• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2010年11月23日 イイね!

書写山の紅葉

書写山の紅葉20,21の土日は、結構忙しかったです。

20日(土)は、午前から取引先(税理士)が趣味でされている写真展へ。(松阪)



鈴鹿へ写真を撮りに通いづめで、かなりの枚数がありました。ただ、一番の収穫は・・・・・鈴鹿サーキットの受付嬢が見に来たのですが、ジンビーだったことでした(謎)

しばし歓談の後辞去して、そのまま神戸へ・・・・・

実は、学校で放送部に所属している愛娘が20,21日と姫路の「こどもの館」と言うところで、朗読コンテストに参加しておりまして、20日は個人、21日は団体で出場予定でした。

昨年は個人戦を夫婦で観戦しに行ったのですが、今年は中3の愛娘、「親は来ないでいい~」と言ってきやがり、愛妻も学校の行事で見に行けないので、日曜日に見に行くことにしておりました。そしたら、個人で「こどもの館賞」(1位)を獲得して帰ってまいりました。結構な人数が参加するのに、すごいね、と翌日の団体戦に期待が・・・・・・あまり・・・・・・爆

とりあえず、愛娘の発表だけは見よう、ということで、早朝から姫路へ・・・・・・

で、午前中は愛娘の発表を観戦し、その後しばらく空き時間があるので、愛妻と近辺の紅葉スポットを探索しました。

そういえば、みん友のこの方が、行かれていたなぁ~と思いだし、書写山円教寺へ。

結構渋滞したり、駐車場が停めにくかったりしましたが、なんとか到着・・・・・

しかし、ロープウェイからのお寺への道が・・・・・・ホント、キツかったです(苦笑)














フォトギャラです、よろしかったら・・・・・


その1


その2


その3


その4



で、丁度愛娘から「終わったよー」と連絡があり、迎えに行きました。団体は奨励賞、をもらったそうです。

その後、自宅へ向かいましたが、晩御飯は愛妻マイブームの王子公園駅近くの焼き肉「さんど亭アン」さんへ。ここのランチは、安くていい感じです。今回初めて夜いきましたが、よかったですよ。分煙してほしかったけど(爆)

で、その後自宅で小休止してから津へ戻りました~すごい移動距離・・・・・疲れました(^^;

初めて、帰途途中休憩しました(爆)
(画像は、休憩した香芝SAで、ひっそりたたずむ皆様です)



Posted at 2010/11/23 23:56:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | 旅行/地域
2010年11月23日 イイね!

強風に吹かれながら牡蠣そして赤福ぜんざい

強風に吹かれながら牡蠣そして赤福ぜんざい今日は、有志が集まり鳥羽浦村へ牡蠣、そして伊勢神宮へ行ってまいりました♪

9:30嬉野パーキング集合~

幹事役の当方が一番最初に着かないといけないのに、一番遅かったです。スミマセン(><)土日祝のATMで他行カードで引き落としをしようとしたら、9:00にならないとできません~三重県、これでいいのか!?(激言い訳、スミマセン)

で、ここで、すわ車内で死体発見!?のスクープ寸前の状況でしたが~

無事、生存を確認して(謎爆)、心穏やかに出発した次第です。

目的地はこちら・・・・

1時間一本勝負!牡蠣ごはん、牡蠣フライ2ケ、牡蠣味噌汁、生牡蠣、の基本セット、そして焼き牡蠣(食べ放題)・・・・・(2,500円也)





ズンズンやってくる焼き牡蠣に追われるように、殻をむいて、食べて~でした。

さて・・・・・われわれは勝利したのでしょうか・・・・・・・・・

とまれ、1時間を有効に(?)使い果たし、食後の運動に鳥羽展望台(パールロード)、伊勢志摩スカイラインの朝熊山展望台へ・・・・・・

今日は、日ごろの行いよろしく好天だったのですが・・・・・予想外の強風~そんな中、よりによって山頂を攻めたものだから~・・・・・・飛ばされそうになり~激サム~!!でした。眺望は、よかったにはよかったですが、余りにも寒すぎて退散(寒汗)

その後、お約束のおかげ横丁。念願の赤福ぜんざいを頂きました~





寒さに震えましたが、1日まったりと楽しく過ごせました♪
皆様、ありがとうございました♪
また、よろしくお願いします!

PS. フォトギャラです~

その1

その2

その3


Posted at 2010/11/23 22:47:48 | コメント(9) | トラックバック(1) | ぶらり旅 | 旅行/地域
2010年11月18日 イイね!

最近心に残った言葉

先日、母校のホームカミングデーに行った時のことです。

創設者である新島襄先生の年譜を見て・・・・・・46歳で没・・・・・・今のワタシの1歳上・・・・・・

計り知れない国の財産を生み出した(と信じてます)功績を残した人なので、もっともっと長い年月をかけてこられたと勝手に思い込んでいましたが、そんなことはない、46年の人生の中でやり遂げられたんですね・・・・・・感服至極。その中で、今の自分を照らし合わせて・・・・・・が・・・・・がんばらないと!


で、夕方のキャンパスを愛妻とそぞろ歩いていたら、片隅の掲示板にひっそりと、「新島襄のことば・11月のことば」が掲げられていました。当方の在学中も、あったのでしょうか・・・・・ノホホンと生活していたワタシは・・・・・気付かなかった~(Shame!!)

その言葉が、やけに心に残りました。

「立憲政体を維持するハ、智識あり、品行あり、自から立ち、自から治むるの人民たらざれば能はず」(原文ママ)(新島襄全集1 140頁)
Posted at 2010/11/18 19:57:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとり言 | その他
2010年11月14日 イイね!

牡蠣を求めて・・・・・

牡蠣を求めて・・・・・9月頃、一部有志の(牡蠣が食べられる)方と誘い合わせて、牡蠣ツーを計画しており、本日はその下見に行ってまいりました。(50-overのツーにバッティングしちゃいました・・・・・スミマセン(><))

って、実はワタシ自身、そっち方面は行ったことがなかったので、下見、というより探検・・・・・と言った方が正しいかもしれません(^^;)

で、当日のスケジュールを考えながら・・・・・・嬉野PAを出発して、伊勢自動車道をいざ南下しました。

途中渋滞!とのことで、焦りました。ここゎ、伊勢神宮狙いのクルマが渋滞を作っていたので、伊勢ICを越えると、後は渋滞知らず。途中ペースメーカーの落ち葉マークの黄ナンバーや、爆音をとどろかせるバイク野郎軍団に閉口しながらも、鳥羽二見ライン~鳥羽市街、そして浦村へ・・・・・・・

目当てのお店で少々牡蠣を頂きました。

まいうぅ~!!

やはり、生、いいですねぇ。当日は食べ放題予定。楽しみです。

で、その後は、パールロードを散策したり、ちょっと足を伸ばして大王崎灯台を見たり・・・・・・

紅葉は、若干あるかな、程度でしたが、快適なドライブを楽しみました~

ともあれ、当日はいい天気になることを祈っております。


フォトギャラは、5部作になってしまいました。

その1

その2

その3

その4

その5

/span>
Posted at 2010/11/14 22:25:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | 旅行/地域
2010年11月10日 イイね!

お好きなミシュランタイヤが当る!3チーム対抗雪上ドライブ対決

・最後に勝つと思うチーム
3 五味康隆 「腹黒2号」チーム

・勝つと思う理由
タイヤとクルマとの相性が一番よさそうに見えるから。
やはり、Audiでしょう!!
Posted at 2010/11/10 18:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ企画用

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
789 10111213
14151617 181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation