• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2017年12月08日 イイね!

【エビ中】秋田分校~その翌日の散策

もう、スケジュールが多すぎて、グチャグチャになっていて、山形公演前の2点、忘れていましたwww

11/11(土)、1年に1度のお楽しみ、エビ中秋田分校に行ってまいりました。
ABS秋田放送さんや、秋田県・秋田市の主要企業様公共団体様の温かいご支援のもと、年に一度エビ中が特別なライブを行う一日。

昨年初登校して、とっても楽しかった思い出しかないイベント。
昨年は10月でしたが、今年は11月開催。

昨年は、新幹線で往復しましたが、今回は飛行機で移動。


羽田空港で、STARDUSTさん、へそりんと合流し、いざ搭乗。
既にヲタクにまみれた飛行機でカオスwww

前日から、秋田は暴風雪の予報で、飛行機の着陸が危ぶまれたのですが、なんとか無事に到着。
途中、ジェットコースターに乗っている感覚になるくらい、揺れましたwww


先に到着していたはやしさん、と合流し、市内へGO!

市内に降り立った瞬間

「さむ~!!!」


まぁ、ワタシはそれなりの装備を心がけていたのですが、へそりん、はやしさんは、比較的薄着www
んもう、都会の人は・・・・www

とりあえず、ひらおポーク(?)のトンカツで空腹を満たし


思い出の地を散策したり


しながら、ホテルにチェックイン、そして会場へ。



物販がもの凄い列で、ビックリしました。
とりあえず、久しぶりの方々にご挨拶しながら、まったりと待ちましたが、途中大雨になったり、大変でしたねぇ(汗)

で、開場。
今回は、5列目センター
めっさ近い!(嬉)

冒頭、秋田分校学級委員のぽーちゃんが登場(あ~、めっさ近いww)


秋田犬可愛い。
けどデカイ(汗)
どうやら犬が苦手なぽーちゃん、可愛いけど巨大な秋田犬にビビりまくっていて可愛かったですw

なんか、秋田のローカルヒーロー(東北って、各県にヒーローを作っているのかな・・・・・・と「ガンライザー」を思い浮かべていたのは秘密)も登場してライブスタート。

M.1 きっとインフィニティー!
M.2 HOT UP!!!
M.3 制服"報連相″ファンク
M.4 Go!Go!Here We Go!ロック・リー
M.5 シンガロン・シンガソン
M.6 サドンデス
M.7 祭りだぜぃ!!/pramo
M.8 YELL
M.9 春の嵐
M.10 藍色のMonday
M.11 ハイタテキ!
M.12 大漁恵比寿節
M.13 紅の詩
M.14 日進月歩
M.15 アンコールの恋
M.16 まっすぐ
M.17 感情電車
M.18 MISSION SURVIVOR
En.1 CHAN-CHARA-CHAN
En.2 なないろ
En.3 スーパーヒーロー

セトリは新旧織り交ぜた感じですが、昨年のセトリよりは、「新」に傾いた感じかなぁ・・・・・・
昨年の、「もっと走れ!!」とか「エビーダダ」のような、をを!と思うような旧曲は見られなかった。

秋田ローカルならではのゲストや、最後は、今年の高校野球甲子園でエビ中曲を奏でてくれた明桜高校ブラスバンド部とのコラボ。とてもよかったです。

個人的には、「紅の詩」でのひなちゃん圧勝具合がよかった。

そして、ほっこりしたキモチで終演を迎え、モードは秋田料理モードに急展開wwwww


今回は、ヲタ仲間と秋田料理を!
ということで満を持して予約していたお店で大宴会。
ちょっとみんな頭おかしいですwww

楽しみにしていた秋田料理を満喫し、エビ中話に花を咲かせ、楽しく夜は更けていきました。


2次会も軽く行って(べ~やん、寝るし)、寒い市内をトボトボとそれぞれの宿舎に戻りました。
てか、飲み過ぎて、食べ過ぎて、ワタシは即就寝しましたよwww
(ホテルの大浴場でエビ中話を2時間したという、へそりん、べ~やん、はやしさん、そらまには凄い)


んで、翌朝。
意地で朝食バイキングを制覇し、


膨満感のまま帰京。


お台場では、エビ中フリーライブとハイタッチ会があったそうですが、それには時間的に間に合わない、ということで、渋谷に期間限定で開設されていた「エビ中カフェ」に行ってきました。
メンバーは、へそりん、STARDUSTさん

メンバーにちなんだ料理、デザート、ドリンク・・・・・・・


店内は、エビ中のパネル、映像、音楽・・・・・・


でも・・・・・・高いな・・・・・・いい商売やな・・・・・・・www

で、時間になったので移動。
帰ろうかなぁ・・・・・・と思ったのですが、STARDUSTさんが、エビ中クレーンゲームが別途開催されている、HMV & BOOKS SHIBUYAに足を運んでみました。

クレーンゲームの様子は分かったので、とりあえずゲームはしないことにしたのですが、別のエリアで、なんだか数名のヲタクがウロウロ。
そうこうするうちに、なにかイベントが始まりました。

なんか、アイドルみたいな子が登場し、そこにヲタクがわらわらとやってきて、何かのお渡し会が始まっていました。
なかなか落ち着いた感じのアイドルさんと、なかなか枯れた感じのヲタクで、あっという間にイベントは終了。

へそりん、STARDUSTさんと、「あのアイドルさん、誰?」と訊きあったのですが、誰も分からず。
イベント終了後、掲示に近づいて見てみたら、「東京女子流の新井ひとみさん」でした。


ともあれ、おなか一杯で、力尽きたワタシは、その日は飲み会に参加せず、自宅に戻りました・・・・・・
Posted at 2017/12/08 19:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私立恵比寿中学 | 音楽/映画/テレビ
2017年12月04日 イイね!

【エビ中】秋ツアー(山形)

前夜の懐かしい邂逅を終え、なぜか就寝前のコンビニで買いこみ過ぎて膨満感の中、仙台で朝を迎えました。
翌日には山形に向かうと友人と話したところ、山形への移動は、高速バスに限る、との助言をもらい、仙山線でどんぶらこと移動するつもりでしたが、高速バスに乗り込むことを決めました。
仙台駅近辺で、バス停を探して右往左往したのは内緒ですが、15分ごとに出発する高速バスを待ちました。寒い~(涙)



ただ、乗り込んだら、高速道路に乗って、あっという間に山形イン♪
仙山線は各駅停車なので、高速バスはとてもありがたかったです。


で、山形駅でへそりんと合流。
ランチを・・・・・・ということで、豪勢に米沢牛を♪


少々脂っこかったかもですが、まいう♪

そして、しばらく時間を潰して会場へ。


途中で雪が降り出すなど、極寒の状況の中、会場前で知り合いの方々とまたまたまったりと時間潰し。

いつもは、開場しても、開演近くまでダラダラと外で話すのですが、もう寒さに耐えきれずに会場イン。

今回の座席は13列目、上手側。
座席の間が、超絶狭くって往生しましたが、その代わりステージからの距離が近く、そして傾斜も結構あったために、前方の視界はとてもよかったです。
(荷物もそこそこあったワタシは、足ギロチン状態wwwww)

<セットリスト>

1 踊るガリ勉中学生
2 春休みモラトリアム中学生
3 コミックガール
4 梅
5 日進月歩
6 チャイム!
7 仮契約のシンデレラ
8 靴紐とファンファーレ
9 バタフライエフェクト
10 春の嵐
11 全力☆ランナー
12 君のままで
13 ハイタテキ!
14 EBINOMICS
15 YELL
16 面皰
17 なないろ
18 シンガロン・シンガソン
En.1 使ってポートフォリオ
En.2 誘惑したいや
En.3 まっすぐ

大体、ツアー千秋楽はそれなりに特別な趣向もあるし、今回は豊洲PITというオールスタンディングの箱でもあり、ホールとしてのライブは、山形がラスト、そんなところで、ある意味特別なものを見る事が出来る、そんなオーラス前のライブ、そこは見ないわけにはいきません。

今回は、ぁぃぁぃをじっくりとホールで見られるラストライブでもあり、ぐっとくる気持ちを持ちながらステージを眺めておりました。

セトリ
冒頭の「ガリ勉」で盛り上がりました。
みんなが大好きな王道曲だけど、なかなかライブではやってくれません。
永遠に中学生を標ぼうするエビ中で、「ガリ勉」くんの心模様を楽しく、切なく歌う姿、しっかりと目に焼き付けました。
その後の「チャイム!」
この曲も特別。
なんだか、切なくなります。

EBINOMICSも、靴紐も、随分としっくりくるようになりました。
中々楽しかったり、エモーショナルだったり。
複雑な心境ですが、エビ中ライブでは、楽しむ!その一言につきます。

そして、アンコール(最近、アンコールがトイレタイムになってしまっていてたまらん(涙))

ポートフォリオも久しぶりでしたが、やはりなんといっても「まっすぐ」

いつも感じていたのは、「余分な肩の力を抜いた熱唱が見られれば完成」というところ、余分な力がやっぱり入ってしまう、そんな状況を繰り返し見ていたように感じています。
8人が7人になり、そして6人になる・・・・・・
そんな気負いが、あの子の分も自分の声に乗せて・・・・・・という思いが、ついつい声を張り上げさせたのかもしれません。

しかし、今回の「まっすぐ」は違いました。
余分な力が一切ないのに、力強く心を震わせる歌のチカラ、を感じさせてくれました。
もう、感動して、うん、うん、とうなずくしかありません。
こんなキモチになったのは、奇しくも昨年の秋ツアー千秋楽、信州松本公演の「まっすぐ」以来です。
ある意味、7人での「まっすぐ」の完成形を提示してくれたのでしょう。

で、感動のうちに終演。
そらまにくんに山形駅まで送ってもらい、一緒に「芋煮定食」

まいう

そして、新幹線の終電に乗り込みました。
メンバーも同じ電車、ほぼほぼ同じようにホームを歩き、メンバーは各方面に挨拶して、忙しそうでしたw

席について(幸いメンバーとは違う車両)、しばし休んで東京駅到着を待つことと・・・・・・


と・・・・・・・

・・・・・・・・・

ガタン!ビュシュー・・・・・・・・・・

え?停電?(×2)


福島駅の手前で、車両故障が発生・・・・・・・・・・・

しばらく停車・・・・・が続きました。

中央線の終電間に合うかな・・・・・・・

銀座発の最寄駅までの深夜バスに間に合うかな・・・・・・・

とかどんどん後ろ倒しになり・・・・・
気が付いたら・・・・・・・

ノロノロ運転で郡山駅まで到着しましたが、そこでその車両はギブアップ。

別のホームの車両に乗りかえて!とのアナウンス。

しかも、そのホームに移って、停車していた車両に乗り込もうとしたら、「まだ乗らないでください!」とのアナウンス。なんだか調整が出来ていない様子。

寒いホームで約1時間待たされ・・・・・・凍えました。
しかし、メンバーも同じ状況で、いるなんて、可愛そう・・・・・・
姿は見えませんでしたが、2時間半のライブのあとで、相当疲れているはず。
心配になりました。

結局、車両に乗り込めるようになり(しかも、ワタシが並んでいた車両からは乗れなくって、前の車両に移動しろという、軽く苦情惹起レベルの運営w)、車両に乗り込み、席を探したところ、メンバーと同じ車両になりました。メンバー全員、ちゃんと座れていて安堵。
最終的には、座れなかった乗客もいましたので・・・・・・

で、郡山駅出発時点で、既に公共交通機関での帰宅はギブアップ(涙)

横で立っていた乗客は、サッカーファンのようで、同日サッカーの試合があったみたいで、そのサポーターのようです。
最初は、
「なんだよ、人数分の席を用意しろよ~(怒)」
とか
「なんで、こんなに混んでいるんだよ~(怒)」
「どうやらエビ中とかいうアイドルのライブだったみたいだ」
とか
「全然わかんないけど、よく行くなぁ」
とか
色々と愚痴っていたのですが、大人のファミリーは無言(苦笑)

そのうち
「あの辺にいるのがエビ中なのかなぁ、可愛いなぁ」
「まぁ、ファンにとっては、俺たちにとっての(サッカーの)プレイヤーみたいなものだったら、大事だよなぁ」などと論理展開が日和ってきた感じになって・・・・・きました。
違う志向ではありますが、同じように愛する対象がある、そんなところが分かち合えたような気がしますwww

で、その車中。
ぁぃぁぃとぽーちゃんは、ずっとみんなに見えるような感じで座席の後ろのスタッフの方と話していました。
直接話す事もしないけど、メンバー、ぁぃぁぃとぽーちゃんを眺めていられるだけで、ファミリーは疲れることなく、幸せな気分でいられました。
彼女たちも疲れていたはずですが、そんなことでもして、ファミリーの疲れを少しでもいやそう、とでも思っていてくれていたように感じています。
なんだか、そんな気持ちがありがたかった。

そして、ほうほうの体で東京駅に到着

手前の各駅でそれぞれのメンバーが下りて行って、ワタシが下りた駅では、姫がうっちーと下りていました。
へそりんと朦朧としながらホームを歩いて、姫たちを追い抜いて、エスカレーターを降りて、へそりんに声をかけようと振り返ったところ、目の前にうっちー!そして、姫!驚いちゃいました(汗)
で、姫とは、「お疲れ様でした」と労いの声を掛け合って、お別れ。

結局、タクシーで帰りました・・・・・・・9030円也・・・・・・・

後日特急料金だけ払戻しになりましたが・・・・・・・・・・・

疲れましたwww

それでも、翌日、ぽーちゃんが秋田で仕事をしていて、腰を抜かしましたw

当然、ワタシは、その週廃人になりました・・・・・・・・・・・・・・
Posted at 2017/12/04 19:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私立恵比寿中学 | 音楽/映画/テレビ
2017年12月04日 イイね!

【エビ中+α】トークショーと仙台飲み

本部監査が終わり、とりあえずの打ち上げを職場で行い、翌11/18(土)、エビ中ニューシングル「シンガロン・シンガソン」リリース記念イベント「トークショー」が開催されました。

翌日が山形公演なのに、都内某所でトークショー。
とりあえず、1回当り20分のイベント。短いようで、長いショー。
この種のイベントとしては初めての試み。
興味津々になりながら、当日イベントに参加してみました。

その後に仙台に移動し、毎年恒例の、高校時代のクラブ同級生との飲みがあるので、冒頭3部までだけ参加しての移動しよう、ということになりました。

うまい具合に、姫の出番は第3部だけw

朝から移動、ちょっと野暮用があり、下馬経由で現地到着。
某所とは、蒲田の日本工学院のホール。
そこにお邪魔するのは2回目ですが、かなり立派な施設。
ホールは初めてでしたが、かなり立派なホール。

若干薄着かな、と不安になりながら会場に近づくと、待機列がそこそこできていました。
寒空の下待機すること十数分、開場。

各部ごとに受付されていて、受付と同時に整理券が配られ、その整理券の番号順に入場し、好きな座席につく、そういう運営でした。

第一部 安本彩花と小林歌穂の師弟コンビ

2人でそれぞれお題を書いた紙を折りたたんで、選んだお題に従って話す、というオーソドックスだけど、ちゃんと準備したよ的な運営w

仲良く、ワチャワチャ話していて、ニコニコしながらヲタクがそれを眺める、そんな幸せなひと時でしたw
(スミマセン、日数がかかり過ぎてどんな話だったのか忘れましたが・・・・・・)
安本さんの女子力の話とか、理想のデートとか、ファッションの話とか・・・・・・
とりあえず、ドクロの服来ていて、よかったな、とwww


第二部 中山莉子

いやぁ、破壊力抜群でしたwwwwwww
もう、終始笑いっぱなし。
だからと言って、面白い話を作って話すわけではないのが、リコナカヤマの真骨頂

自信満々に「タイムテーブル」を作ってきて、貼りだしたのですが、当然その通りに行くはずも無く、途中でスマホの時間見ながら「え?まだ、○分なの?えーっと、(と、いちいち指折り数えて残り時間を数える)あと○分もある~!どうしよう~!」ということを、何回も繰り返しているうちに時間が来た、そんな感じですwww


質問コーナー
「ホレタ?」に続くキャッチフレーズは?と訊かれて・・・・・・・
「えぇ?えぇ?ほ・・・・・ほれた・・・・・ほれた・・・・・、えぇ?」などと呪文を唱えたり・・・・・・
いやぁ、まぁ楽しかった。

とにかく、ニコニコしながら眺めていられる時間、最高でした。

そして、最後はひとりひとりと目を合わせてレスをするタイムw
この子、本当にいい子で天使ですわw

第三部 星名美怜・柏木ひなた


待望の姫の登場。
「血液型B型一人っ子」の2人で、B型トーク。
ちゃんと準備して、手のひらに考えた事をメモしてきた姫に対して、もう超マイペースの美怜さんw

興味がなくなったら、「はい!次!」という感じw
そこがそれぞれの魅力であり、よかったです。


まぁ、基本的に、ワタシは姫のことをニコニコしながら眺めておりましたが・・・・・・


んで、終了と同時にダッシュして東京駅へ移動(へそりんとスミスが、夢アド現場に走って行ったのは秘密w)。
東北新幹線に飛び乗りました。

そうです。
翌日の山形公演を控え、年に一度仙台に帰って、高校時代のハンドボール部の友人たちと飲む会を、その日に合わせてもらったのです。

で、急ぎホテルにチェックインして現地に急行。

毎年お世話になっている「のんびり酒場ニコル」
ここのお店は、いつ行っても本当に最高♪

念願のカキフライ・・・・・・・


念願のアジフライ・・・・・・・・


いやぁ、超絶まいう!!!


再会の挨拶もそこそこに、色々なお話しに花が咲き、毎年あっていながら、昔話もあり、今の話もあり、であっという間に時間が経ち、もう1軒。
ここも同級生のたまり場になっている「the 196○」そうです。
196○年生まれの同級生が経営しているカフェバー。
色々と美味しい!




こうして夜が更けていきました・・・・・・・・
Posted at 2017/12/04 18:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私立恵比寿中学 | 音楽/映画/テレビ
2017年12月04日 イイね!

【エビ中】シンガアル・シンガナイゲーム

エビ中10枚目のシングル、「シンガロン・シンガソン」

Sing along, Sing a song

来年1月3日に転校する、廣田あいかさん(ぁぃぁぃ)がいる体制での、最後のシングル。
Mrs. Green Appleの大森さん提供の、素敵なポップス。
聴きこめば聴きこむほど、心にずんずん刺さってくる曲。
今のエビ中、ぁぃぁぃにとっても、歌詞がなんだか当てはまり、楽しい楽曲なのに、涙ぐむファミリーが続出(汗)

本当にいい曲です。

そのニューシングル発売日、それはそれで、「シンガアル・シンガナイゲーム」というユルいイベントが各所で行われました。
ワタシも、満を持して(?)、終業後会場に飛び込んでまいりました。

姫の会場は、渋谷タワレコ地下。


リコナカヤマとのペア。

既にヲタクでいっぱいになっていました。

ゲームなんですが

① メンバーがシャープペンシルを2本持って、ヲタクの目の前に提示する
② そのどちらかをヲタクが選ぶ
③ どっちか一方にだけ芯が入っていて、芯が出てきたら「ハイタッチ」、出てこなかったら「バイバイ」
④ ヲタクは、そのゲームの若干の時間に、メンバーとの会話を楽しむ

という、ユルいゲーム。

ワタシは、満を持して5回チャレンジ

もう、何を話したのか覚えていないのですが、一番最初に姫と会った時に、

スーツ姿のワタシを見て、

「仕事帰りですか?」
「お疲れ様です!」

と、姫の笑顔で早々に癒されました(泣)

で、
「桐生、上手側にいましたよね?」と言ってくれました。
見つけてくれてましたwww

「いたよ~
よくわかったね~」とか、調子こいちゃうワタシ(汗)

ただ、ゲームではその日は調子が悪く、芯が出ない出ないwww

やっと3回目で出た時は、お互いほっとしながらハイタッチwww

また、それも嬉しいwww

あ、そういえば、ゲーム中、暇そうにしていた藤井校長に、お誕生日のお祝いを伝えながら訊いた、「酉の市」、今年は出来なかったのかなぁ・・・・・・「忙しいので、手配が・・・・・・」と言っていたので(汗)

で、ゲーム終了後、リコナカヤマと姫のフリートーク

いやぁ、結構長い時間、ユルく話をしてくれて、ホッコリしました。
お蔭さまで、最前列で見る事が出来て、よかったw

今となっては、何を話していたのかも思い出せませんが、

当日の服装は、リコナカヤマが前日に2万円で買ったワンピース、姫はアベニール(しまむら)

最近買った高額の買い物は、リコナカヤマがカメラ、姫がナイキのシューズ(2万円くらい)

姫は、最近女子力向上を「意識」しているそうで、他のメンバーの女子力に焦っているとのこと。
休憩になると、みんないいにおいを付けだしたり、鏡を見だしたり、メイク直したり、地鶏したり・・・・・・で、「自分が、このままでいいのか?」と焦っているそうで、当日も、イアリングをしてきたそうです。
そんなことを言っていること自体、姫らしくって、可愛い。

因みに、イヤリングは、ZOZOタウンさん・・・・・・

リコナカヤマが先日発売した写真集は、ロシアのウラジオストックにいって撮影したもの。
それに対して、一昨年高知で撮影した写真集「ひなた日和」をリリースしている姫。
藤井さんが、「今度写真集撮るなら、どこに行きたい?」と訊いたところ、あまり具体的には希望がないようでしたが・・・・・

姫:「ハワイかなぁ・・・・・・・でも、ハワイに行ったら、トピアしないといけないじゃん!」
藤井:「トピア言うな!wwwwwww」

・・・・・・記憶にあるのは、そんなところですかね・・・・・・・

とりあえず、姫のワードローブのほとんどは、いまだに「しまむら」の模様ですw

で、終了後、店頭でグダグダしていたら、姫とリコナカヤマが登場し、店頭のエビ中コーナーで、サインをしたり、撮影したり。

一通り済ました後、隣のコーナーが、姫が愛してやまない安室ちゃんのコーナーで、安室ちゃんと一緒に写真を撮ってもらう、可愛い姫を、ニコニコしながら眺めて、同日のイベントは終了となりましたw



そして、また、ヲタクで乾杯!



(ヲタク活動に100%「乾杯!」がついてくるようになり、ある意味危機感を抱いておりますwwwww)
Posted at 2017/12/04 18:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私立恵比寿中学 | 音楽/映画/テレビ
2017年11月30日 イイね!

【エビ中】秋ツアー(群馬・桐生)

で、(ナニガ?)
群馬県桐生公演。
前日の美怜ちゃん生誕ライブの余韻も保ちつつ、今回はクルマで桐生に向かうことになりました。
自宅最寄り駅まで、同乗のべ~やんとアドルさんにお越しいただき、合流の上、桐生に向かいました。

今回の登校は、主に生写真「7000番」の発売情報を知って急遽決めたもの。
できるだけ早く現地に到着したかったので、無理をお願いして、かなり早めに集合いただきましたw
7000番・・・・・・1000単位のキリ番は、全員サインがあるプレミア写真なんですよね・・・・・・

で・・・・・・
11月の3連休をナメてましたwwwwwwwww
めっさ渋滞。
ナビを信じたところ、東北自動車道を選んだので、更に泥沼に・・・・・・・・・wwwww

その間、リコナカヤマの写真集について鬱陶しく語るイタルワタ○ベの熱弁で眠気を覚ましながら、渋滞をやりすごしましたwww

およそ、2時間以上の苦行を経て、高速道路下車後はスムーズに流れました。
で、おなかがすいたので、どこかでランチを・・・・・・といったところ、べ~やんが「山岡家」さんのラーメンを食べた事が無い、ということで、「山岡家」さんへ。

山岡家さんと言えば、姫、ひなちゃんが大好きなラーメン屋さん。
みそチャーシューの海苔ましバターましw


美味しく頂きました。

そして、スムーズに開場に到着し、生写真勝負。


はい、無事ゲットw
よかったです。

今回は、「サイン無しの7000番」もあり、生写真ヲタの皆さんも混乱されていました・・・・・・

ともあれ、安心してライブに臨めます。



セットリスト

1 買い物しようと町田へ
2 ハイタテキ!
3 金八DANCE MUSIC
4 靴紐とファンファーレ
5 I'm your MANAGER!!!
6 大人はわかってくれない
7 紅の詩
8 藍色のMonday
9 日進月歩
10 禁断のカルマ
11 フユコイ
12 梅
13 未確認中学生X
14 ちちんぷい
15 MISSION SURVIVOR
16 大好きだよ
17 なないろ
18 シンガロン・シンガソン
En.1 キャンディロッガー
En.2 CHAN-CHARA-CHAN
En.3 YELL

今回のツアーでは、毎回セットリストをドカンと変えてくる運営。メンバーも大変だとは思いますが、ファミリーにとっては、全通しても楽しめる、素晴らしいツアーになっています。

当日のワタシの席は、上手はしっこの10列目+α(早い話、忘れた)

今回も、「町田」でスタート、という、ある意味変化球。

先日の川崎公演で初披露となり、ワタシ的には初となった「靴紐とファンファーレ」も、冒頭見ることができ、前評判通りの出来にホッコリ。

個人的に好きな「マネージャー」「カルマ」「フユコイ」「梅」と見れて、楽しかった!

「マネージャー」で元気をもらい、「カルマ」で不思議な感覚をもらい、「フユコイ」で切なくキュンキュンさせてもらい(をい)、「梅」でブチ上がる。

そして、なによりも、久しぶりの「大好きだよ」
んまぁ、いい歌。キュンキュンしますwwwwwww(草)
(アドルさん昇天事件は、悔しいから触れないwww)

「シンガロン・シンガソン」も随分慣れてきました。
慣れていくに従い、とてもいい曲であることが心にささってまいります。


で、ラストは「YELL」
自称「楽曲派」のべ~やんはディスるけど、個人的には大好きな曲。
転校を控えたぁぃぁぃに向けた「YELL」とも聞こえる、万人に向けた「エール」
色々なことがあった2017年だけど、エビ中にとっても素敵な武器をひとつ与えてくれた、そんな気がしています。

で、いつものヲタクさんたちと終演後挨拶をして、帰途に。
なんだかんだ、クルマを飛ばして、結局ワタシの最寄駅までお二人をお送りし、3人で反省会。
駅から徒歩圏なので、一旦クルマを自宅においてから、最寄駅に戻り、乾杯w

べ~やん、アドルさん、1日中、楽しくご一緒していただき、ありがとうございました♪
Posted at 2017/11/30 20:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私立恵比寿中学 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation