2010年10月18日
10/16(土)、待ちに待ったラウドパーク2010 in神戸 (神戸ワールド記念ホール)の日です。
内外のヘビィメタルバンド8組が神戸に参集し、怒涛のステージを繰り広げる一日です♪
これまで、関東で土日に開催されていて、関西はそのおこぼれの単独公演があるかないか・・・・・の状態だったのですが、今回神戸での初めての本開催。とても幸せでございます。
で、喜び勇んで、中間テスト前でお勉強中の愛娘、愛娘の学校で親の行事で忙しい愛妻を置いて、勇躍10時過ぎに自宅を出発♪
で、何故か三宮の某シューズショップへ。
実は、お目当てのスニーカーのサイズが実際自分に合っているのか試しに逝ってみたのですが・・・・・・思わずお買い上げ・・・・・・(爆)。荷物を持って、ライブに逝くハメに・・・・・(自爆)
で、本当は正午のLOUDNESS位に間に合えばいいなぁ~と思っていたのですが、即決お買い上げの関係もあって、早々に会場到着。1組目が始まる前に席についてしまいました。これからの展開にワクワクしながら、ステージを楽しむことといたしました。
1組目:Turisas
フィンランドのヴァイキングメタルバンド。アコーディオンとヴァイオリンが入った、ヴァイキングメタル独特のメロディ。オーソドックスながら、キャッチィな曲。そして、ノリノリのパフォーマンス。オーディエンスは残念ながらまばらながら、熱心なファンはフィンランドのミニ国旗を翳して応援。最初から、会場一体となったライブで、非常に感激しました。30分と短い時間でしたが、いいステージを見せてくれました。来年初頭には新譜が出るそうです。
2組目:LOUDNESS
言わずと知れた日本が誇るハードロックバンド。昨年、精神的支柱樋口宗孝をガンで失ったものの、力強く復活して最高のパフォーマンスを見せてくれました。しかし、彼らがなぜ2組目と早い順番?と思いながら、往年の名曲でぶっとばしてくれました~。1年ぶりに聞く「Crazy Night」や「Crazy Doctor」、「SDI」。キラーチューンの嵐にオーディエンスは振り回されます。体力、持つんやろか・・・・・と心配に(最近のヘビィな曲で、小休止ってところが・・・・・切ない爆)
3組目:Kuni
マスクをした謎の日本人ギタリスト、って往年の全日本プロレスやないんだから・・・・・
直前、みん友のdestroyerさんとお会いして、一緒にべた~と見ていましたが、ちょっと会場を抜けて、グッズを買いに中座しました~。戻ってきたらQuiet RiotのMetal Healthを演奏。そうです。リズム隊は、チャック・ライトとフランキー・バネリー。Quiet Riotのメンバー。Vocalは往年のアメリカンハードロックバンド、スローターのマーク・スローター・・・・・って、結構いい面子なんですが、なじみが薄い関係で、オーディエンスのノリがいまいち。マーク・スローター、意を決してオーディエンスの中に飛び込み絶唱。何とか盛り上げようとする、涙ぐましい努力に・・・・当方涙ぐみます(爆)
4組目:Spiritual Beggars
本当はArch Enemyで見たかった~と思いつつの、あのMichael Amottの70年代テイストのブルージーなHM。いやぁ、鮮烈なステージで、ムチャかっこよかったです~。一瞬にして彼らの世界に惹きこまれます。(このあたりで、みん友のめたる・だっどさんは、アリーナで釘付けになられた模様)
5組目:Angra
ブラジル代表の超メロスピメタル。当方のお目当てバンドの一つだったのですが・・・・・
短い持ち時間、90%をブリブリのキラーチューン集めて演奏。メロスピの嵐に圧倒されましたー。当方大注目のギタリスト、Kiko Loureiro様、カッコいい~ 、ムチャうまい~とスピードメタルの嵐に腰をくだかれながら、感服していました。ヴァイオリンもメンバーに入っていて、キーボードが入るよりも効果的でしたねー。大満足のひと時でした。
6組目:Avenged Sevenfold
アメリカ代表の、新世代メタル。ハードコアテイストもあり(モヒカン君もいます)、プログレテイストもあり、ドラムスが、元Dream TheaterのMike Portnoyが参加。オリジナルドラマーのRevの急死を乗り越えた渾身の新譜、「Nightmare」の出来そのままの最高のパフォーマンスでした。オーディエンスのノリも、最高潮に達しました。Mikeのドラムキット・・・・・・スゴス。彼のドラムスも色々言われますが、やっぱ、いいですね。
で・・・・・ここで心配になったわけですよ。4、5,6組と、フレッシュで、パワフルな最高のパフォーマンスを見せ付けられて・・・・・・後に控えた還暦過ぎの2組・・・・・大丈夫かと(苦笑)。
7組目: Motorhead
英国産。問答無用のレミー御大(当年64歳) 率いる、メタル・トリオ。最初からぶっぱなしてくれまして~気がついたら狂乱の坩堝。こりゃ、参りました~はっきり申し上げて、知っている曲は、そんなにないのですが・・・・・・そんなことは関係ないとばかりにオーディエンスの首根っこをつかまえて、ぶんぶん振り回す~大体1曲3分前後なんですが、とにかく突っ走る突っ走る。大阪弁で言うところの「耳の穴から手ぇ突っ込んで、奥歯がたがた」言わされましたわー。最後は「Overkill」で大団円。もう、最後は放心状態でしたー。
8組目:大トリ、Ozzy Osbourne
還暦過ぎても尚威厳を保つ暗黒の帝王~。って、はっきり言って不安でしたよ。少し前のライブDVD見たら、ヨレヨレだったりするし・・・・・でも、本番は違いました~跳ねる跳ねる、声も出る出る。ガードマンに水をぶっかけるし、縦横無尽に暴れまくりましたー。曲も往年の名曲をこれでもかと揃えます。オーディエンスも怒涛の勢いで煽ります。個人的には「Killer of Giants」(そういえば、同日甲子園球場でもGiantsが勝ちましたね・・・・・Tigersに黙祷・・・・・)が聴けて満足。「Shot in the Dark」やられて、ビックリ。まさにドッキリ(邦題が「暗闇にドッキリ」のため・・・・・)。お約束の「I don't know」「Mr.Crowly」「Crazy Train」「Iron Man」「Paranoid」と、ポイントもついた選曲。何より、New Boy、Gus Gの若々しいパフォーマンス(with扇風機)が素敵でした~
いやぁ、よかったよかった~と、いい汗かいて、キーンと耳鳴りしながら会場を後にし、みん友の皆さん(destroyerさん、めたるだっどさん、son of satanさん)と三ノ宮へ繰り出し、「反省会」これがないと終われません。皆さんのディープなお話に、ついつい時間を忘れてしまいました。(お土産まで頂いて、恐縮でした。今度は是非何か、持って逝きます~)
って、こんなにダラダラ長文でスミマセン。ここまで読んだ方、エライ!!
ちょっとナイショのフォトギャラです
Posted at 2010/10/18 19:22:42 | |
トラックバック(0) |
ライブっていいな♪ | 音楽/映画/テレビ
2010年10月03日
昨年、涙をのんで参加できなかった標記の件、念願の参加を果たしました。
norisa-papaさんのお計らいで、混ぜていただきました~いやぁ、思った以上に凄くって、感動しました。ありがとうございました~
簡単にフォトギャラに入れてみましたので、気が向かれた方はどうぞ~
暴れ食い一部始終
絶対に割り勘負けしないように気合を入れておりましたが・・・・・惨敗・・・・・・(><)
機会があれば、リベンジを果たしたいと思います。
それにしても・・・・・皆様、凄い!
本日混ぜていただいて、ありがとうございました!!
Posted at 2010/10/03 16:20:50 | |
トラックバック(0) |
ぶらり旅 | グルメ/料理
2010年10月02日
いよいよ再来週の土曜日、待ちに待ったLOUD PARK 2010です。
Ozzy Osbourne御大 も来るし(まさか、前説で「おじんおずぼーん」さん出てきませんかね。関西ローカルですが・・・・・)、Motorhead御大 も出るし、個人的に好きなAngra、Spiritual Beggers、Loudness ・・・・・Avenged Sevenfold にも期待してます・・・・・そして、反省会 も・・・・・うーん楽しみ♪
で、それに加えての気になるバンドの新譜も出ていて・・・・・
Dimmu Borgir 。気がついたら、メンバー3人になってるし・・・・・
VIDEO
Accept 。ハスキーなハイトーンヴォイスが、懐かしさを醸し出します。
VIDEO
でも・・・・・やっぱあの方の声の方が好きかも。
VIDEO
でも、ゲットしてませんが、この方々のPVに釘づけになりました~いやぁ、このテのバンドの醍醐味を凝縮しています。立派です。敬服です。大好きです・・・・・カニ歩き(爆)
VIDEO
IMMORTAL 、世のブラックメタラーのリスペクトを集める伝説のバンド・・・・・・謎の潜伏を経て、久々に登場した新譜・・・・・(くどいようですが、ゲットしていませんが・・・・・)これゎ、注目です(^^;
Posted at 2010/10/02 23:07:48 | |
トラックバック(0) |
ドライブ音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年10月02日
もう一週間前になりますが、9月25日(土)、50-over有志の皆様と「讃岐うどんツー」に行ってまいりました。
早朝の集合でしたが、午前中に勝負が決まる(?)讃岐うどん故、仕方ございません(^^)
なんと、☆一徹♪様のお見送りドライブでいつもの諸先輩方(GO!会長、gaku5様、Seiken様、ken1003様)登場、現地近辺で、セパン師匠、かんちゃん///6様と合流し、うどん三昧の旅が始まりました~
地元の「通」である、セパン師匠の先導により、効率的に名店を堪能でき、本っ当に楽しく、美味しく廻ることができました。ありがとうございました♪
フォトギャラにまとめてみましたので・・・・・お暇な方はどうぞ~
その1
その2
その3
セパン師匠の先導で、クィクィ廻って、午前中に5店。偶然ですが、すべて違う種類で堪能。すべてが個性があって、とてもまいう、でした~
すべて、小、で頂きましたが、うどん5杯。大満足でした(^^)
で・・・・・・・・帰ってから、
愛妻「へー、うどん屋さんハシゴしたんだ。何杯食べたの?」
当方「え・・・・・・・
3杯・・・・・・」
Posted at 2010/10/02 21:52:55 | |
トラックバック(0) |
ぶらり旅 | 旅行/地域