• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2013年07月17日 イイね!

八方尾根と白馬ジャンプ台

八方尾根と白馬ジャンプ台3連休最終日、最近気になっていた宿願を果たそうと、6時から気合の起床。

色々野暮用を済ませ、8時過ぎ、あまちゃんの途中で自宅を飛び出し、白馬へGO!しました。

目的地は、八方尾根。八方池まで行ってみよう!と、いうことです♪

で、片道1時間半ほどをかけて、現地に到着。
一応、山登り用の服装、靴ででかけておりましたが・・・・・

勇んでゴンドラ、リフトを乗り継いでいきましたが・・・・・・

なめてました(懺悔)

めっさキツイ・・・・・・ごろごろの岩をかき分け、結構な登り道を延々90分・・・・・・

息はきれるは、足はガクブルするは・・・・・・で、大変でしたが、目的地に到着したら、疲れも吹き飛び、さわやかな気分になりました。

今だに、足の筋肉痛が残りますが、何故か、またチャレンジしたいと思う自分がいたりします(謎)









結構なガス(雲)で、完ぺきな絶景は楽しめませんでしたが、とてもいい経験でした~

下界に下りたのが15時前位だったので、すぐ近くにある、白馬ジャンプ台にも行ってみました。



リフトで、上まで登って、ジャンプのスタート地点からの景色も観ることができます。



ラージヒルからは、↑こんな感じ。

だけど、その展望台まで行く通路、階段が全て「下がスケスケに見える金属の鉄板」なもので、高所恐怖症の方は、とても歩くことができないと思います~

こんな感じ



ともあれ、足全体がひきつる中、夕方に帰宅して、ぶっ倒れたのは、ここだけの秘密です(笑)

尚、嬉しがって、写真撮っていたら、350枚弱撮影しておりました。その中から、適当に選んだ・・・・・

フォトギャラ1

フォトギャラ2

フォトギャラ3

です・・・・・


Posted at 2013/07/17 00:23:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | 旅行/地域
2013年07月14日 イイね!

七色カエデ

七色カエデ3連休、今回は神戸に帰らず、松本でまったりと過ごしております。
昨日は、日ごろの疲れが出たのか、部屋から出ることなく、惰眠をむさぼってしまいました(苦笑)

今日こそは、どっかへ行って、スポーツクラブにも行こう!と、心に決めて、北へ針路をとりました~

で、向かったのは、大峰高原。

七色カエデがある高原だそうな。

で、行ってみました・・・・・・



夏ですので、緑!ですよね・・・・・観光客「0」!ワタシ以外誰もいませんでした(空爆)

で、高原の道をそぞろ走ってみました。

北アルプス展望台・・・・・(チッチャくって、駐車場すらないところでしたが、景色はそこそこ)



表題のオサシンも、そこから撮影しました~

で、お腹をすかせがてら、大町市へ下りて、そのまま北アルプスのふもと、安曇野アートラインを走って、ついつい寄ったのが、おむすび「感謝」さん





あっつあつのおにぎりを頂きました~

いつも食べていた「鮭・鮭皮」が無かったので、「鮭・チーズ・枝豆」と「ツナマヨネーズ・枝豆」をチョイス。枝豆がいい感じで、クセになりそうです~♪



大したものではないですが

フォトギャラ

です。


Posted at 2013/07/14 22:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | 旅行/地域
2013年07月09日 イイね!

雨の上高地と慣らし運転満了

雨の上高地と慣らし運転満了もう一昨日になりますが、7月7日(日)、前日富山某所でビール三昧を楽しまれた皆様と、上高地散策させていただきました。

7月の第一週に富山で行われるタナバタビアフェスタ。とても魅力的なイベントで、是非参戦させていただきたかったのですが、仕事の関係で涙をのんでおりました。

そんな中、翌日の観光で、皆様上高地を狙われているとの情報を得、無理やり乱入させていただきました。

6名いらっしゃった中で、みん友さんはgaku5さん1名、DOLCEさんとはお目にかかったことはあれど、ゆっくりお話しするのはほとんど初めて・・・・・といった状況の中、それでも皆様温かくお迎え頂き、楽しく過ごすことができました。本当にありがとうございました♪

当日、上高地近辺は雨。とりわけ、松本から参戦したワタシは、土砂降りの山道を通ってきた関係もあり、せっかく遠方からいらっしゃった皆さんに、土砂降りの上高地ってどうよ?と心配しながら集合場所に向かいました。

皆様をお待ちしている間は、かなりの土砂降りだったのですが、お待ちしている間に雨が小ぶり、からやんだりして、とにかく行ってみることになりました。

あいにくの雨のため、梓川の水はにごってしまっていて、残念でした。

例えば、大正池。
去年の6月に来た時は、こんな感じだったのですが、





今回は



でした・・・・・せっかくお越しいただいたので、キレイな上高地を堪能いただきたかったです。

河童橋からの奥穂高も、

去年



今回



そう言えば、道中、お勧めしていた明神池とは、こんなところです。



と言いながら、ほぼ全員がデジイチを首から下げている猛者の皆様、色々教えていただきました。

たとえば、パノラマ撮影



自分のアングルがイマイチでしたが、面白いですね。

そうこうするうちに、小康状態だった雨が、山奥から大雨雲となっておそいかかってくるのが見えてきて退散。



山の天気、怖いです~

ともあれ、皆様ありがとうございました。
これからも、よろしくご交誼のほどお願い申し上げます♪

そういえば、そうこうするうちに、帰途2000キロを超え、慣らし運転期間が満了いたしました。いよいよです・・・・・(ニヤニヤ)

一応、フォトギャラです。

その1

その2

で、道中の友は、久しぶりにラックの奥から引っ張り出したEric Claptonさん。

Posted at 2013/07/09 01:47:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | 旅行/地域
2013年07月06日 イイね!

秘密兵器♪

秘密兵器♪今日は、茅野方面へ仕事があり、午前中が出向いたのですが、14時以降にしてくれとの先方からの連絡があり、ポッカリと時間が空いてしまいました。

と、いうことは・・・・・・先日ゲトした秘密兵器を装着してみよう!



これは、自身初めて試してみる、サブコンで、「DME TUNE Type M」だそうです。



DME TUNE Type M は、コンピュータ本体のデータを書き換えることなく、パワー・トルクの向上により最適な加速フィーリングを生み出すサブコンピュータです。

--------------------------------------------------------------------------------

ノーマルの184PS/380Nmから228PS/470Nmにアップ

取り付け方法は、専用ハーネスを指定センサーのコネクターの間に割り込ませ、本体を接続するだけです。

専用ハーネス付属しており特殊な工具の必要なく、30分ほどで取り付けできます。

----------------------------------------

さらに・・・・・

----------------------------------------

最新型車両ではコンピュータチューニングを行っている事が判明した場合、車両メーカーより車両保証対象外となる為、コンピュータプログラムの変更が出来ないケースが増えています。
そんな状況でも、モアパワー・モアトルクをとのご要望が多く寄せられ、コンピュータ本体やコンピュータプログラムに手を加えることなくハイパフォーマンスを発揮できる DME TUNE Type M(サブコンピュータモジュール)を開発致しました。

上記に合致する場合はもちろんの事、ガソリンターボ車やディ-ゼルターボ車には特にお勧めのチューニングモジュールです。

-----------------------------------------

ええやん・・・・・・

これは、とある先達の整備手帳などを拝見し、これなら小職でも対応可能かと思い、思わずポチってしまったものです♪

で、某所でボンネットを開き・・・・・・



試行錯誤の末、20分ほどで完了



まだ、慣らし運転中ではありますが、それでも十分にパワーアップを体感~♪

自己満足暴走中でございます。

走行可能距離の表示がグングン減っていくのは、ワタシのアクセル踏む力が強いから?(爆)

安全運転、気をつけましょう!!

なお、表題のオサシンは、茅野市内を彷徨っていた時にみつけた某所での戦利品です。チッチャイマヨネーズの容器みたいなものに、八ヶ岳のおいしいエッセンスを詰め込んだプリンが入っていて、チュウチュウ吸います。これが、まいう♪でした~
Posted at 2013/07/06 23:46:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW(F30) | クルマ

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78 910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation