• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

GO-TOトラベル活用で地元に貢献(10月編)+アルファ


週末、というか金曜日からのお話

木曜日に、急なお誘いがあり、金曜日の夜に、ちょっとした会食に行くこととなりました。

会場は、湯川にある「木はら」さん。
函館市内でもトップクラスのお寿司の名店。


食事のオサシンが撮影できるくらいのメンバーでの会食で、個人的には初木はらさんでしたので、美味しいお料理を楽しめました。


函館ではこれ、という新鮮なイカ刺し
刺身もすばらしい
銀鱈の焼き物も秀逸
これから季節ですね、という柳葉魚の天ぷらもまいう
あわびのリゾット、感動もの・・・・・・
〆のお寿司も当然

とてもとても美味しかった。

で、土日。

かねてからGOTOトラベルを活用して予約していた、湯の川温泉の「望楼野口」さんへ。

自宅からクルマで10分弱で到達できる、湯の川温泉でもトップクラスのお宿。
愛妻とむっちゃ期待しながら逝ってまいりましたw


14時からチェックイン、ということで、その時間早々におなかをすかせていこう、というコンセプトのもと、チェックイン前に「見晴公園(香雪園)」へ。

先日、愛娘を連れて行って、エゾリスに出会えた公園。
今日もエゾリスさんに会えるかな?と訪問。

季節は初秋、紅葉の気配もあり、とてもいい気候でした。


んで、いましいた♪
(画像なし、スミマセン)

先日見つけたところのどこかが住まいなんでしょうね、一生懸命エサを食べ歩いていましたw


で、そこからホテルへチェックイン。


近所にある、焼き団子が有名な「銀月」さんのお団子つきのウェルカムティー。


お団子、やわらかくて、むちゃくちゃおいしい。


お部屋も、和室、洋室のベッドルーム、部屋付展望風呂、ここで住みたいくらいのお部屋でしたw



部屋からは、恵山方面の景色が一望できて、目の前の函館空港から、飛行機の離発着が眺められました。


そして、早々に最上階にある大浴場へ。

その前に、そこの休憩スペースで、飲み放題取り放題のビールとソフトクリームを堪能。
ちょうど直射日光の西陽があたって、激暑のスペースでしたが、意地で堪能wwwww


そこから露天風呂、大浴場でほっこり。


函館空港から離発着する飛行機が頭上を飛びますので、飛行機の下の露天風呂からヲラヲラしましたw
(男性の大浴場は、最初から最後まで、ワタシ一人♪独占でした)

そこからまったりと部屋でくつろぎ、夕ご飯。
半個室、という個室で、その夜はウチの部屋専用のお部屋での夕食。
ゆっくりまったりと、趣向がこらされたお料理を楽しめました。



ステーキが柔らかかった、サンマのカレー風味焼きがおいしかった、刺身がまいうだった・・・・・・

とにかくおいしかったw


で、大満足のうちにワタシは部屋で気絶w


早朝、直射日光(苦笑)の朝陽でお目覚め、遠くの津軽海峡では、けあらしができていたような気がしました。




それと、壮大な「天使の階段」w



愛妻は、ずっと景色に見とれていましたw



朝から、展望風呂を独り占めして、まったりほんわかできました。
源泉かけ流しで、とてもぜいたくな気分になりました。

そして朝食。
こちらもおいしかった。
愛妻は洋食、ワタシは和食。



で、チェックアウトは12時♪
またまた部屋付のお風呂に入って、チェックアウト時間ギリギリまでゆっくりしてからホテルを後にしました。


で、またまた「見晴公園(香雪園)」さんへ行って、エゾリスさん探し(苦笑)

まずは、いつも会えているエゾリスさんを探したけど、なかなか見つからず。
たまたまワタシが見つけたのが、木の上で日向ぼっこしていた姿w


わかりますか?

ここですw


気持ちよさそうに寝ていた(?)ので、早い紅葉を楽しみながら園内を散策。


別のところで、別のエゾリスさんが、杉の大木から落下してきた姿を目撃しながら、もとの位置にもどったところ、昼寝していたエゾリスさんは活発に活動していて、愛妻は1mほどの至近距離で挨拶ができていましたw


この公園には、愛娘が大好きなシマエナガもいるらしいのですが、さすがに目撃も遭遇もできていません。俊敏な動きで、高い木々の間を飛び回るらしく、素人ではなかなかわかりませんw
けども、あきらめずに何度か訪れようかと思っておりますw


GOTOトラベルの恩恵で、今回の宿泊も、普段なら56k(函館市民割引適用後)のところ、36kほどで宿泊でき、しかも今回なら8kの商品券付。ありがたく頂戴し、愛妻は、鳥取のお母さんにと、北一ガラスのペンダントを購入。


あとは、はこだて海鮮市場まで足を伸ばして、そこで食材を買い込みました。


ありがたやありがたや・・・・・



なお、今のところ、GOTOトラベルを活用した宿泊、残り3回を予定しております。
月1ペースで、1月まで近場で行っておきたいところをおさえております。
また、結果をご紹介できれば、と思います。

Posted at 2020/10/19 13:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | 旅行/地域
2020年10月19日 イイね!

(BMW F30)(一応完結編)「REMエラー?」でエライことになっています③


REMの不具合についての完結(今のところ?)編です。

週末は、いろいろありましたw

まずは、F30くんは、元気になって戻ってまいりました。
Dさんでキレイキレイに洗ってくれていて、ホイールも、複数回の道内旅行でため込んだ虫の痕(苦笑)も、全てキレイキレイにしてくれていましたw

で、ボードのフォントが太くなりましたw


参考にならない参考画像



お支払は、謎の1000円引きで、326,000円。



個人的には、交換したREMの適合性の確認不十分で発生したエラーなんちゃうのん?という疑念が払しょくされないままなんですが、なんかよくわかりませんが、メーカー問い合わせの結果でも、そういうこともなく、ウォーニングの連絡もない事象だった、との説明でした。
車両の故障でもないので、本当に解せませんが、仕方ありません。

そして、不意に中古車市場を調べ始めたところ、Dのデモカー上がりとかで、そこそこの物件がそこそこの価格で出回っているんですね、リサーチ不足でした。
こちらのDさんの在庫車でも、1台そこそこの物件があったのですが、やはり新車の方を売りたいみたいで、超イマイチな反応でしたw

ことほど左様、という訳ではないですが、ずっとお世話になりたいDさん、ってなにか通じるものってあるような気がするんですよねぇ・・・・・・・
(真面目にちゃんとやってくれているDさんであることは確かなんですが、なんか、合わない部分って仕方が無いことだけど、あるんですよねぇ・・・・・・)


そんな中、ネットで見る中で、をを!と思ったのが、某地方のDさんから大量に出回っていた、F20のMスピリッツ車、フルモデルチェンジ前の、なんちゃってMスポ車のMスピ車なんですが、はっきりいってG20のデモカー上がりよりも安くて、腐っても5尻じゃないですか(笑)、それもいい鴨!と思考が動きました。

けども、今までのような大根買いには至っておりませんw

なぜならば、これから厳しい冬が来るから、そして、春には異動がある(はずだ)から・・・・・・

そろそろスタッドレスに交換し、冬支度の季節になりました・・・・・・

F30ちゃんとも、最後の冬になるのかな・・・・・・
(とりあえず、遊び歩かないで、お金貯めないと←ムリ)


全然別の話ですが、昨日、眼鏡も買い替えないと・・・・・・という状況になったため、今まで行ったことが無かった「glasslenz market」さんへw

現在の眼鏡は、札幌の某パリのメガネ屋さんの系列のお店で購入し、函館にも系列店があるので、そこで数回メンテナンスしていただいていたのですが、フレームの根元の接合部がガタガタになって、先日見てもらいに行ったところ、その時の店員さんから、「ネジの部分がバカになっているし、買い替えした方がいい」との回答でした。

まだ買って2年ちょっとでしたが、このフレームは最初からちょっと相性が悪かったこともあり、買い替えようと心に決めていたのですが、お店の方の回答がちょっと愛想が悪かった(個人的感覚)のもあり(いつも対応してくれていた丁寧なお兄さんがいなかったのも敗因かな)のもあって、そこのお店で購入するモチベーションがゼロになった、ということもあり、別のお店で、できれば全国に系列店があるところで、ということで、お店を探し、「glasslenz market」(勝手な英語名)を見に行こうと思い立った次第。

で、ものすごく丁寧な店長さんが出てきて、よくあるパターンで「お持ちのメガネを洗浄させてもらいますね」ということで、お預けしました。

しばらく愛妻と眼鏡を物色しているうちに、お返し頂いたのですが、ビックリしたことに、今までガタガタになっていたメガネが、直って返ってきました。
お尋ねしたところ、フレームのパッキン的な部品が全部なくなっていたので、それをサービスでつけました、とのこと。

まぁ、そういうところですよねー、と心の中で思いながら、メガネをそこで新調させていただくこととし、注文いたしました。

その方の個人的な資質に関わる部分が大きかったと思いますが、こういう付加価値を見せつけられると、色々勉強になります。

愛妻に言わせると、「直ったんだったら、ワタシなら買わずに帰るわ」だそうでしたけどw


Posted at 2020/10/19 12:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW(F30) | クルマ

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
4 5 678910
11 121314151617
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation