• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2020年10月05日 イイね!

札幌での試験とその前後はおなかいっぱい

10/4(日)に、社外のテスト(とある資格試験)があったので、決死の覚悟(かなり大げさ)で、札幌にいってまいりました。


公的資格試験でして、会社内では取得を強く推奨されていたのですが、ズボラなワタシはついつい安きにながれ、エビ中のライブを優先し・・・・・・で、ここ数年逃げ続けていたのですが、ついに年貢を納める決意を年初にし、13,200円(税込)の受験料を払い、その勉強に向けた通信教育(忘れたけど35kはしたはず)も申し込み、年初はヤル気満々で受験体制をスタートしました。

スタートしました?

スタートした・・・・・・・はず?


あれ?


という本来ならば勉強しようとおもえば、思う存分できていたはずの5月以降の在宅期間も怠惰に過ごし(をい)・・・・・・・

一応、通信教育はダラダラしながら一通りは済ませ、あとはパラパラとテキストを眺めながら・・・・・・


夏休みの旅行や、シルバーウィークの旅行なども楽しみ、受験する方々は、みっちり勉強している(はず)の日々を、怠惰に過ごし(をいをい)・・・・・・・


さすがに直前の土日含めて、その週は勉強しようと思ったら、期せずして愛娘が函館にやってきたので、その接待に追われ・・・・・・


まぁ、要は、怠惰な毎日と、言い訳づくめのバカでしたwww


とはいえ、せっかく高いお金を払って申し込んでいるし、特急も宿も確保していたし、もったいいないから(いや、全てキャンセルしたら、旅費は浮くぞ、という心の声もありましたが)・・・・・と、とりあえず、「試験を受けにだけ」のために、札幌に行ってみました。


醜い言い訳だらけでスミマセンw


試験会場の集合時間は10時だったので、当日朝から特急で函館から向かっていては間に合わないので前泊。


会場に近く、実は新婚旅行の時に泊まった、当時は別の名前のホテルが格安(しかもGOTO適用)で朝食付きで予約できたので、そこでの宿泊だけを楽しみにしておりました。


10/3(土)、最後のあがきのためにも、早めに札幌に到着しようと、予め10時台に函館発の特急で出発。

社内は適度にソーシャルディスタンスが確保できるほどの乗客数。


バビュンと札幌着。


久しぶりの札幌。


実は、北海道って、コロナ感染は札幌圏のみで、函館なんて、ここ何カ月もゼロが続いていて、むしろ函館から外には、怖くて出られない、という状況になっています。

出たとしても、公的交通機関ではなく、極力他との接点が無い、マイカーでのドライブで、というカタチ。
(だもんだから、7月の旅行も9月の旅行など、なんでも、マイカーで移動)


地下通路を歩きましたが、みなさんマスクをされている、けどもかなりの人出。
さすが大都会(汗)


で、札幌に着いたら、唯一行きたかったところは、先日とある方のブログで拝見して、どうしても行きたくなっていたお店


焼きそば屋さん(大通り店)


そばの玉数が任意で選べて、好きなソースを選べる、という夢のようなお店。
少し前まで、新函館北斗駅のところに、同じ運営のお店があったのですが、残念ながら閉店してしまいまして。


すぐに場所がわかり、潜入


とりあえず、3玉でw


夢のようなテーブル。


いろいろなソースが試せて、おいしくいただけました。


個人的には、「ラー油」大量投入の上での「やきにくソース」がベストだったでしょうか。


個人的には、「塩コショウ」があれば、さらにうれしかったです。


その代わり、巨大なマヨネーズが各自に配置されていたので、ついついそれに頼ってしまいました(汗)


(個人的には(くどい)、ツルツルの平打ち麺よりも、細麺の方が好みだったかなぁ←黙れ)


大満足のうちに、大通公園を西にすすみ、ホテルにチェックイン


目の前は大通公園。


とりあえず、最後のあがきを行いつつ、深夜に就寝


たまたまセミダブルの部屋にアップグレードしていただけたので、ゆったりできました。

翌朝は、ホテルの朝食バイキング


固定料理で、自慢の窯でつくったグリル皿が1人1皿あり、それ以外をバイキング、という運営。


グリル皿の牛肉が柔らかくジューシーでおいしかった。
バイキングも適度な量でおいしくてよかったです。


もう、思い残すことはありません(←違うだろ)


そうそう、GOTOのおかげで、こういうチケットをいただきました。
5000円の宿泊でしたが、さらに1000円のチケット(この後、帰りの電車でいただいたお弁当代になりました)までもらえて恐縮ですw



<<<<<<<<<中略>>>>>>>>>>>


(いや、略するなよwww)

(スミマセン、略しますwwwww)


夕方、試験終了、(朝から70分ずつ、3単元の試験でした。
とりあえず、試験監督のBBA×2が、んまぁ細かくって、こんな姑はいやだ、と思いましたw


そして、雨が降る中、札幌駅までトボトボ歩き、当初予定していた特急よりも1本早い便に乗れて、しっぽを巻いて(苦笑)、札幌をあとにしました・・・・・・
(札幌、ゆっくりと楽しめる日が早く来ますように・・・・・)



で・・・・・・・試験の手応え的には、(全然勉強しなかったわりには)あれあれ?という感じでして


とはいえ、勉強量から言えば、試験後には



な感じなはずでしたが、奇跡がくることを祈って、当日17時に発表された正答をもとに自己採点


の結果・・・・・・・


マークミスさえなく、基準点を勝手に爆上げされない限り、合格基準をクリアーしているみたいw


わーいw


やはり、日ごろの行いですね←全然違う



と、言うことで、11月末に2次試験に駒を進める予定です。
1次試験クリアーできるとは思っていなかったので、事前情報も何も仕入れていなかったけど、2次試験、600字以上800字以内の論述テストが2コマと面接だそうです・・・・・・


ちょっと、またまたヤバいですね・・・・・・(汗)(苦笑)

Posted at 2020/10/05 12:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何気ない日常の一場面 | 日記

プロフィール

「なんか2日続けて絡みも何も無い、(実際は不明だけど)女の人からいきなりフォロー申請が届く。
なんか怪しいので、反応せずにそっと申請削除ボタンを押下…」
何シテル?   09/11 20:06
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
4 5 678910
11 121314151617
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation