• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

KNOTFEST JAPAN 2016

で、11/6(日)は、幕張メッセで開催されていたKNOT FEST JAPAN 2016 DAY2に参戦してまいりました。

今年は、例年参戦していたLOUDPARKは欠席。
面子的にぐっと来なかったのもありますし、先約が(爆)

で、JAPAN ASSULT FEST DAY1でDOOMを見た翌字のKNOT FESTのラインナップが魅力的だったので、電撃参戦をしてまいりました。

魅力的なメンツとは・・・・・・・

魔法少女になり隊(OA)
ANTHRAX
INFLAMES
MAN WITH A MISSION
MARILYN MANSON
そして
SLIPKNOT

でした。
日本のグループが2つあります。

オープニングアクトの魔法少女になり隊は、エビ中にも楽曲を提供している、とても個性的な音楽世界を展開するグループ。ハードコアなんだか、ゲーム音楽なんだかが融合して、映像と合わせたライブは、中々楽しい。

Vo.の火寺バジルちゃんと、Gt.の明治ちゃんがぐうかわなのも魅力的(結局そこかい!)。
でも、一度聴いてみて欲しいです。
ワタシは、今年夏のGirls Factory Day2で、実際パフォーマンスを見て、超気に入ってしまいました。音楽ですよ。あくまでも。バジルちゃん、可愛いけど。

で、MAN WITH A MISSION
オオカミの頭を被ったヘビィロック集団。
テレビでは何度か見ましたが、実際どんな感じなのか、一度は見てみたかったのですが、今回丁度見る機会ができてよかったです。

で、

前日夜のラーメンも結局見事に消化して、爽やかな朝を迎え(ほんま?)、自宅からずりずりと海浜幕張駅まで、朦朧としながら移動。
会場少し前に現地到着。


比較的まだ空いていた物販に並び、モノを少々・・・・・・

魔法少女になり隊グッズを仕込んでご満悦。


そうこうするうちに開場となったので、初めてのホール(いつもはイベントホール)に突入。入口のスペース自体が大きくって、しかも雰囲気あって、よかったです。

で、フェスに来たら、やっぱり飲まないとダメだし、食べないとダメですよね(←をい)。

と、言うことで、飲みたい時に飲み、食べたい時に食べる!運営も遂行致しました。

到着と同時に生ビールとステーキ丼
以後、適宜生ビール、そしてフード・・・・・・・・(何しに来たんだかwww)


会場では、一発目のオープニングアクトSolty Dogが渾身のパフォーマンス。
気合が入っていて、とてもよかったです。

そして、Solty Dogが終了し、捌けた後に、センター前列の花道的通路そばに陣取り、魔法少女になり隊を待機することといたしました。

すると、なんと、サウンドチェックやセッティングに、本人たちが登場。
gariちゃん、むっちゃ普通な感じで仕事しているしwwww
結構それがツボだったかもしれません。

で、開演。

はっきり言って、前方エライことになりました。
ピンチケのモッシュ、ダイブが激しくって、端っこにいてもエライ圧迫でした。
でも、それだけ盛り上がった!と、言うことでご容赦願いたいと思います。
中々、ノリノリのステージで、楽しめました。

しかし、体力を一気に消耗したので、あとはまったりと後方支援を・・・・・・・と、避難。

ビールもしっかり頂いて、暫く夢の世界へ・・・・・・

気が付いたら、Butcher Babiesがパフォーマンスしておりましたが、昼食タイム(をい)



次のお目当て、ANTHRAXを待ちました。
彼らを見るのは実質3回目かな、初めて見たのがJohn Bush時代の93年。
当時、会社からの派遣で、Oxford大学内の某カレッジの日本校に、1年間の国内留学(全寮制)をさせていただいていたのですが、ANTHRAXのTシャツを着て構内を歩いていたら、Oxfordの教官に「なんでお前は珍しい伝染病の名前のTシャツを着ているんだ」と、ものすごく怪訝な顔で尋ねられたことを思い出しますwww

閑話休題

Belladonna時代のANTHRAXは、一昨年かな、去年かな、LOUDPARKに登場した時にまったりと後方から拝見した記憶が新しいです。
ある意味、ベストメンバー。
色々、過去にはあったと思いますが、ファンはこのメンバーでのANTHRAXを待ち望んでいたのです。(本当はLead Guitarは、Danなんでしょうが)

で、安定のパフォーマンス。
Belladonna、元気に何度も下に降りてきてファンと交流。最後は、随分と後方の花道のスペースまで回ってきて、その横にいたワタシのすぐそばまで回ってきました。いやぁ、昔から全く変わっておりませんでしたww


IN FLAMESは、もう10年も新譜を追っていなかったのですが、どうなっているんだろうという興味もありました。


うーん、昔の勢いはないですねぇ・・・・・
曲も、結構同じパターンな感じだったし。

昔の曲は、やらなかったし、なんだか不完全燃焼。

で、MAN WITH A MISSION。
MCも絶妙だし、アクションもよかった。
あの格好のまま、オーディエンスの中に飛び込んで、クラウドサーフするし(お面が取れないか、ハラハラwww)。
曲も、キャッチーかつハード、そしてオーディエンスをのせるには絶妙な感じで、色々と楽しめました。


ただ、体力ほぼ限界・・・・・・・

MARILYN MANSONは、最後尾で観戦。

初めてのMANSONでしたが、存在感も有ってよかったかな、でもフェスとしては、盛り上がったのかどうか・・・・・・
いや、ワタシが疲れていただけでしょうが・・・・・

そしてオオトリのSLIPKNOT。


もう、安定の盛り上がり、ステージセットも豪華だし、火柱バンバン。
新旧織り交ぜたセトリ、新ドラマーは初めてだったんですが、なかなかのパワーとテクニックでしたね。

てか、ワタシが以前見たSLIPKNOT、2009年だから、PAULも存命中でしたねぇ(涙)

しかし、体力の限界には逆らえず(飲み過ぎではない)、1時間ほど鑑賞した後、帰途につきました。


今度は、体力配分を考えながら、もうちょっとライブを楽しめるようになりたいですね。

尚、フードは、肉メインでしたが、どれもおいしかったです。充実していました。

休憩スペースは、あるようなないような・・・・・で、ゆっくりとは休めはしませんでしたが、イベントとしてはとてもよくマネジメントされていて、運営に文句は無かったです。

メタル熱も、久しぶりに復活し、次の現場、TTFが俄然楽しみになりました。

Posted at 2016/11/21 21:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブっていいな♪ | 音楽/映画/テレビ
2016年11月21日 イイね!

JAPAN ASSULT FEST 2016

11/5(土)久しぶりにメタル活動です。

ただ、その前が忙しかったwww

その週が、社宅の掃除当番。
朝の8時から、隣の公園から飛んでくる大量の落ち葉を汗だくで始末。
ひと風呂浴びてから、家を出発。
まずは、クリーニング屋さんへ行き、引取りと納品。
そして、その日に発売となっていた、エビ中のベスト盤発売記念イベントの参加券を買いに、渋谷~新宿のショップを行脚。
渋谷ではヲタ友数名と偶然出会ってヲタ話www

それから、会社へ一瞬出勤。
実は、11/7(月)から社内監査が入ることになっていて、ワタシの仕事関係で提出書類などの最終チェック。

そして、ようやく吉祥寺へ。

そうです。
表題の通り、吉祥寺SEATAというライブハウスで、JAPAN ASSULT FEST 2016が開催されたので、参戦してまいりました。

自分的メインは、Blitzkreig、80年代NWOBMムーブメントの中で、渋い光を放ったグループ、そしてDOOM。DOOMは、日本メタル界のレジェンドで、永年休眠状態だったのですが、先般奇跡の復活!そして復活アルバムをリリースし、その後ライブ活動を続けている・・・・・・・そんなレジェンドが吉祥寺で見られるなら、飛んでいくしか!

と、いうことで、参戦を決定した次第です。

スミマセン、他のグループは、全く勉強していません。

で、JAPAN ASSULT FESTですが、昨年もみん友のGENさんが参戦されていらっしゃり、今年も参戦される、ということで、吉祥寺駅で待合せ、「いつものフルコース」を決め込みましょう、ということになり、ご一緒頂きました。

冒頭、お詫びから。
GENさんの新幹線が遅れて、待ち合わせ時間に到着できない旨、ワタシのメアドにご連絡を頂いていたのにも関わらず、それに気づかず何度も℡した狼藉モノはワタシです(涙)
失礼いたしました(汗)(汗)

とまれかくまれ、合流し、適当なお店に入って、ガソリン(アルコールと食糧)を充填しようと、吉祥寺界隈を散策したのですが、帯に短し襷に長し、ぐっとくるお店が無く、放浪し、結局ガラッガラの海鮮居酒屋へ。

そこが、望外にそこそこイケた感じだったんで、満足しながら、現地へ向かいました。


ワタシ的には初めての箱、吉祥寺SEATA。


天井が低い、地下の箱、居心地はいいようやら、悪いようやら・・・・・・まぁ、慣れですね、慣れ(苦笑)


で、会場に入ったところ、Hell Freezes Overが演奏中、次のHittenまでは最後方でまったりと観察(?)。天井が低く、しかもフロアーの丁度真ん中くらいで大きな桟が出っ張っていて、前方の盛り上がりがよく見えず・・・・・・盛り上がっているんだか、どうなんだかが分からないwww


とは言え、DOOMの出番になったところで前方に向かいました。
前方センター2~3人目くらいのところで、DOOMのステージを堪能致しました。

ひと言で申しますと、圧倒されました。
3ピースバンドで、プログレッシブでありつつ、アバンギャルドなメタル。
それをMCなしで、正にストイックにDOOM音楽を究めるパフォーマンス。
本当に凄かったです。
もう、それだけで本日の目的は果たされたと言っても過言ではありません。


最後も、THANK YOUも何も言わずに終演。

普通だったら、失礼なのかもしれませんが、本当にカッコよかった。

で、BLITZKREIG。

伝説のNWOBHM。
決してトップランナーではありませんでしたが、異彩を放つ存在感をもって、当時のムーブメントを駆け抜けたレジェンド。


圧巻のパフォーマンスでした。
予習不足を痛感しましたが、目の前で繰り広げられるレジェンドのパフォーマンスに、圧倒されまくりました。


音楽的な方向性もあり、会場ではモッシュやダイブは皆無で、しっかりとライブを楽しめる環境にあり、また、フロアーもいっぱいにもならず(いいのか?)、どこにいてもまったりと楽しめたライブでした。

トリのANCIENT BYRDも、がんばっていましたが、まったりと最後方から応援。


FESTの初日が無事に終了いたしました。

その後、GENさんと恒例のラーメン。


とりあえず、歩いていて見つけたラーメン屋さんですが、悪くなかったです(^-^)

それにしても、久しぶりにGENさんとご一緒出来てよかったです。
いつもは、2月の大阪江坂なんですが、それが東京でご一緒するのは不思議な気もします。しかし、いつもながら穏やかな口ぶりの中から熱いメタル魂がにじみ出るお姿に、刺激を頂きました。

今回も、GENさん、ありがとうございました。
また、今後は2月ですね!
宜しくお願い申し上げます(^-^)
Posted at 2016/11/21 19:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライブっていいな♪ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20 21 2223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation