• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

徒然なるままの函館での食生活(4)

函館に来て、初めての冬です(笑)(笑うしかない)。

道路は、バス道などは除雪されるし、交通量もそれなりなので、それなりに路面が見える状態。だけども、ブラックアイスバーン状態になると、悲惨なツルツル状態。
ちょっと中の道に入ると、何度も何度も降ってきた雪が積もり、溶けず、積もり、数多の車両通行により圧雪され、塊まり、凍り、重なり・・・・・で、かなりのツルッツルの状態。
なんとか、現時点で、無事故・無違反を守っておりますw
ありがとうございます(謎)

でも、まぁ、怖くて運転したくありません。
いざとなったら、電車通勤しよう、と心に誓っています。
でも、なんとか、ここまではクルマ通勤を押し通していますw
(でも、今日の路面は、かなり怖い・・・・・)

以前・・・・・・三重県津市や信州松本在住時や東京在住時でも一時期は、自作弁当をこさえて、悦に入っていたのですが、今やその気力もなく・・・・・・

しかも、あまりの寒さに、夏なら徒歩でランチに行っていたのですが(それでも近隣にお店が無くって、そこそこ歩かざるを得ませんでした)、今やクルマでどこかにでかける日々・・・・・・

そんな最近の昼食状況・・・・・・

函館自由市場にあるラーメン屋「いなせ」さんの、海鮮あんかけ焼きそば。
結構好き。
ただ、調理するのが大将1人で、そこそこの席数をさばいている関係上・・・・・料理が出てくるのが遅い・・・・・・昼休みギリギリアウトになることがある・・・・・・ので要注意w
(駐車場は1時間無料)



あ、お気づきの方もいらっしゃるかもですが、お皿、なかなかデカイですw


会社からクルマでちょっといったところで食べられる、本格的な十勝豚丼「ポルコ」さん

普通のタレの豚丼とか


塩バター味の豚丼とか


他にも、味噌味とかあります。
夜も豚丼だけでも食べられますが、基本「バー」なので、ちょっと多国籍バー的なカウンターで頂く豚丼。
まいう、です。


で、その近くに、やきそば専門店がある!というので探検してみたら、なかなか好みだったので、週1~2ペースで通い始めたのが・・・・・・・

焼きそば「まる金」さん


特大でも、軽く行けますw
気に入ったので、ここも週1~2ペースでいってしまいます。


鉄板で焼くやきそば、カリカリになった麺のところが、好きなんですよねぇwww

家の近所に気になるラーメン「響」さん



愛妻がいない隙に(謎)潜入。

すると、挑戦的な品が・・・・・・


軽く征服


でも、大きかったwww
餡にカレー粉が入った、カレー風味の餃子でした。
それはそれで、アリw

お陰で、響流味噌ラーメンは、多く感じました(完食したけど)


こっちも、普通においしかった。

そういえば、湯の川の方に「グリル塩豚」さんというところがあって、ボリュームがスンゴイ、と同僚から教えてもらって、勇猛果敢に潜入・・・・・・

カツカレーを注文しましたが・・・・・・


さすがのワタシも、カツカレーを当分注文しないでもいい気分になりましたw
(デカかったwww)


そういえば、先日愛妻と休日にランチしよう、と言った時に、「ミートローフ」のお店があるらしく、行ってみたい、とのご希望を承ったので、行ってみたのですが・・・・・・

休日のランチタイムなのに、お客さんが「0」・・・・・
さすがに恐れをなした愛妻が、他の所にいきたい、と言いだして行かなかった、「ミートアンローフ」さん。
一人で逝ってみましたw


この時も、お客は最初から最後までワタシ1人・・・・・
パンとかライスは付いていないので、ハッシュポテトが主食代わり、なんでしょうかw

デザート・ドリンクも付いていて、悪くなかったですよ。
むしろ、美味しかった。


恐らく、函館まできて、ミートローフを食べよう、という奇特な方が少ないのではないでしょうかね?(駐車場もないし)


そして、会社近所でカレーのお店を探してみたら出てきた、「マサラカリス」さん。

なんでも、水を使わないルーを使ったカレーライスが売りの模様(2種類のカレーで提供されています)。
水を使わないルーと言えば、個人的には神戸北野の「シャミアナ」さんを思い出します。

逝ってみました。


トッピングが色々あって、焼き豆腐とか珍しいものも。
とりあえず、今回は、「細切りチーズ」と「鳥皮ちゃん(揚げ)」のLサイズ(XL、XXLとかもあり)。

美味しかったです。
「水を使わない」ルーとしては、シャミアナがベストだという信者なのでなんですが、鶏肉の主張が強かったかな、というのが個人的な感想。


お店の人は、かなり拘りをもって営業されている様子で好感をもちました。
通えるうちに、通っていきたいです。


Posted at 2019/01/11 15:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ? | グルメ/料理

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
678910 1112
1314 1516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation