• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

ボキベキ!!ギュゥ~!!勘弁して~!!!!!

都合により画像は省略で・・・・・(爆)

実は、背中一帯の凝りが激しくて、吐きそうになる位だったので、会社近所の整体マッサージへ・・・・・

通りすがりに気になるスタジオだったので、℡してみました♪

17時から・・・・・逝ってまいりましたぁ~

ライトな感覚の施術の方が、ワタシの背中を探りながら爆笑・・・・・

「こりゃースゴイっす!」

そうなんです、恐らくウルトラ難度の身体と診断され、特に下半身、ふくらはぎやら太ももやらを重点的に・・・・・もう、ムッチャ痛いのなんの・・・・・「カンニンしてくださいーワタシが悪かった~」と何度言いたかったことか・・・・・・(核爆)

60分の予定を90分にしてもらい、最後に整体・・・・・

バキボキゲキバキ!

かなりマシにはなりました~ありがとうございましたー。でも、日頃の節制と管理が必要でしょうねー。施術担当の方も、重労働お疲れ様でしたー。ホント、大変そうでしたわー。

で、そこの院長さんは、ニールショーンのお気に入りらしく、昨年のジャーニー大阪公演時にも施術して、その後のフィリピンツアーに帯同せい!って言われたそうです(仕事ありまんねん、って断ったらしいですが)。彼らは、ムッチャまじめで、時間があったら練習しているそうです。
関連情報URL : http://www.us-htpc.com/
Posted at 2010/01/30 19:50:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 何気ない日常の一場面 | 暮らし/家族
2010年01月30日 イイね!

初春はココ~淡路島灘黒岩水仙郷

初春はココ~淡路島灘黒岩水仙郷先週日曜日なんですが、淡路へ・・・・・

目的は、灘黒岩水仙郷。丘一面が水仙に覆われるところで、10年ほど前にヨチヨチ歩きの愛娘を連れて行って、とてもよかったので、再び・・・・・・

で、中2の愛娘に、「行くぞ!」と言ったら・・・・・・「行けば?」のお返事。とってもオウチが好きな愛娘(出不精・・・・・別名デブ症・・・・核爆)、お留守番だそうです。後に、ある意味大正解だったことがわかりますが・・・・・
(年頃のオトコノコがお留守番したがるのはワカルのですが・・・・核自爆)

で、夫婦でいざ出陣。生田川から阪神高速、そして明石海峡大橋、西淡三原ICからとろとろと・・・・・途中でご飯食べられるところがあったら、寄ろうか・・・・と行っていたら、全然なく、結局現地周辺にたどり着いてしまって、確か現地にも簡単に食べられるところがあったよね、と暢気に話していたら、とんでもない渋滞に巻き込まれてしまいました(^^;

実は、HPでも注意喚起されているのですが、駐車場のキャパがそんなにないため、周囲の駐車場からのシャトルバスを推奨されているのですが、ナメてかかった当方夫婦は、1時間以上駐車場空き待ちの列へ・・・・・・渋滞に弱い愛娘がいなくて、よかったね、といいつつ、お腹が空いてくるし、トイレにも行きたいし・・・・・ま、1時間半以上待ってようやく到着し、エビフライカレー(ニッスイ系のエビフライ2尾と業務用カレーの絶妙なコラボ)を食し、いざ♪

詳細はフォトギャラで・・・・・・

こんな感じです。

結局、夕方遅くに帰宅。帰りって、いつも阪神高速が渋滞するので、北に回って山麓バイパスか新神戸トンネルに逃げてしまいます。この日も山麓バイパスで。三ノ宮で「包ちゃん餃子」を買い込んで、簡単に晩ご飯。すっかり疲れた当方、そのまま夢の中・・・・・でした(^^;
Posted at 2010/01/30 11:38:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | 旅行/地域
2010年01月29日 イイね!

人生勝ち組・・・・・その後

人生勝ち組・・・・・その後ご無沙汰しております・・・・・。

ネタ枯れ+体力・気力停滞により、なかなかブログアップができておりません(><)

先日の日曜日なんて、愛妻と2人で淡路島の水仙を見に行って、結構キレイだったので、それはまた、後ほど・・・・・

さて、表題について。

入社21年、所属としては9場所(所属の名称ベースで11所属)を経てきておりますが、その中で新規事業を立ち上げた子会社に出向していた4年間は、大変な中にも充実した日々を過ごしていたような(宴会で?)気がします・・・・ww

所属している会社が、結構デカイのですが、子会社は新規事業立ち上げでもあり、規模もかなり小規模だったので、社長を始めとした役員とも距離が近く、色々な場面で楽しく・充実した仕事をさせていただいたような気がします。

で、その子会社時代なんですが、ワタシの周囲には、「人生勝ち組」と「人生負け組」の方が、明確に分かれておりました。「人生勝ち組」と言っても、立身出世の意味で・・・・・はなく、「ストレスなく、仕事も充実していながら、いかに人生をエンジョイできているか」といった尺度での「勝ち組」と言う意味なんです。で、当時「勝ち組」とワタシの周囲で認定されていたのが、①子会社の社長、②ワタシの直属の上司、③ワタシから見て5ツ上の先輩だけど、出世とは縁遠い、けども悠々自適にお気楽な独身生活を謳歌していた方、の3名がいらっしゃいました。

①社長は、バツ2独身、大好きなゴルフ、麻雀、飲み、三昧。でも、新地のママと楽しく・・・・・な毎日。(仕事もちゃんとされてましたよ、それはそれで)その後、ご勇退、悠々自適の定年ライフ。

②上司は、大阪某所の土地持ちの次男坊、バツ1なるも、新地のママと再婚。大好きなゴルフ、麻雀、飲み三昧。社長(東京常駐)が大阪へ来るたびに、かいがいしくゴルフ・マージャンをセッティングし、休日は恐らく奥様とよりも社長と一緒だったのが多いのではないか、という位。後、弊社系列の会社(一部上場)の支店長を歴任した上で先日定年退職。悠々自適。

③先輩は・・・・・・出世はともかく(スミマセン)、お気楽な生活が続いていらっしゃいます。勤務地は転々とされていますが・・・・・現在も現役で、暢気に(失礼)業務に就かれています(^^;

で、その子会社も10年ほど前に発展的収束、上記3名の方もチリヂリになり、定年を迎えられ・・・・・先日、ヒマを持て余した②の上司が、ワタシの事務所に遊びに来られました。後、昼食をご一緒に・・・・・。

現在は、趣味を5ツにセグメントして、「2000の古城を見物する」「2000ヶ所の美味しいお店・景色を堪能する」「2000点の梟グッズを集める」「ゴルフ2000ラウンド(現在約1500ラウンドらしいです)」「奥様との旅行で2000泊」(いずれも人生トータル、自己申告数値)の、合計10000を満願成就として狙っていらっしゃるそうです。会社の年金もあるし、そもそも財産もあるし・・・・・と、これこそ悠々自適なんですねー、って話をしていて、ワタシが「そう言えば、社長は元気ですか?相変わらず一緒にゴルフとか麻雀されているんですか?」と訊いたところ・・・・・。

いやいや・・・・と。

実は、お互い定年後、何度も連絡があり、ゴルフや麻雀にもお付き合いしたそうなんですが、会社時代の上下関係から抜け切れていないらしくって、絶えず上から目線で付き合ってこられるのが、気に入らなくって疎遠になり、最後には「もうお付き合いできません」なんて手紙まで送って、連絡していないそうなんです。心の自由をこよなく愛する②上司らしいなー。と思いつつ、ハッキリしてはんなー、と感心。聞けば、①社長は、残念ながら、社長時代に一緒にいた新地のママとも別れ、一緒に遊ぶ友も減り、結構寂しい毎日を送られているとのことで・・・・・・

で、思ったのが、「人生勝ち組」って、その時その時の刹那ではなく、長い目で、最後にどうか、っていうことなのかな、「ヒトとしての」部分が大きいのかな、と言うことです。ワタシ自身は「負け組」感が拭い去れないのですが、心穏やかに、幸せな日々を確保できるようにがんばりたいな・・・・・とか、思ってみたり。

今週は午前4時就寝2回、3時就寝1回、2時が1回・・・・・と寝不足気味なので、そろそろ電池が切れそうです・・・・・・土日にできるだけリフレッシュしたいな、と、とりあえず・・・・・・。

尚、写真は、ちょっと前の日経ビジネスの表紙。結構含蓄にとんだ特集記事でした(^^;
Posted at 2010/01/29 20:51:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 何気ない日常の一場面 | 日記
2010年01月15日 イイね!

【懐かしの流麗鋼鉄音楽体験報告】あれから・・・・・もう30年なんですねパート2

【懐かしの流麗鋼鉄音楽体験報告】あれから・・・・・もう30年なんですねパート2本日は、今年最初のライブ♪

マイケル・シェンカー・グループ結成30周年記念ツアーに逝ってまいりました♪

マイケル・シェンカー: 独逸名ミヒャエル・シェンケル(どーでもいい?)、母国で実兄ルドルフのバンド、蠍団(正式名称:スコーピオンズ)で、メロディアスメタルギターの元祖ウルリッヒ・ロート大先生脱退後にギターを弾いていたが、気鋭の英国バンドUFOの独逸ツアー時に引き抜かれて加入、伝説の名盤「現象」で世界に名をとどろかせた、メロディアスハードロックギタリスト。以後「フォース・イット」「ノーヘヴィペッティング」「ライツ・アウト」「宇宙征服」「ストレンジャーズ・イン・ザ・ナイト(ライブ)」といった数々の名盤を発表し、その評価を不動のものとしておりました。しかし、英国人メンバーの独逸人イジメに耐えかねて、宗教やら薬物やらに溺れた彼は、いきなり失踪。サナトリウムで薬抜きを行い、それまでの彼の代名詞であった見事に輝く挑発のブロンドをパンキッシュに短くカットして再出発をようやく果たした・・・・・・・のが、30年前、「神~帰ってきたフライングアロウ~」と言うアルバムでした。当時ワタシは中学2年生。仙台市内の某5ツの橋の中学校にテクテク通っていたおぼこいニイチャンでした。メタ友(彼とは人生初コンサート、ジェフ・ベックも一緒に行きました)のK君が録音してくれたテープが初めてのMSG(マイケル・シェンカー・グループ)でした。

で、本日、その30周年記念ライブ。なんばHatchと言うライブスペースで挙行されました。以下、知っている人にしかわからんような感じで・・・・・・

なんと、19時開演のところ、ホントにカッチリ19時に開演。一番にお館様登場。「フィールズライクグッドシング」でオープン。以後、「クライフォーザネーションズ」「アーユーレディトゥロック」等1枚目2枚目の曲が中心の構成。ワタシと似たような年齢が殆どのオーディエンスも、大盛り上がりでした。個人的には、やはり「イントゥ・ジ・アリーナ」「ロスト・ホランズンズ」にグッときました♪中学生・高校生の頃って、今のように音源を好きなだけ買うようなこともなく、FMのエアチェックや、なけなしのお小遣いから、厳選に厳選を重ねた上で購入するLP、EPを、レコードやテープの擦り切れる位聴き倒すことしかできませんでしたよね。そんな中で、聴いて聴いて聴き倒したのが、MSGでしたから、ホント久しぶりに聴いても歌詞が出てくるし、マイケルのギターソロのフレーズもリエゾンしてくる・・・・・・。ストレス発散に加えて、ノスタルジックに初々しい気持ちに戻ることが出来た、素晴らしいライブでした。みんな大盛り上がり(最近の曲が3曲ほどありましたが、なんだか皆小休止、な感じで・・・・・爆)。とりわけ、ボーカルのゲイリーバーデンが途中で言っていたように、「お館様は、今日は機嫌がいいよー」でした。

尚、メンバーですが、ドラムスはサイモン・フィリップス師匠。30年前の「神」でドラムスを担当していた太鼓神。彼のタイコで聴く「イントゥ・ジ・アリーナ」は、格別でしたねー。先日BBL大阪で「フィリップ・セス・トリオ」でも彼のプレイを見ましたが、相変わらずの神業でした。ベースは、元VOWWOWのニール・マーレイ旦那(何故VOWWOW?爆)。もういい感じのブリブリベースを聴かせてくれていました。丁度彼の正面方向で堪能しておりましたが、彼のブリブリベースがワタシの身体を弄びました~(^^;

ボーカルは、ゲイリーバーデン。やはり、30周年は、彼じゃないと!相変わらず、グダグダでした。バックのテクニシャンの方々の前で、奮闘はされていましたが・・・・・(苦笑)。でも、MSGは、彼の声の彼の歌で聴かないと、皆納得しません(ワタシだけ?)(断言)。やっぱ、ゲイリーでしょう!殆ど歌声わからんかったけど(核爆)。

アンコールは2回。「ロック・ボトム」フルサイズで叩きのめされて、シメは「ドクター・ドクター」。一気に気分は70年代~80年代に・・・・・・。「キャプテン・ネモ」がなかったのが残念だったし、個人的にはマニアックかもしれませんが4枚目(「ビルト・トゥ・デストロイ」)収録の「システムズ・フェイリング」が聴きたかったけどそれもなし。でも、大満足、よかったですぅ~♪

そういえば、マイケル・シェンカーのライブは、当方3回目ですが、初ライブは確か84年の共通一次試験終了の日に、前述のK君と逝った宮城県民会館。奇しくも84年1月15日。丁度26年前のことでした。あれから予備校行って、大学行って、就職して、結婚して、父親になって・・・・・・ですが、まだまだ現役、がんばるぞー!!(ナニヲ?核自爆)

今後の予定ですが、3月に京セラドーム大阪「AC/DC」(今日もチラシ配ってました。空席多いのかな)、BBLは2月に小林香織(サクス)、3月にTHE THING(スティーブルカサーも入ったスーパーグループ)の予定です。3月25日以降については、現時点ではどこに住んでいるのかが、どんな仕事をしているのかが不明のため、自粛中ですが・・・・・TTFとか行きたいし、5月にはASIA(オリジナルメンバー)が来ますよね・・・・・・あー、身が持たない・・・・・・(汗)
Posted at 2010/01/15 22:33:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ライブっていいな♪ | 音楽/映画/テレビ
2010年01月10日 イイね!

ショーバイハンジョーでササもってこい♫

ショーバイハンジョーでササもってこい♫ネタ枯れのため、ご無沙汰しております・・・・・

今日は、大阪で正月といえば!の今宮戎に会社のリーダー方と逝って参りました。一応営業の世界の住人として、今年の商売繁盛を祈願してまいりました♪

今年の10日戎は、3連休にマルマル重なり、本戎である今日は、今まで体験した以上の人出で、エライことになりました。

恵美須町から入ろうとしたのですが、いきなり・・・・・スゴイ人で行列・・・・・・




そのヒトゴミをかき分けて・・・・・やっとご本体が見えてきまして・・・・・・



入り口♪近所の幼稚園児が力を合わせて製作した力作。結構味わいがあります。かわいいトラさんです。



中・・・・・・物凄い人です。身動きとれませんでした(苦)



ほうほうの体でお賽銭を投げ込んで、お祈り・・・・・



神殿の裏側には、銅鑼があります。実は、戎様は耳が遠いので、小さな声は聞こえません。だもんで、この銅鑼を力いっぱい鳴らしてお願い事をするのです。って、物凄い人を掻き分けて、モミクチャになりながらバシバシ叩きました(苦笑)・・・・・って、見えませんよね(汗)



で、最後はお決まりの(笹はしませんでした)・・・・・・縁起物の飾りつけ。値切るのがマナー(苦笑)。
今年も、いい品をいい値段で、買うことができてご満悦です♪




そして、会社のみんな用の「福飴」を買って、安心して屋台でぼったくられ(失礼)ながら、ビールとつまみで一服して帰りました~。


Posted at 2010/01/10 23:30:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 何気ない日常の一場面 | 旅行/地域

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation