• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2017年10月18日 イイね!

【エビ中】TOKUFUKU LIVE CONNECT2 EBiSH

10/13(金)新木場STUDIO COASTにて開催された、「TOKUFUKU LIVE CONNECT2 私立恵比寿中学vs BiSH」に登校して参りました。


このライブが発表されるほんの2週間ほど前、tide75さんが昨年からハマっているBiSHに興味が湧いて、you-tubeを見たり、アルバムを買って、特典映像を見たりして、ライブを観にいきたいな、と思い出していた矢先だったので、渡りに船とばかりにチケット確保に走りました。
幸いにして、友だちの小野田くんから2枚分けて頂けて、STARDUSTさんと参戦することが叶いました。

エビ中とBiSH
タイプは違うけど、自分の琴線には両方触れるグループ
特に、BiSHは「清掃員」と呼ばれるファンとのライブでのケミストリーが素晴らしい。
とにかく、今年度後半では1~2を争う楽しみなライブになりました。

当日は金曜日。
実は後述いたしますが、続く土日の10/14~15は、SSAでのLOUDPARKが控えていた関係で、10/13(金)からSSA近くの、いつものホテル(APAホテルに経営が代わりましたが)を予約し、連泊するようにしておりました。
そのため、午後半休を頂いて、まずはさいたま新都心のホテルにチェックイン~着替え、そこから新木場に走る、そんな強行軍に打って出ました。
激しいライブを想定し、超久しぶりのコンタクトレンズ装着、そして小さなペンラ一本だけ持った、超軽装で会場に向かうことにしました。

天候はあいにくの雨でしたが、順調に鉄路の乗継も進んで、17時過ぎには新木場駅に到着。
はやしさん、へそりん、STARDUSTさんと合流し、小野田君、tide75さんともご挨拶。
雨の中、会場へ急ぎました。
整理番号は、150番台と、なかなかいい感じだったのでダッシュで会場イン。
色々と探したのですが、なんと後方の段差があるところの最前列がポッカリ空いていたので、そこから「高みの見物」を行うことを即決。すると、前方フロアにいたはやしさんとへそりんも、ワタシたちのところにやってきて、期せずして連番になりました。そこに清掃員兼ファミリーのアドルさんも合流頂き、5人で楽しむことに♪

上から見ても、フロアーはかなりのカオスが想像できる風景w
で、開演を告げるMCの方の登場とともに、入り口付近に溜まっていた人の塊が、どんどんとセンターに押し寄せていき、かなり壮観(他人事w)でした。

当日のセトリ(ツィッターから拝借しました。申し訳ありません)


まずはBiSHからスタート。
構成としては、それぞれのグループがライブを行い、1曲は相手のグループの曲をやる、そして、アンコールでそれぞれの曲を1曲ずつ歌う、という感じ。

名曲「プロミス・ザ・スター」からスタート。
気持ちのこもった歌声に、ぐっと心がつかまれます。
強いオーラを持ったグループですね。
特に、やっぱり、アイナ・ジ・エンドさんは、一際輝いていました。

序盤はミディアムテンポの曲、そしてエビ中のカバーは「フユコイ」
素敵な振り付け、アイナ・ジ・エンドさんありがとうございます。
ソウルフルな歌唱の「フユコイ」、とても素敵でした。

楽しみにしていた「GiANT KiLLER」そして「BiSH-星が瞬く夜に-」
いやぁ、すんごい盛り上がりでしたね。
高みの見物決め込んでいてよかったです。
フロアのカオスが、んまあすごかった!

なぜか、その後の美怜ちゃんへのそれよりも、モモコグミ・カンパニーさんへの声援のほうが熱烈だったはやしさんが少し気になりましたがw

そして、BiSHの終焉と同時に、水分補給などで清掃員さんが大移動。
これは、対バンのマナーとして、次のグループのファンに前の方のスペースを譲る、そういう不文律を、さらっと行うカッコよさでしたね。
BiSHは、メンバーや音楽の素晴らしさもさることながら、清掃員と言われるファンの素晴らしさも定評があり、それを目の当たりにした思いがあります。

そして、続いてエビ中。
BiSHの時には、ほぼほぼ無かった鮮やかなペンラの海。
それだけでも壮観でした。

そしてエビ中ライブ。


「春の嵐」からのスタート
今のエビ中、をいきなりぶつけてきました。
メンバーみんな、いい感じ。
対バンがカバーしてくれた曲、「フユコイ」を歌うのは、やっぱ反則じゃないかなぁと、少し気になりましたが、他の選曲はいい感じだったと思います。

そして、圧巻は、BiSHさんの「オーケストラ」のカバー。
あの名曲を、エビ中が歌う、それだけでもエモいのに、更にエビ中メンバーが歌う「オーケストラ」は圧巻でした。オリジナルとは違う魅力がありました。
足りない所もあるし、エビ中だからできるところもあった。

後で、ツイートで拝見したのですが、「オーケストラ」の歌詞が、今のエビ中に当てはまる部分があり、それを知りながら聴いていたら、号泣していたかもしれません。

やがて訪れたよね
さよならの声
忘れはしないよ
あんなにも近くにいたはずが
今では繋がりなんて
この空だけ

ぁぃぁぃだったり、りななんだったり、色々な思いがファミリーにも交錯しそうな、そんな歌詞ですね。

それにしても、りったん、今回は歌の調子が良かったんじゃないかなぁ、と思いました。
歌唱力の面では、なかなか苦労している彼女ですが、だからと言って、努力は怠っていないことは強く感じます。発声方法が腹式呼吸になっているし。

これからも、りったんからは目が離せないですね。

とは言え、やっぱりワタシは姫にばかり目がいきました。
今回は、非常に気合が入っていたし、パワー全開(いつも全開していない、わけではないですが)でした。
何よりも、髪の毛をあれだけ振り乱してのダンスは、そうそう見られたものではありません。
姫の気合、ひしひしと伝わっていました。



んまぁ、可愛いですがw


そしてアンコール。

両グループが揃って登場し、まずは「GiANT KiLLER」、そして最後の最後、なんと「永遠に中学生」で大団円。
会場全体で肩を組み、ほんわかした空気で終演。


BiSHとの素晴らしいケミストリー、ステージでも会場でも垣間見られて、本当によかったです。

やっぱ、エビ中だなぁ~
こんなキモチで終演できるんだものなぁ~


大満足のうちに新宿へ移動
そして、チバちゃんで清掃員の友人、ファミリーの友人、夢トモの友人(?)で集まって宴会。


あいにく、24時には終電に間に合わなくなるので、中座いたしましたが、この仲間との宴会は、いつでも間違いなく楽しい。


最近、現場が楽しいのか、宴会が楽しいのか訳が分からなくなってきましたが、ともあれ、友だちにも恵まれ、エビ中にも恵まれ、ヲタ活が充実しすぎて怖いです。

終電に揺られて、朦朧としながら「さいたま新都心」駅で下車、コンビニでなぜか丼プリンを買ってしまったのは、ワタシですw
Posted at 2017/10/18 15:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私立恵比寿中学 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「なんか2日続けて絡みも何も無い、(実際は不明だけど)女の人からいきなりフォロー申請が届く。
なんか怪しいので、反応せずにそっと申請削除ボタンを押下…」
何シテル?   09/11 20:06
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
891011121314
15 1617 18192021
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation