だったんですね、

先週末に散らかした部屋をまったり片づけて、ヘアカットして・・・・・・・と思っていたのですが、愛妻の「どこか連れていけ、いい天気やんけ」オーラが厳しく、結局3日とも外出いたしました。

とはいえ、ズボラなワタシのこと、昼前後にもさもさでかけてランチして、ちょっとドライブ、を繰り返してしまいましたw

2日(土)大沼近辺から七飯スノーパークコース

最近のマイブームのランチ、「ひこま豚食堂」さんまででかけて、そこから七飯のゴンドラに乗りました。
以前から、会社の同僚からお勧めされていたところ。

まず、「ひこま豚食堂」さん。

個人的には3回目、愛妻は初めて。


ワタシは、350gの大トンテキ定食をいただきました。
これで1,000円。


まいう

温玉入りの豚丼を食した愛妻も気にってくれました。

夫婦のリピート確定。


そこから、大沼近辺の紅葉ドライブしながら、七飯スノーパークのゴンドラへ。
(11/4で、夏季営業終了。これからはスキー場として営業予定)

駐車場(ガラッガラ)からすでに絶景


「さむ!」と言いながら、さらに山上へ。
意外にしっかり上昇w

そして、山上も当然「さむ!!!!!」

とはいえ、せっかく上ったので、4か所あるビューポイントすべてを散策。
所要30分ほどで周れますが、いずれもよかったです。


寒さに打ち震えて、PEAK CAFEにビバーク(苦笑)


併設の「鐘」


幸せを願い、ガンガン鳴らしますwww


好天に恵まれ、駒ケ岳も絶景でしたし、大沼・小沼もよく見えたし、噴火湾もよく見えました。
手前の山の紅葉も、寂しくなっていましたが、それでもいい感じの景色でした。

下りたときの、夕陽にあたる駒ヶ岳も絶景♪



11月3日(祝・日)は、これもワタシお気に入りの市内のカレー店、LAMB'S EARさんでランチ。

ワタシは名物モリタカレー。
白ご飯の上に、ミンチを敷き詰め、その上からマッタリとカレーをかけた逸品。
まいう!(辛さを1にしたけど、2以上でもよかったな・・・・・・・と反省)

ぐおおおおおおおおおおおお


ここも、愛妻お気に入りになったので、リピート確定。


で、そこから、画像は全くありませんが、湯川の市電道をもっさりと抜け、空港の裏道(?)経由そのまままっすぐ川汲方面へ、で山道の紅葉を楽しみながら太平洋までつっきり、そこから恵山方面経由で、津軽海峡沿いに函館市内に戻ってまいりました。
画像が無いのがもったいないけど、山中の紅葉、太平洋、そして夕陽に照らされた津軽海峡をまったり堪能しました。


11月4日(休・月)は、中山峠を抜けて、江差・上ノ国方面。
先日、仕事で江差方面に行った際、紅葉がきれいだったので、それを愛妻に見せよう、と思いましてw

時期的には、ちょっと遅かったかもですが、それでもなかなかの紅葉スポットがそこかしこにあったので、愛妻も楽しめたようでよかったです。

で、ランチは、道の駅上ノ国もんじゅさんまでいって、絶景レストランで「てっくい」を。
(愛妻は、シマエビ入り炒飯に魅せられて、そっちへ)

てっくい、とは、簡単に言うと、「ヒラメ」のことです。
獰猛で、釣り上げた漁師さんの手に食いついてくる、というところから「てっくい」とも呼ばれているから、だそうです(諸説あるみたい)。
その中でも大型のヒラメを料理した「てっくい」料理が、道南の日本海沿岸にもあるのですが、この道の駅では「てっくい」の天ぷらが楽しめます。
今回、ワタシは「てっくい」入りのてんぷらそば。

別盛で登場。
いずれも揚げたてサクサクでまいう♪


美味しくいただけました♪


道中にある、道の駅「あっさぶ」で巨大な野菜に圧倒された愛妻が、ついつい買いあさり、しばらく野菜には困ることはなさそうですw
巨大なキャベツ、巨大なネギなどをこれでもか、といわんばかりに購入しましたが、1000円でお釣りがくる値段で大喜びw


とりあえず、これで3連休を無事に過ごし、今週末の仙台ヲタク旅の免罪符となり・・・・・・・(ませんよね(汗)(苦笑))






で、5日(火)も、実は朝から江差・檜山方面に仕事だったので、朝から中山峠をブーンと移動。
道中でマイナス0.5℃を観測。
いよいよ冬ですねぇ・・・・・・・・・


で、業務をすべてこなした帰り道に、若干の寄り道で、沿岸の道でたまにみかける「いのちの泉」の水を汲むミッションを果たしてみました。

「能登の水」
絶景(日本海~奥尻)を見ながら水くみ♪


「といの水」
幹線道路から、ほんの少し入っただけで出てくる泉。



いずれも、冷たい水!なんですけど、あとで調べたら、直接飲用するのはお勧めではないらしい・・・・・・
煮沸してからの利用がお勧めらしい・・・・・・・・(調べずに先日能登の水4リットルを生で完飲したけどw)

ので、今度は愛妻に煮沸してもらうことにします(苦笑)


そして、昼ご飯代わりに、道の駅あっさぶ(メークイン発祥の地)で、コロッケ。


なんだか、2年連続なんかで賞をもらったらしいやつ。


いずれもまいうでした。


ブログ一覧 | グルメ? | 旅行/地域
Posted at 2019/11/05 17:41:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

夏ドライブ
こしのさるさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

空の巣症候群
blues juniorsさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation