• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

シアターシュリンプ 第二回公演『ガールズビジネスサテライト』

3/19(土)に松本から荷物を発送し、3/20(日)に江戸で荷物を受け入れて、3/21(祝)に少しは住める状態にして、その日のうちに松本に戻り、3/22(火)~3/24(木)は松本の事務所で出勤、3/24(木)夜に、松本から江戸の社宅へ移動、3/25(金)7:00過ぎに新任地へ出社、わらわらしながら、最後は歓迎会で宴会・・・・・・

の翌日(息切れ)、3/26(土)

まだ片付かない社宅を後に、大阪へ向かいました。

目的は、シアターシュリンプ 第二回公演『ガールズビジネスサテライト』 大阪公演(3/26~3/27)を観劇すること。

自分のメイン推しであるアイドルグループ私立恵比寿中学(エビ中)の舞台(芝居)、普段は歌とダンスのライブが中心ですが、昨年からこういった生舞台の芝居にもチャレンジしています。

第一回が、殊の外上出来で、とっても楽しかったので、絶対に行きたかったイベントです。

東京公演がその前の週にあったのですが、それは異動や転居のゴタゴタで参戦かなわず、東京公演以降、目と耳を閉ざして、ツィッターも流し見て(笑)、ネタバレを回避しておりました。
でも、エビ中ファミリーは、みんな律儀ですね。
ネタバレを、みんな全くつぶやきませんでした(感謝)。

前置き長い

スミマセン

で、3/26(土)
二日酔いながら、前日石が出た爽快感の余韻を持って、早朝から移動。

あ、そういえば、服装なんですが、27日に連席することになったファミリー友達のHさんと話をしていたら、「やっぱり舞台だから、ジャケットにネクタイですよねー。去年行ったとき、ひなTOのKさんもジャケットにネクタイでしよー」って言うもんだから、でも半信半疑(自分は普通のエビ中ファミリー衣装で行って違和感なかった記憶)だけども、それなりの服装で登校しました。

で、新幹線に飛び乗り、もうろうとしながら新大阪到着。

ぼーっとしながら下りエスカレーターに乗っていたら、数名先にいつも見ているオレンジ色のキャップにオールオレンジの長身細身の男性の後ろ姿。
前述のKさん。

は・・・はや・・・・・・いや、Hさん・・・・・・ちゃうやん(笑)

Kさんとは友達なので、とりあえずご挨拶して、つもる話を色々しながら、一緒に会場まで向かいました。


会場は、大阪森ノ宮ピロティホール

実は、Kさんとは、前回のファンクラブイベントで一緒に花を贈る仲間になっていて、今回もそれに混ぜて貰っていました。Kさんが、手配やらなんやら、全て仕切ってくれていて、本当に感謝。
でも、実物はまだ確認していない、ということで、とりあえず開場と同時に会場入りし、現物を確認


姫(柏木ひなたちゃん)の誕生日直近のイベントのため、気合を入れて、過去最大の4脚で手配しましたが、他を凌駕する迫力でよかったです。
Kさんと、いいポジションだし、立派なお花で、ほっとしましたし、大満足でした♪

で、舞台。
26,27、全4公演のうち、3公演を観劇しました。

円盤化もするから、ネタバレはしないほうがいいと思うのですが・・・・・

全体の印象は、個人的には、第一回の方が、作り方が凝っていて、インパクトは強かったですが、今回もエビ中らしい楽しいコメディになっていました。

個人的に、今回のMIP(Most Impressive Person)は、松野さんでした。
もう、吹っ切れていました♪
次は、ぁぃぁぃ。
「ごゆっくり、どーじょー♪」が耳に残ります(笑)
そして、一番笑ったのが、美怜ちゃんが、カッコつけて足を組むシーンで、クツが飛んだ瞬間(笑)
千秋楽、最後の最後の回で、それが起こってしまいました(笑)
動揺した美怜ちゃん、カーテンを開けるシーンがあったのに、それを忘れて後ろ向いて笑いをこらえるのに必死(爆笑)
彩花ちゃんは、本当にかわいかった。色々なシチュエーションで登場したけど、どれもかわいかった。
真山さんは、もう安定して、幅広い演技をしてくれていましたね。
小林さんは、でずっぱりでしたが、本当にこの子は才能とセンスがある!
中山さんは、前回とキャラが近いようで遠いかな?舌ったらずのセリフがかわいい。

で、姫(柏木ひなたちゃん)は、安定のかわいさ。


ちょっとふてくされ気味の演技が多いのは、前回同様。
でも、的確なタイミングでのツッコミとか、エンディングに向けて空気を変えるセリフなど、重要な役割も担っていました。

で、共演していただいた浅見さん、加藤さん、本当に素晴らしかったですね。
とりわけ、加藤さん。
第一回でもお世話になりましたが、今回は前回以上のインパクト。
出番は後半だけだったのですが、それを感じさせない爪痕を残していて、流石!と舌を巻きました。

そして、昼の部終了と同時に、ホテルに移動しようとしたところ・・・・・
隣のQ'sモールで、Avexのアイドルグループ「GEM」がフリーライブを行うということで・・・・・


フラフラっと後方支援。
真後ろにヤッカイがいて、散々でしたが、見たかった「ちさるん」が見られてよかったです。

※ちさるん=チームしゃちほこの黄色、伊藤千由李ちゃんのお姉さん

で、26日(土)夜は、KさんたちFFさんたちと大阪市内で飲み。

一次会


二次会


まぁ~楽しかった!
むっちゃ笑いました。
その勢いで、4/23(土)千葉公演後も、飲み会開催が決定(爆)

で、翌日・・・・・

梅田大融寺近辺のいかがわしいエリアど真ん中にあるビジネスホテルで朝を迎え(なにもしてないからね)、二次会で食べた串カツが気になりながらも、大阪の朝と云えば、自分は京橋駅の立ち食いうどん「浪花」。行く!とつぶやいたらFFさんも合流。STAR・DUSTさんも合流いただき、3人でまったりと立ち食いうどん。


やっぱ、最高!(個人的に)

で、3人でぐだぐだ立ち話してから、会場へ。
27日は、LINE友達も集まり、2公演しっかり堪能いたしました。


お昼は、鶴橋まで移動して、「鶴橋風月」


で、千秋楽も、前述のハプニングも含めて楽しめましたw


お花仲間でも記念撮影


いやぁ、大満足♪

で、大阪から江戸へは、夜行バスで帰還。
その前に、Hさんと、冒頭ちょっとだけHane666さんと「反省会」
大阪梅田高架下の飲食店街w


舞台のメインアクトレスたちを料理で表現(笑)

またまた色々語りながら、夜行バスに飛び乗り、朦朧としながら月曜早朝に社宅へ帰還。

・・・・・・・

こんなのが届いていました♪



ダメモトで応募したチェキが当選(嬉)

やっぱ、エビ中だなぁ~(ハァト)

4月からは、エビ中のホールツアーが本格展開。
全国15公演中、11公演に登校するという、無謀な計画です。

今回ですら、後遺症で廃人になったのに、大丈夫でしょうか・・・・・

いや、乗り切るのみです!

と、言うことで、ご一緒頂いた皆様、本当にありがとうございました!
そして、これからも、宜しくお願い致します~
Posted at 2016/03/31 18:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私立恵比寿中学 | 音楽/映画/テレビ
2016年03月29日 イイね!

チームしゃちほこ JK卒業式

随分ご無沙汰してしまいましたが、無事に江戸民として着地いたしました。
仕事面ではいまだにふわふわしておりますが、ボチボチとペースをつかんでいきたいと思います。

さて、そんな転勤でドタバタするちょっと前、3/12(土)、なごやポートメッセで行われた、「チームしゃちほこ JK卒業式」に参戦してまいりました。

チームしゃちほこの6人のメンバーのうち、5人が高校を卒業することになり、それに合わせて「卒業式」と銘打ったイベントになりました。


結論から申し上げますと、相変わらず楽しく、アツいライブでした。
しゃちほこのライブは、まちがいない事を改めて認識いたしました。

では、当日の流れを記憶している限りで・・・・・

早朝、松本の自宅を愛車で出発!


頭がおかしい中年オヤジ(笑)

バビュンと制限速度を守りながら、少々早めに現地到着。

たまたまですが、リクナビ主催の就活大学生向けのイベントが隣のホールで開催されており、しゃちほこ衣装のカラフル軍団と、リクルートスーツ姿の大学生が入り混じる、ある意味地獄絵図が展開されておりました(笑)


やっぱり、いないとさびしい(涙)


お仲間も、そうこうするうちに集結


ワタシの推しであるゆずぽん(ポニーピンク)が、無期限休業となり、ゆずぽん不在のままでのイベントのため、参加自体迷ったのですが、ゆずぽん推しが会場にいないのは、ゆずぽんにとってはつらいのでは?と、想像して、参加を決意しました。

イベント自体は、卒業式を意識した構成で、頭のあたりで卒業式典、メンバーひとりひとりが、なぜか懺悔して、炭酸ガスをふりかけられたり(笑)


理事長が卒業証書を授与したり(笑)


5人に見えました!
柚姫ちゃん、ありがとう!

ゆずぽんがいないのは、本当に本当にさびしかったけど、それでも、その場に来てよかった!と感じました。

なお、ブロックなんですが、当初E鯱会員先行で割り当てられたブロックはE-5ブロック。むっちゃ後ろの方・・・・・でしたが、それはそれで、その場にいけるからいいかな、と思ってはおりました。
そうしたところ、機材移動のため、そのスペース分を追加販売するという情報をキャッチ、しかも、アングラ情報では、それがあろうことかAブロックだ!という情報があり、半信半疑で、それも購入してみた所・・・・・150番台でしたが、Aブロックでした。その情報をいただいた師匠と練板になり、開場まで、それはそれでも半信半疑だったのですが、会場入りしてビックリ。最前センターのブロック!しかも、人数が少なくって、前から5~6人目のポジション(汗)



これよりも、もっともっと近い位置で、しゃちほこちゃんたちのイベントを堪能いたしました。
おそらく個人的には、一番近い位置でのしゃちイベントで、感動しました。

イベントは、あくまでも卒業式、だったのですが、それに加えて、これまでしゃちほこでライブ等で歌った曲数が、のべ1961曲。と、いうことで、本日2000曲を達成する!と宣言されました。

ガチでやると、まるまる39曲?

マジ?

と困惑したのですが、途中で怒涛の25曲メドレー(笑)
しかも、これも一曲カウントするんかい!?と突っ込みたくなるようなワンフレーズだけの「曲」があったりはしまいしたが、しゃちほこらしくって、「ええじゃないか!」と思いました。

そして、2000曲目は文句なし。

「抱きしめてアンセム」

実は、終盤3曲では、ゆずぽんパートを、ゆずぽん本人の音源を流し、6人編成バージョンで歌ってくれました。
それに気づいた瞬間、もう、涙が止まりませんでした。
こんなに、ゆずぽんが、大切な存在なんだな、と再認識。

スペースに余裕がある最前ブロックで、心置きなく楽しんで、大満足でした。

ラスト、アンコールは新曲「chelie」
可愛らしい雰囲気の曲で、「5人」でやっていく決意というか、気持ちが入ったパフォーマンスでした。

ただ、メンバーが最後のあいさつで異口同音で言っていたのは、しゃちほこは6人であること。
そして、当日のイベントに、ピンク推しがいてくれて、本当にうれしい、ということ。

これは、やっぱり引き続き、ピンクの念を送るだけでも、しゃちほこ現場に行かないといけないな、と決意を新たにしました。

終演後、全国各地から集まったお友達のみなさんと記念撮影(なぜか駐車場w)


そして、皆様とお別れし、荷造りが気になる松本の自宅へ、ばびゅんと・・・・・・

戻ろうと思ったのですが、なんとそこで緊急事態!(滝脂汗涙爆汁)

腎臓結石の発作が、名古屋をちょっと出たあたりで発生!
もう、何とも言えない厳しい鈍痛にさいなまれ、もだえ苦しみながら、それこそ、PA、SA全てで停車して痛みが一瞬でも治まるまで休んで、ちょっと走って、また休んで・・・・・を繰り返し、いつもの3倍くらいの時間をかけて松本へ這う這うの体で戻りました。

その後遺症で・・・・・

引っ越しの荷造りができるわけなく・・・・・・

お金で解決しました(爆)←要するに、らくらくパックw

そして2週間後、新任地での大歓迎会で痛飲したあと、トイレにいったところ・・・・・・


無事に、なんと2個!
あまりに勢いよく、しかも居酒屋さんのトイレだったため、現物の確認はできませんでしたが、あの手ごたえ(?)は、確かに、出ました!(笑)

これで、心置きなく、新任地での業務にも邁進できますw

ともあれ、江戸区民になりましたので、いろいろなイベントに参加するチャンスが増えると思いますし、その折には、引き続き宜しくご厚誼いただきますよう、お願い申し上げます・・・・・。

Posted at 2016/03/29 19:18:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | チームしゃちほこ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation