• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

学芸会(ホールツアー) 【松戸】

4/25(土)私立恵比寿中学のホールツアー「千葉(松戸)公演」に参戦して参りました。

会場は、松戸市の「森のホール21」

実は、みんカラを始めるずっと前、2年程松戸市に住んでいて、毎日最寄りの八柱駅から新京成電車に乗って、松戸駅経由で都内に通勤しておりました。

懐かしい駅に10数年ぶりに到着


そこからとことこ歩いて会場にまいりました。


今回は、単独参戦。
ひたすら、ぼーっとしておりました(笑)

近くには、アルマゲドンさん(オレンジ推しのとってもでっかい方ですが、非常に温和で優しそうな方でした)とか、生写真の行商人のような方々が暗躍(?)されていて、おもしろかったです。

ともあれ、開場


週刊平凡人の、応援メッセージの撮影されていました。
勇気が無くって行けませんでしたが、どこかで割り込んでみようかな(微笑)

前回の新潟は前から3列目という神席でしたが、今回は逆に1階の最後列。
ファミリーの動きを見て、いい勉強になりました。
斜め後ろで、ずっと校長先生いるし(汗)

2回、公演を観て、パッケージは大体判りました。
恐らく、回を重ねるごとに、そこからまた進化させるのでしょうが。

ネタバレしないようにいいますが、オープニングは、幕が上がる前から始まっています。
気を付けてください。

セトリですが、基本的に最新作の「金八」からの曲が中心で、その中で3曲だけ、会場によって変わっています。今まで3会場で、ダブリはなかったので、ひょっとしたら、全会場でカブらずに違う曲をやるかもしれませんし、どこかでダブらせるかもしれません。

で、今回その3曲になったのが

ガリ勉中学生
ラブリースマイリーベイビー
フレ!フレ!サイリウム

でした。

正直、松戸でこの3曲が演奏されるとは思いませんでした。
こんな神曲が、一気に選ばれるとも思っていませんでした。

特に、個人的には思い入れも強い曲、「ラブリースマイリーベイビー」は、生でちゃんと聞けて本当にうれしくって・・・・・・涙の海(爆)

本当に名曲の一つだと思っています。

たしかに、エビ中ちゃんは、ももクロちゃんほどのオーラも個性も偉大さも、無いとは思います。
ももクロちゃんほどのドラマも、確かに無い・・・・・・とは思います。

でも、なんか、響くんですよね・・・・・

たぶん、まだまだ未完成な部分があって、そこに惹かれているところも大きいと思います。
エビ中ちゃんたちは、それはそれで、数知れない涙を流してきて努力してきているのです。

普通の「中学生」のメンバーが、今を一生懸命生きている!感が強くって、応援したくなってしまいました。

それと、なにより、曲がいいと思っています。
意外に、自分のようなくたびれた中年サラリーマンに響く歌詞や曲が多いのです。
新潟、松戸で聴けた曲だけでも・・・・・

「ラブリースマイリーベイビー」

もそうですし、

新潟でやってくれた「涙は似合わない(ホント名曲)」
「がんばってる途中」
「手をつなごう」(新潟でやってくれた)
「誘惑したいや」

「中年云々」とは関係ないけど、何度聞いても泣ける曲

「フユコイ」
「アンコールの恋」
(今回、この2曲が続けて出てくるもので、涙の太平洋ができます 核爆)

個性的な曲もあって、ノリノリになれるロックな曲とかいろいろ。

仮契約のシンデレラ
金八 DANCE MUSIC
KING OF 学芸会のテーマ
テブラデスキー~青春リバティ
ちちんぷいぷい
梅(新潟でやってくれた)
放課後下駄箱ロックンロール(殺す気か~!)
ハイタテキ!
バタフライエフェクト
禁断のカルマ(新潟でやってくれた)

・・・・・すみません。やってくれていない曲でも名曲がおおくて、キリがない。

「約束」、なんて号泣曲だし
「えびぞりダイヤモンド」でも、今や泣けるし(爆)

まだまだあるけど、この辺で自粛(手遅れ)

そうなんです。

意外と歌にもはまっている自分がいますw

ライブ最後の曲は「町田」
やっぱ、いいですわ。
CDで聴くよりも断然いい。

また、来週~♪(ぽわんぽわんぽわーん)

で、大団円。

会場にいたファミリー全員、本当にほんわかした気持ちになって、皆ニコニコしながら会場を後にしました。自分も、本当に幸せな気分で・・・・・


一人反省会(爆)

これからですが、エビ中ちゃんの現場は6月に2回の予定。
ももクロちゃんの舞台が1回、その前に・・・・・


このお嬢様達に、久しぶりに振り回されに行きます。
そのために・・・・・勉強、勉強・・・・・練習、練習、ひたすら練習・・・・・・・

Posted at 2015/04/27 20:14:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私立恵比寿中学 | 音楽/映画/テレビ
2015年04月20日 イイね!

学芸会(ホールツアー) 【新潟】

4/19(日)新潟テルサで開催された、私立恵比寿中学ホールツアーに参戦してまいりました。

会場は新潟。
長野県からは隣だし、なんとかなるだろうと安易に申込、当選したのですが、かなり甘かったです。

片道266キロ余り
想定所要時間3時間半あまり

とMapFanで出てきました。
ま、何とかなるかな?と甘く考えていましたが・・・・・・

甘かった(爆)

長野県の中南部にいますが、縦長の長野県をほぼ縦断、そして斜めに長い新潟県をほぼ縦断(爆)
とても隣の県とは思えない距離でした。

ともあれ、なんとか到着。
ワタシよりも遠方から、STAR・DUSTさん、ハレカゼさん、ハレカゼさんのお友達(松形弘樹の息子さんかと最初思った(爆))とも途中でランデブーして到着。


とりあえず、お腹が空いたので新潟名物・・・・・ではないけど、併設の食堂で


カレーラーメン♪

そうこうするうちに物販が並び始めました。
先日のBTイベのような絶望的な行列でもなく、ちょっと待ちましたが、巨乳の販売員さんに魂を抜かれながら、冷静に商品を購入。


推し数の多さがたたり、4色(オレンジ、緑、ピンク、黄色)。
セブンフラッシュさん、4色ですよ、4色♪


現物が意外によかったので、ステッカー


デザインには色々な意見がありますが、今後参戦する時、1回くらいは着るかな、と思い購入。

そして生写真・・・・・・10の1(りななんのサイン)でした(苦笑)

で、今回のツアーにおいては、発売が控えている新作シングルについて、を開催会場ごとに撮影されたメンバーのチェキをメインに構成され、しかも指定の名前(本名でもハンドルネームでもペンネームでも)が印字される、世界に1つのオリジナルジャケットを会場限定で申し込めます。(どこかの回し者か?オレ?)

例えば第1回会場の仙台分

とりあえず、本名で申し込みました。

送料込みで1800円也。

閑話休題



席は前から3番目中央やや上手側。神席でした(嬉)

これから参戦される方もいらっしゃるので、ネタバレは極力避けますが、セトリはあげます。


拾いの流用ですみません。新作「金八」収録曲を中心に構成されたものです。
内容が本当に充実していました。大好きな曲、見たいシーン、ほとんど全て見たんじゃなかろうか。

しかも、メンバーがめっさ近い。

まゆぱっつんのひなたちゃんも


あやちゃんも、ぽーちゃんも


目の前で一生懸命パフォーマンス。ファミリーを心底楽しませてくれました。

ひなたちゃんから、神笑顔いただきました。体中の骨と血液が砂糖に替りました。
彩花ちゃんの神笑顔もいただきました。前進がほんわかしました。
美怜ちゃんの神姿いただきました。ジャンプいただきました。
ぽーちゃんのあいーんいただきました。生しあわせだなー、頂きました♪

推し以外ですが、

りったん、冒頭から飛ばしています。みんなから可愛がられている感ハンパないです。
セブンフラッシュさん、幕が開く前から気を付けてくださいよ。死にますよ♪
生あじゃぱー!いただきました♪一生懸命歌っていました。

りななん、美しさピカイチですね。そのクールビューティーなりななんが、汗っかきで、もう洪水のように汗を流しながら一生懸命がんばっている姿。いつも感銘しています。

ぁぃぁぃ。いやぁ、やっぱかわいいですね。1回かな、ちょっとミスった時のテヘペロいただきました。歌うまいし、ある意味完成度が高い。それと、ほっぺをちょっとふくらませる顔、セブンフラッシュさんしかわからないかな・・・・・パフォーマンス中に連発するんですよね。これがまた可愛い・・・・・やばい。

まやま。もう、プロです。あの表情、パフォーマンス、本当に素晴らしい。ファンが多いわけです。

衣装チェンジ。舞台上です。ムッチャ可愛くって、みんなかわいい~!と絶叫(爆)

自分的には、定番曲以外(?)では「梅」、「涙は似合わない」、が聞けて良かった。特に、「涙は似合わない」、中年のくたびれた親父には最高に響く曲。目の前でひなたちゃんと彩花ちゃんが立っていて、そこでひなたちゃんの神笑顔だったものだから、即死でした。

最後は「町田」。
個人的には、この曲で最後なの?と、最初は疑問だったのですが、全然杞憂。
むっちゃ盛り上がるし、むっちゃ楽しい!

そういえば、最後前に「それではこれが最後の曲になります」
ってぁぃぁぃ。

みんな、知っているけど当然「えーーーーーーーー!?」とシュプレヒコール。

そしたら、ぁぃぁぃが、ツンデレな顔で「でも最後なんだから、楽しくいかないとだめでしょ」だって。

もう、ハイ!しかないでしょ。盛り上がるしかないでしょ!って感じでした。

もう、あんなに近くでエビ中ちゃんのライブを観れて、本当に楽しかった。
心底楽しもうと、最初から最後まで120%はっちゃけました。
フリコピ、当然完璧じゃないですが、とにかくトライ。
コール、絶叫!

でも、寄る年波で疲労がピークの時に・・・・・・下駄箱のイントロ・・・・・

もう、前の座席に突っ伏しながら自分を鼓舞し、力を振り絞って「MXジャンプ!」連発!

そしたら、最後に彩花ちゃんが、「MXの前に、つっぷしていたファミリーさんがいて、力振り絞ってくれているな~って思った」と言ってくれていました。たぶん、ワタシのことではない、いや、ワタシのことだけではない、いや、ワタシのこと!?まぁいいや、彩花ちゃんにワタシの姿がちょっとでも見られていたら、本望です。

神席だったからでしょうが、本っ当に楽しくって、幸せでした。もう最高!!

ともあれ、力振り絞りすぎて、直後から筋肉痛と電池切れでした。

終演後、なぜか新潟のスシローで夕食を4人でとって解散・・・・・
携帯も自分自身も電池切れしていて、スミマセンでした(汗)

その後、スパルタンなSTAR・DUSTさんのお尻を堪能しながら3時間ドライブを終了いたしました・・・・

今週末は、千葉で同じツアーを参戦。今度は1階の最後列ですので、ショー全体をゆっくり堪能したいと思います。

STAR・DUSTさん、ハレカゼさん、お友達さん、ありがとうございました♪
また、現場で!!

Posted at 2015/04/20 17:13:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私立恵比寿中学 | 音楽/映画/テレビ
2015年04月13日 イイね!

たまこちゃんとコックボーと善光寺参り

11日土曜日、映画「たまこちゃんとコックボー」の上映がラストなので、観に行ってまいりました。

電車でw。

松本からローカル線で長野まで、そこから長野電鉄という微妙な電車で2駅。


駅前のイトーヨーカドーの5階にある「映画館」に向かいました。

・・・・・・

かなりローカルなファミリー感あふれるイトーヨーカドー・・・・・

朝ご飯がまだだったので、中身は判らないものの、名前で注文


えびと山菜のおそばでしたw


5階に上っても、どこなのか全然分からずフロアーを3周くらいして・・・・

ほぼ


とかは分かったけど・・・・・「映画館」が・・・・・・

あ・・・・・



うどん屋さんで気づきませんでした。

お目当ては


サイン入り♪


上映終わったらどうするの?と訊いたら、全て返却らしいです。
オクとかに出される危険もあるので、らしい。悲しいけど、仕方ないですね。ほしかったけど(微笑)

で、かわいすぎたので、またゲット♪


映画ですが、一部地方で放映されているテレビアニメ「たまこちゃんとコックボー」を実写とアニメ融合させて創り出されたファンタジー作品。

主演の、ぁぃぁぃ(私立恵比寿中学出席番号6番、廣田あいかさん)の個性が光るB級映画、といった風情でした。

でも、涙腺が老化したオジサンは、そんな映画でも泣いちゃうんですよね・・・・・

学校いってもつまらない、家もつまらない、お菓子を食べることと「たまこちゃんとコックボー」を観ることだけが楽しみの中学生のひよ子ちゃんが、ひょんなことからアニメの「たまこちゃんの世界」に入り込んでしまい・・・・・と、いうストーリーです。

アニメの雰囲気が自分の好みバッチリの世界(強いて言えば、リラックマ的世界)に、ぁぃぁぃの個性がマッチしていた部分もありますが、この映画を見ていてひとつ改めて教えてもらったことがありました。

「つまらない、と思っていたら世界はずっとつまらない。楽しいと思えば、どんなことでも楽しく思えるし、自分にとって意味がついてくる」

と、不意にこんなメッセージをつきつけられて、びびりました。
自分としては、随分楽しんでいるつもりではありますが、改めて、自分自身の人生を見直して、より意味のあるものにしていかないといけないね、と再認識いたしました。

あ、一目ぼれしていたモグP、映画に出て来なかった?

で、温かい心のままイトーヨーカドーを出て、ふと思いついて、善光寺に徒歩で向かいました。

今年は、7年ぶりの御開帳の年、観光客でにぎわっていました。


立派な御柱が立っていました。


で、御開帳については、全くの知識なく行きましたので、何がどうだか判りませんでした。
とりあえず、今度愛妻が来た時にリベンジしようと心に決めました。

で、長野駅までとぼとぼと歩いて・・・・・

長野ではちょっと有名な行列ができるメロンパン屋さん


焼き立てメロンパン、外がカリカリ、中がふわふわすぎるぐらいふわふわ。
まいう♪

桜もキレイでした。


天気はいまいちでしたが、そこそこ充実した土曜日でございました。
Posted at 2015/04/13 13:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私立恵比寿中学 | 音楽/映画/テレビ
2015年04月09日 イイね!

どんたくどんたく

誰ですか、ブログあげるまでが推し事です、と言ったのは!?(すみません、パクりました)

4/5(日)、福岡ヤフオクドームで開催された、ももいろクローバーZのファンクラブ限定イベント「劇空間プロライブ ももいろどんたく」に参戦してまいりました。

当初は、福岡だし、金欠だし、干す気満々だったのですが、モノノフ仲間の盛り上がりに影響されて、ついついポチってしまいました。
交通費も、松本から5万以上を覚悟していたのですが、お友達のアドバイスで半額強のコストで飛行機で行けることになりました(3renshoさん、ありがとうございました♪)

で、4/4(土)は、出勤日。事務所に朝から出て、通常勤務。

・・・・・・・

「幕が上がる」舞台一般先着販売で、チケットゲットできました

・・・・・・・

PCとスマホとにらめっこすること30分強、やっとのことでのゲット。
よかったです・・・・・・

・・・・・・・・・

福岡のモノノフ友達から、「仕事してるんちゃうんかぃ!?」と一斉つっこみ(爆)

閑話休題

4日夜は、会社の仲間との飲み会があり、日付が変わる直前に帰宅。
翌朝5時出発に備えました。

そして、奇跡的に目が覚めて、一路名古屋市営空港(小牧空港)へ


一路、福岡へばびゅん


早速博多のホテルにチェックイン後、セブンフラッシュさんと博多駅で合流。
博多駅の聖地へまずご案内いただきました。


ここに2,000名余のモノノフが集い、ももクロちゃんたちがバルコニーから挨拶してくれたんですね。
感慨一入でした。

そして、一路ヤフオクドームへ


いつもの光景でしたw

4日にもLinkLinkSmile!みんカラの皆さんは集まって大盛り上がりだったのは仄聞しておりましたが、その勢いで、元気で個性的な新しい仲間と出会えて、むちゃ楽しかったです。

お昼ご飯は前日と同じところで


そして、ライブへ


内容は、色々な方があげているので省略するとして(をい

ほぼ歌一本勝負のステージでした。
昨年のAEイベントでは、色々趣向をこらされた内容で、とっても楽しく、幸せを頂きましたが、今回はシンプルにももクロの歌とパフォーマンスを堪能しました。

セトリについては、色々な意見がでていましたが、それはそれで、現時点でできる精一杯の内容だったのではないかな、と思いました。

冒頭気になったのは、ももクロちゃん達の衣装。
頭についているのは何だ!?と思いました。

衣装は新幹線のイメージらしく、頭に載っていたのは、パンタグラフだそうでした(苦笑)

なんだか、変わった水引みたいでした(爆)

ともあれ、終了後反省会。
とりあえず、お昼食べたところでやりましょうか、ということでもう一度そちらへ。

いやぁ~盛り上がりました!
オサシンは撮るのを忘れていました。あまりにも楽しくて。

特に!すみおさん!ありがとうございました!
翌日まで大活躍で、感謝です♪
本当に楽しい時間を過ごし、解散。

翌日は、飛行機が夕方なので、博多をふらふら・・・・・
勉強せずに行ったものだから、とりあえずキャナルシティのラーメンスタジアムでラーメン(セブンフラッシュさん、お仕事中にすみませんでした)


その近くで、博多名物のもう一方を食べようと思ったら臨時休業(滝爆涙)


うどん発祥の地が福岡?らしいですね。

で、近辺をさまよいました。


境内に、不老長寿の水があり、3口で飲み干せという運営でした。


・・・・・・・ま・・・・・・・まずい・・・・・・・とても飲み干せませんでした。
表現のしようがありませんが・・・・・・腐った海水?

気を取り直して商店街をそぞろ歩いたら、こんなお店が・・・・・
帽子1点1620円。1000円くらいだったら、速攻買ってましたね。


結局、うどんで頭がいっぱいになったので、キャナルシティに戻ってうどん。


ごぼ天と丸天もいただきました。

天気もいまいちだし、荷物も重いし・・・・・・で、もったいないけど福岡空港に戻り、すみおさんたちの活躍をLINEで拝見しながら(笑)、ぼーっとしてました(苦笑)

空港売店の片隅で、こんなものを発見しました。
やりようによっては、売れるんちゃう?と思いました(笑)


そして、無事に小牧空港経由で自宅に到着し、録画した番組を見て・・・・・


・・・・・

腰が抜けました(爆笑)

ともあれ、当日ご一緒していただいた皆様、本当に楽しかったです。
特に、セブンフラッシュさん、会場推しで、本当にお世話になりました。
何から何まで、心配りして頂いて、本当に助かりました!

みなさま、また、現場で、LINEで、FBで、よろしくお願いします♪

てか、LINE凄すぎ。
おもろすぎ。
長続きさせましょうね!
なんか、今の勢いありすぎて、息切れしそうでこわいくらい。
気長にのんびり人間ですが、よろしくお願いします~♪
Posted at 2015/04/09 18:48:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | ももいろクローバーZ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5678 91011
12 131415161718
19 202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation