• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

今年最後の挨拶廻りちう

今年最後の挨拶廻りちう寒いですね、津は風が強くて一段と寒さが身に染みますm(__)m

そんな中、本日は本年の最終営業日です。今晩神戸に戻ります。早めに帰らないと、路面凍結しそうですね。

ともあれ、本年もいろいろありがとうございました\(^O^)/

一応喪中のため、新年の華々しいご挨拶は、今のところ控える予定ですが、来年もよろしくお願いします(*^_^*)
Posted at 2010/12/29 14:26:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月27日 イイね!

天皇陛下の愛車と大地讃頌、そしてクリスマスケーキ

今年もあっという間に12月、最終週ですね。

最近も、相変わらず三重県中南部をあわただしく移動しております。

そんな中、愛娘の学校も冬休みとなり、愛妻とともに津へやってまいりました。って、明日クラスの学期打ち上げがあるだかなんだかで、既に神戸に戻りました(爆)

とりあえず、クリスマスケーキ。松阪が誇る洋菓子店、アニバーサリーで用意しました。





ストロベリータルト♪





甘すぎないタルト地ですが、イチゴの自然な甘みが濃厚でベストマッチ♪とってもまいう、でした。愛妻・愛娘ご満悦。

で、翌日は、我が家の休日朝の定番、「高虎ドッグ」





のんびりヨットハーバーを眺めながらの朝食。

そこから竜王アウトレットパークへ行って、なぜか散在したのはワタシ・・・・・・(汗)

また次期戦闘車が遠のきました・・・・・


そういえば、天皇誕生日に漫然とテレビを観ていて、へぇ、と思ったこと。

皇居敷地内で、天皇陛下御自ら自動車を運転なさるそうなのですが、さて、車種はどのような自動車でしょうか?



正解: 91年式のホンダインテグラ(セダン)


でした。物を大切にされる陛下の一つのエピソードで披露されたものです。大切にされるのはとてもいいことですが、助手席に皇后陛下をお乗せして、プルルン、と運転されている映像が流されていました(後部座席に当然護衛の方が乗っていましたが)。89年式のインテグラ(3ドア)がワタシの第1号だったので、少々嬉しかったりして。陛下がインテグラを選ばれた・・・・・・のでしょうかね。それとも、色々な関係で選ばれたのか・・・・・・


敬意を表しながら、大地讃頌を、大好きなJazzグループPe'zの演奏で・・・・・


Posted at 2010/12/27 23:39:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 何気ない日常の一場面 | その他
2010年12月18日 イイね!

Yngwie マルムシ商店 & 鋼鉄処女

今晩取引先関係の通夜が松阪であるため、本来は昨晩には神戸へ戻ってまったりできていたのですが、いまだに津におります・・・・・・これから・・・・・・1週間分の洗い物(爆)

さて、今年も色々のアルバムがリリースされ、ご他聞にもれず数々フォローしてまいりました。

その中でひとつ、今のところ決めていること・・・・・・

表題のYngwie MalmsteenとIron Maidenですが、デビュー作以来無条件で新譜をフォローしておりましたが、次回以降は止めようかと。当方の求める志向との距離が余りにも離れてしまったのが主因ですが、マルムシ商店さんについては、何より作品のクオリティが・・・・・・ボーカルがティム・リッパー・オーエンス(ex. Judas Priest, Iced Earth)ということで、個人的には楽しみにしていたのですが、親方、気に入らないんでしょうか、やたらインストパート(しかも、即席的出来)が多すぎます。昔見た、Kings Jam’85で、歌詞覚えず歌っていたレイ・ケネディでげんなりしてしまったマイケル・シェンカーを思い出しました。このステージも、ある限りのインスト曲並べてましたが・・・・・・

こんな頃を思い出してほしいですね・・・・・・




新作は・・・・・こんな感じの曲もありますが・・・・・




って、親方のライブ見ましたが、ソロ以外ギター弾いてないんじゃないっすか?と疑惑の目を向けております(^^;


後、アイロン・メーデンですが・・・・・・・長い、タルい!!と最後まで根気が続きません・・・・・

某Amazonの評では、信奉者が最後の方の曲がいい!とか書かれているのですが、根気よく聴く気力がありません・・・・・・もう、旧作だけでツアーしてもらったら如何・・・・・・と思ってしまいます。でも、ライブは見たいな・・・・・以下は新譜の曲のパフォーマンスです。





ライブのお目当てはやっぱり・・・・・





って、写真撮りまくり・・・・・いいんでしょうか(^^;












Posted at 2010/12/18 14:27:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思い出の音楽♪ | 音楽/映画/テレビ
2010年12月13日 イイね!

人生初コンサート記念日=12月12日

皆さんが初めて行ったコンサート(ライブ)は何でしたか?

ワタシは、1980年12月12日の宮城県民会館で行われたJeff Beckでした。

G: Jeff Beck
Key: Tony Hymas
Bass: Mo Foster
Dr: Simon Philipps

スペル、間違えていたらスミマセン~

の4名のメンバー。

確かチケットの発売日が英検3級の試験日と重なったため、ブッチして仙台市中央通のレコード店へ早朝から並んだのはワタシです(^^;

当時のライブ友達は、後に高校も一緒になって、高校生活最後のライブ、MSG(同じく宮城県民会館)も一緒に行ったK君です。さて、彼は今、どこで、ナニヲしているのでしょうか・・・・・・


席に着いてから始まるまでの時間が、とても長く感じられました~(最近では、そんなワクワクした感覚が鈍ってきましたねー、むしろ、最近は、時間厳守でないかい?)

で、暗転、何よりも驚いたのは、音のデカさ。今では当たり前ですが、大音響にびびりました。そして、ドラムスが若さピチピチのSimon Philipps師匠。とにかく圧倒されましたねー。

1曲目は、当時の最新盤、There & BackからStar Cycle。SA、ドラムス、とにかくカッコよかった~



流石にピッタリの映像はありませんね、キーボードがヤン先生になってますが・・・・

Space Boogieのツーバスに圧倒され~(これもピッタリの映像なし・・・・・)

で、Blue Windでキメられて~・・・・・・って、初めてだったから判りませんでしたが、当時オーディエンスは最後の「Going Down」になるまで、席に座ったまま鑑賞しました~今から思えば、不思議な光景ですね~

で、Blue Wind



あれから30年・・・・・・さまざまなライブを体験してまいりましたが、これからも参りたいと思います。

さしあたり、チケット買ってしまっているのが(内緒)、

2月のDimmu Borgir。行けるかしら・・・・・

たとえば、こんな新曲・・・・・Gateways・・・・・・



途中で出てくる女性ボーカル、シンディ・ローパー?


で、来てほしいのが、愛してやまないCradle of Filth。Dani太った?気にしない気にしない(^^;

新譜うれしい~!からForgive me father・・・・・・



彼らのライブ体験できたら、もう満足です~




Posted at 2010/12/13 23:39:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 思い出の音楽♪ | 音楽/映画/テレビ
2010年12月11日 イイね!

伊勢海老カレーと天の岩戸

伊勢海老カレーと天の岩戸明日(12日)、津でゴルフがあり、今週末は津でゆっくりすることとなりました。

で、本日は数週間来懸案事項であった伊勢海老カレーを食べに、伊勢志摩、阿児鵜方まで逝ってまいりました。

目当ては、「プティレストラン宮本」さん。伊勢市で有名だったお店が移転してできたそうです。





到着が12時過ぎで満席だったので、しばし順番待ち・・・・・・40分ほど・・・・・・・

そして、ようやく店内へ入って、メニューを拝見しましたが・・・・・・

シェフおすすめカレー・・・・・・・・・・3,150円・・・・・・・・
伊勢海老カレー・・・・・・・・・じ・・・・・・・・・時価・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

恐る恐る訊くワタシ・・・・・・・・・・・・・・「じ・・・・・・時価って、い・・・・・いくらっすか?」

ハイ、○○○○円です

ひぃ~~~(滝汗)

でも、強がって注文しました「じゃ・・・・・じゃあ・・・・・そ・・・・・それで・・・・・」(脂汗)

で、どーん




ま・・・・まいうです。って、まいうじゃなかったら怒っているところですが(爆)

なお、本日は3,150円でした・・・・・・


ついでに、自家製プリン(315円)もまいう





で、その後ですが、そのまま帰途へ。

途中、以前から気になっていた「天の岩戸」へ寄ってきました。

静粛の中、ひっそりと佇む神社。清らかな水が湧き出でています。




ちなみに、表題の画像の真ん中の楠は、御木本幸吉さんが植えられたそうです。

基本的に、今日は一日好天に恵まれ、陽気も感じられていい一日でした~


本日のBGMは、Pink FloydのAnimalsでした~



Posted at 2010/12/11 21:01:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ? | 旅行/地域

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
5678910 11
12 1314151617 18
19202122232425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation