• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2020年12月14日 イイね!

GO-TOトラベル活用で地元に貢献(12月編)+その前日


12月に入っても、例年のような雪が来ず、そんな中本社からは管内各所に点在している、某公的機関への訪問活動をせよ、とのお達しも入り、半信半疑(?)ながら、一日かけて、遠方の某公的機関への訪問活動を展開。

詳しくは言えませんが、最遠方が道南北部(ややこしい)のせたな町。
そこから江差方面へ行って、中山峠経由で函館に帰ってくるルート。

とりあえず、とろとろと噴火湾沿いを北上し、国縫から今金を経由して、せたな方面へ。


天気が良く、道南駒ケ岳もキレイに見えました。
単独運転のため画像無しですけど。


からの八雲、国縫、今金。
なんと、路面に雪が無し。
途中にスキー場があるんですが、まだ営業できていないでしょうね。


で、今金。
今まで何度かチャレンジするけど、雨にたたられっぱなしだったビュースポット、インマヌエル教会が、今回は好天のもとで見ることができました。


けども、逆光~wwwww


教会のところから見える山々は、雪をかぶって美しい冬模様でした



からの、せたな町で用件を済ませ、若松ポークマンをいただいてから



日本海沿いを一気に南下
恐らく今シーズン最後の「道の駅スタンプ」をてっくりランド大成さんでいただき


江差・厚沢部で一気に用件を完了させ、道の駅あっさぶ名物のコロッケを平らげ、


12月なのに路面に雪が無い中山峠(それはそれで助かります)を通って、無事に帰函。

こんなルートでした。


で、翌日。

刻々と状況は悪化の一途を辿っている中ですが、予定先の状況を鑑み、問題ないと判断し、12月のGO-TOトラベルで予約していた、鶴雅リゾート大沼EPUYさんに宿泊してまいりました。

近場で、ノンバイキング(という言葉があるのかな?)のコースのディナーと朝食のセット、比較的小規模の施設で、「密」がないと考えました。

15時チェックイン開始時刻に合わせて、自宅を出発。
それでも時間が余ったので、大沼・小沼を一周。


で、チェックイン、いきなりゴージャスなバーでくつろぎのひと時w


ジオラマが有名みたいですね

駒ヶ岳も再現♪

ここにある飲み物、全部無料♪(無料に弱い夫婦)

瓶ビールやワイン(赤・白)も無料。


置いてあるスピーカーも、さすがに高そう。



で、そこの出入り口から、沼に突き出した遊歩道と桟橋(というのかな)から見える大沼の絶景が素敵でした。凍りかかった沼面が、夕陽にあたって幻想的でした。


館内もゴージャス


お部屋もよかったです。


露天風呂付部屋にしていたので、サム!サム!と言いながら露天風呂に飛び込み、温まったり(苦笑)


ウエルカムスウィーツが、自家製プリン♪
むちゃくちゃ美味しかった♪


部屋でゆっくり過ごしてから、ディナータイム。


50マイル以内の地域からの食材で作られた、というフレンチディナー。
趣向が凝らされつつ、とても美味しかったです。


前菜が、うにとぼたん海老と水蛸、まいう


濃厚なテリーヌの横のポテトのピューレが初めての食感でまいう


鮑のソテーと鱈のフリットもまいう


鴨のローストもまいう


ブイヤベースまいう。


パンをひたひたに浸して食べるの至福w

肉のポワレも極上♪
地味に、人参もいい仕事♪


パンもおいしかった♪
デザートもおいしかった♪



室内の装飾もいい感じでした。



満腹になった愛妻は、部屋に戻るなり気絶w
バーで無料で飲めるカクテルを寝過ごしてしまったことを後悔していました。

朝、サム!サム!と言いながら、命がけで露天風呂に駆け込み、


朝食。


普段はバイキングらしいのですが、このご時世なので洋食のセット。
これで十分、大満足。


手前はクラムチャウダーだったのですが、これがまたおいしかった。


それから、卵2つ使われたエッグベネディクト(正しく言えない)も、濃厚でまいう。


またまた大満足でした。



部屋でしばらくまったりしてから、時間ギリギリにチェックアウト。


前日の桟橋からの風景が、すっかり真っ白になっていて、さらに幻想的でよかったです。


定価ではなかなかお高いところですが、GOTOのおかげで泊まることができ、大満足。


そこから、八雲方面に行って、丘の駅でチーズを・・・・・・と探しましたが、賞味期限の関係で、少ししか買えず。そうこうするうちに、雪が舞ってきましたwww



GOTOクーポンが、11枚あったので、正月に休みが取れた愛娘がこっちに「帰省」することになっているので、その迎撃用の食材を買い込もうとしており、帰途「道の駅なないろななえ」により、函館赤レンガ倉庫街の海鮮市場に行き、函館駅前のhakovivaに寄り、11枚使い切って、愛娘好みの食材を確保w


例年は、大阪の実家に家族が集結して、一人暮らしの母親を元気づけたり、おせちを食べさせてもらったり、父親が眠るお墓にお参りにいったり、ゆっくりさせてもらったり、の年末年始なんですが、このご時世ではそれは無理な話なので、今回は自粛。


その中ですが、正月に愛娘(仙台)が無事に往復できるくらいの状況になってもらえることを祈っております。


と、言っている間に、GOTOトラベル、年末・年始の運用が停止されましたね。
かなり悪者扱いされているので、仕方がないことでしょう。
心置きなく利用できて、助かる人が出てきてくれることをお祈り申し上げます。

Posted at 2020/12/14 19:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | 旅行/地域

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67 89101112
13 14 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation