• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

チームしゃちほこ パワボ武道館(VR第3弾)

チームしゃちほこ パワボ武道館(VR第3弾)今年の夏休み、日程がズレズレになり、最終的に8/24(水)から1週間とることになりました。当初は、8/22(月)の週、の予定だったのですが、色々ありまして。

で、気が付いたら、当初諦めていた「チームしゃちほこ」の武道館公演に(日程的に)行けるやん!ということになり、早速ポチってしまいました。

しかし、よくよくカレンダーを見て、認識が1日ずれていたことに気付いたのは1日後wwwww

結局、1日出社日と休みを入れ替えて、無理やり参戦してまいりました。

灼熱の武道館。


約10数年ぶりの武道館。
前回は、Pearl Jam。
マリ○ァナを会場で吸うやつが出てきたりの、大人の現場www


今回は、しゃちほこwwwww



とりあえず、まったりゆっくり、昼過ぎに移動し会場へ。
物販のものすごい行列にドン引きしながら、師匠を始め、ヲタ友さんたちとまったり過ごしました。まさかの・・・・・・・ワ・・・・・あ、いや3renshoさんも参戦!嬉しかったです。ありがとうございました。
しかも、その後、ヲタ仲間のアイドル、Mちゃんまで登場(はぁと)

しゃち現場は、エビ中心の生活になってからは、大箱イベントのみの参戦ですが、「間違いがない」熱いライブには、絶大なる信頼を寄せています。

ヲタさんたちとうろうろしているうちに、会場入り口で人が集まりだしました。

しゃちの恒例で、会場入り口に開場前にメンバーがやってきて、ヲタと会話をしたり煽ったり、という時間があるんですが、それを見越したヲタが集合wwwww

ワタシも、友人と待機。

普通は誰か1~2名のメンバーが登場するのですが、今回は全メンバーが登場。
楽しくコミュニケーションをとり、開場前の空気が温まりましたwww

メンバーが中に戻っていった後、ををを!とか思いながらヲタ友と立ち話していたところ、日本テレビさんのカメラが。

翌日朝放送の「ZIP」の撮影だそうでしたwww

新人女子アナウンサーさんらしい人が、ワタシたちに声をかけてきて、

「これからしゃちほこ始まるぞー!おー!」

ってやってください!

と頼まれて、その場にいたヲタ10数名で敢行しました。

その時、ワタシは最前列センター・・・・・・・wwwwwwwww
翌日、ZIPに注目しておりました。

が・・・・・・ボツになったみたい。

そりゃ、むさくるしいオサンのアップなんて、朝っぱらから要りませんよねwwwww

閑話休題

ともあれ、入場。
紆余曲折在りましたが、アリーナでの参戦。

ブロックは、花道付け根、メンバーの出入り口通路側でした。

動員は・・・・・・1万名の目標に対しては厳しい。
スタンド中段をつぶして、会場を囲むスクリーンにし、様々な映像を流していましたが、結局その分の人数はなし。

(セットリスト)
01. Song2
02. 出囃子
03. ULTRA 超 MIRACLE SUPER VERY POWER BALL
04. Shanga Lang
05. ケモノノハナミチ
06. じりじり夏活委員会
07. 抱きしめてアンセム
08. ベイビーミソカツ(全員アコースティックver.)
09. 泣いてなんかいないよ(伊藤千由李ソロ)
10. RADIO CBC(大黒柚姫&坂本遙奈)
11. 翼を授けてグローリア(秋本帆華&咲良菜緒)
12. 明け星
13. 小さな夜のうた(坂本遙奈ソロ)
14. 眠れないナイNIGHT!
15. SPACE ひつまぶし
16. 首都移転計画
17. J.A.N.A.I.C.A.
18. Woh Oh! Oh!
19. OEOEO
20. 天才バカボン
21. スターダストボウリング
22. そこそこプレミアム
23. エンジョイ人生
24. 乙女受験戦争
25. ULTRA 超 MIRACLE SUPER VERY POWER BALL
EN1. パレードは夜空を翔ける
EN2. ワタシノユウキ
EN3. JOINT

EN4. COLORS

開演1発目
いきなり今回のライブのテーマである「パワーボール」
火柱がぶちあがりましたwww


構成、パフォーマンス、いずれも気合が入った内容。
映像も、趣向がこらされていて、本当に素晴らしいライブです。
動員で苦戦しているのが、本当にもったいない。
メンバーのパフォーマンスも向上しているし、何よりも楽曲に恵まれている。
アゲアゲのライブをさせたら、右に出るグループは、姐さん含めていなんじゃないかな?

5曲目に、アゲ曲最終兵器「抱きしめてアンセム」が早々に登場し、しゃちほこの本気を感じました。しゃちほこ現場、たまにしかいかないので、右なのか左なのか、たまに混乱するのですが、今回は無事にクリアー(爆)

今回は、MC無しのライブ一本勝負と銘打たれていて、本当にパフォーマンス一本勝負でした。
途中、ソロ曲、ユニット曲が入ったり(ちゆりちゃんの「泣いてなんかないよ」は、更に素敵に成長していましたね)、しゃち曲で勝負されてきました。
とりわけ、17「JANAICA」からの怒涛の流れは出色。
会場はエライことになりました。

ボウリング~そこプレ~エンジョイ~受験~パワボ?


は?殺す気?

本編、パワボのサンドウィッチwww


ともあれ、本当に楽しく、熱いライブでした。


アンコールからは、少しお話をしてくれながらも、そして横アリ公演に繋がる布石を用意しながらアツク3曲。
これで大団円かな、と思った矢先・・・・・・

最後の最後。
突然、菜緒ちゃんが切り出しました。

「今、これから、スタッフさんも知らないサプライズをさせてほしい」

「メンバーだけで話し合い、今からぜひやりたいことがある」

「自分たちにとって武道館は特別な場所。自分たちで考えて、どうしてもやりたい歌がある」

「音が出るかどうか分からない。今から何を歌うかわかるように時間を稼ぐから、スタッフさんできるだけ宜しくお願いします。ダメなら、自分たちでなんとかします」

といって、まず彼女たちがアカペラで歌い出したのは、

COLORS

多感な時期の少年少女が、色々な個性を作り上げながら成長していく様を描いた名曲。
色々な色で、分かり合ってともに生きていく、そんな気持ちが表れ、前回の武道館公演でも出色の出来だったものですが、今回セトリからはずれていたものです。

歌いだしで、みんなで「をを!」という気持ちになり、その曲の位置づけを知っている人たちは既にウルウルし出します。
でも、アカペラで歌うもんだから、音程はずしまくる柚姫ちゃんに、みんなたまらず苦笑www

そこに、スタッフさんのナイスフォローで音楽がイン。
喜ぶメンバー♪

そして5人のCOLORSが歌われました。

色々な思いが交錯し、ワタシもウルウルしちゃいました。
で、歌い終わったメンバー、5人で集まり、肩を抱き合って号泣。



それを見たワタシは、察しました。

ゆずぽん(の復帰)をもう待つことなく、5人でやっていく決意を、この子たちは固めたんだな、ということ。

ぶっちゃけ、5人でほぼ1年やってきて、歌唱・ダンスを始め、パフォーマンス力は5人が格段の進歩を遂げています。体力面でもそう。それだけの経験値を積んでいます。

その一方で、「めまい症」で無期限休養をしているゆずぽんは、マックスでも以前の状態。恐らくですが、「めまい症」の原因であるメンタルな部分が影響しているのであれば、5人に近づけようとする努力や道筋を考えただけで、メンタル更に悪化します。つまり、復帰は物理的に無理、ということは、「休養」に入った瞬間から分かっていた事です。

チームしゃちほこ、として6人にこだわってきましたが、やはりどこかで踏ん切りをつけるべき時が来るはずなんですが、それが今回のCOLORSだったのではないか、と、勝手に解釈しています。

5人は、「そんなつもりじゃない!」と言うかもしれませんが、自分は、5人の涙にその決意を感じました。

(自分の去就をハッキリ決めていませんが、少なくとも2017年3月のガイシ公演までは、ゆずぽん推しを続けるつもりです)

歌わないでも、踊らないでもいい。
ゆずぽんが、また目の前にもどってきてほしい。
それは、いつまでも、思い続けるだろうなぁ(汗)



で、感動のうちに終演。
ヲタ友さんで三々五々新宿へ移動し、反省会。
いつものメンバーに、ヲタ仲間のアイドル、Mちゃんも入って、相変わらず、楽しかったです。
Posted at 2016/09/28 19:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | チームしゃちほこ | 音楽/映画/テレビ
2016年09月28日 イイね!

エビ中2S会(博多)

8/27(土)以前から決まっていたのですが、福岡にてエビ中3枚目のアルバム「穴空」発売記念の2s撮影会が開催され、「夏休みを利用して」参加してまいりました。

そもそも、当イベントの申込が今年の2月(?)開始で、その時点で、ワタシがどこで2016年度働く事になるのかが未定(異動発表前)という状態だったため、「どこに住んでいても」大丈夫なように、基本的に全ての場所を申し込んでいました。

江戸で勤務する事になるとは、夢にも思っていませんでしたwww

で、1年に2回も単独で福岡に行くような暴挙に、「愛妻家」のワタシが出来るわけがなく、「夏休みを利用して」「ついでがあるから」「とりあえず」福岡に愛妻と旅行に行き、「イベントの時間だけ別行動」をする、という線で話を進めておりました。
以前、鼻の下が伸びきった顔で2s撮影していた画像を全て見つかっちゃったワタシとしては、2s会であることなんて言えるわけがなく、「コンサート」として説明していたのは、まぎれもない事実ですwww(頼みますから、絶対に内緒にして下さいよ!)

しかし、福岡行の2週間前に、急遽愛妻が同日実家に戻る必要が生じ(亡義父の7回忌)、ワタシは免除されたのですが、愛妻だけが彼女の実家に行くことになりました。

そうです。
結果的に福岡行は単独になりました。

そうなった瞬間に、前泊・後泊を安いホテルで探し(愛妻と行く場合はもっとちゃんとしたホテルwww)、Kさん主催の福岡での飲み会への参加表明を行い、福岡まったり2sの旅に急遽主旨が変わることになりましたwww

前日、大阪の実家に愛妻と行き、自分の父親の墓参りと、実家で暮らしている母親とまったり過ごし、翌朝、福岡へ移動しました(同時に愛妻は実家がある鳥取県米子市へ移動)。
移動前に神戸で用事を済ませ、新幹線に飛び乗り、とりあえず博多でまったりと過ごしました。

神戸では、「もん」でビフカツ


そして、ぼっち博多では「鯛茶」



で、翌日。

ホテルの朝食
明太子食べ放題・・・・・・アカンやろwww



長野からSTAR・DUSTさんが、いらっしゃるので、それをお迎えにあがり、会場近くでまったり。他のヲタさんとも合流し、楽しく過ごしました。


福岡では、ひなちゃん5枚、彩ちゃん1枚、ぁぃぁぃ3枚、美怜ちゃん1枚という撮影。

メンバーの衣装はスーパーヒーロー衣装。


ちょっと加工しましたが、当日撮影したのは、こんな感じです。



ぁぃぁぃとは3枚、前回失敗したので、今回はリベンジをしないと!と思って、可愛いぁぃぁぃを撮れるように頑張りました。

ぁぃぁぃ1回目 撮影:藤井校長

実は、会場ビル入り口前で地元ヲタさんたちと、まったり談笑していた時、会場ビルから藤井校長が出てきて、西鉄の駅の方に歩いて行きました。挨拶をしたら、いつものように軽く会釈してくれながら、トコトコ歩いて行きました。
そして、暫くしたら、藤井校長が自転車を運転している姿をヲタ友達と発見し、「すげぇ、自転車どこで調達したんだ?何してんだ?」とざわついていたら、信号待ちをしているオバチャンを轢きそうになり、慌てていました。
そんな光景を眺めていたのが、開場前の心象風景。

で、撮影が校長先生だったので、つい「校長先生、さっき下で自転車運転してオバチャン轢きそうになっていたでしょ」と言ったところ、「え?いや、外に出てないですよ。ずっとメンバーと一緒にいましたよ」との回答(汗)

あの人は誰だったんだぁ~!
現場を見ていたヲタ全員、あれは藤井校長だと思っていましたwwwwww

ぁぃぁぃ2回目 撮影:うっちー

ワタシの醜い顔は極力写したくないけど、写らないといけないのが今回の2sの辛いところ。でもできるだけメンバーの可愛い顔の記録を残したい、ということで、「遠近法」を使っています。メンバーにカメラの目の前に立ってもらい、ワタシは後方に立ちます。そして、メンバーの顔にピントを合わせてもらって、撮影!というのがワタシの理想なんです。
それで、うっちーに、そんな感じで撮りたい、とお願いしたところ、ぁぃぁぃから意外な発言がでてきました。

「ワタシの顔って、カメラの顔認識されないんだよねぇ~」

え?って、ワタシとうっちー、二人で顔を見合わせ、

「そんなわけないだろー」

と笑いながら試してみたところ、ぁぃぁぃが言うとおり、顔認識がされませんwww

うっちー、笑いながら「うそー!ホントだぁ~、面白い~」
とか言いながら、色々試してくれて、ようやく撮影成功www

その間、2~3分、まったりと3人で話せて、もう楽しかったです。
この時のオサシンが一番いい感じのぁぃぁぃが撮れたような気がします。

ぁぃぁぃ3回目 撮影:スタッフさん

同じような感じで、ぁぃぁぃのアップ。
悪戦苦闘しながらw、無事に終了。

美怜ちゃん 撮影:新人マネージャーさん

新人マネージャーさんは、職員会議でも登場していて、先日の桃姐さんのイベントの時に桜えび~ずちゃんの物販で立っていた時に話しかけた経緯があり、そんな話をしたら、あー!って思い出して、ちょっと話が盛り上がりました。

で、美怜ちゃん。
既に顔認知がなされていたので、改めて名前を申し上げた所、「ブログにいつもコメントいれてくれてるよね♪ありがとう~!」と言われました。ブログのコメントもちゃんと目を通してくれているんだなぁ、と嬉しくなりました。

で、オサシンは、「ピカチュウの顔でハートマーク」

ちょっとお互い微妙かなwww

彩花ちゃん1枚目 

「おうおーう!」という感じの挨拶で、スーパーヒーローのMV冒頭で、路上ライブをしている彩ちゃんと、それを見つめるひなちゃん(ワタシ)という設定で撮影。

終了後気付いたのですが、微妙な顔でたたずむワタシにピントが合っているという地獄絵図wwwwwwwwwwwwww

で、ひなちゃんですが、福岡では一番人気で長蛇の列。
とりあえず、今回の2sシリーズで続けているプロジェクト(?)を継続。

はっきり言って、ムチャクチャ可愛いひなちゃんオンパレードが撮れて大満足。
でも、最後はちょっと疲れていたかな・・・・・・

実は、最後ダウンしちゃったみたいで、終わりの挨拶は欠席。
そして、翌日遠征予定だった台湾フェス公演も欠席になってしまいました。

で、ひなちゃんを心配しながらですが、会場でご一緒頂いていたヲタの方々と、おなかが空いた、ということでうどん「ウエスト」さん。


そこでお別れしたワタシは、一旦ホテルに戻って荷物を軽くして、Kさん主催の飲み会に向かいました。

合計8名の宴会で、こじんまりとしながら、まったりと、でも古参の方のお話を伺ったり、色々深い話も有り、とても楽しかったです。


何よりも、グルメなKさん行きつけのお店だけあって、どの料理も絶品!
福岡に行ったら是非行きたいお店№1に躍り出ましたwww


ご一緒頂いたメンバーで、焼き鳥のお店寄って(をい)、


お口直し(?)のジェラート経由、カラオケwww
いやぁ、楽しかった!

名参謀、Mさん、宴会のキャッチフレーズは、「飲んだ翌日記憶無し」w
が、本当に楽しく飲んで、歌って、やっぱ気が合うヲタ友との邂逅は本当に貴重だなぁと実感しております。Kさんの仲間との飲みは、本当に楽しいし、幸せをいつも感じています。細くても、長いお付き合いをいただきたいと思っていますwww



そんなこんなで、ホテルに戻ったのは・・・・・・2時くらいかなwww

博多、ええわぁ~
Posted at 2016/09/28 16:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私立恵比寿中学 | 音楽/映画/テレビ
2016年09月27日 イイね!

ファミリー遠足2016 at 富士急ハイランドコニファーフォレスト

ファミリー遠足2016 at 富士急ハイランドコニファーフォレストちょっと気を抜いたら、1カ月もネタを溜めこんでしまっておりました(汗)
本ブログのファミえんから、いくつもネタができています。
順次、自分の思い出日記としてあげていきたいと思います。

と、言いつつ、あまりにもいろいろなことが有り過ぎて、既に記憶が薄れてしまっているのも現実。
さくっといくます。さくっと(ホント?)

ファミえん。
「ファミリー遠足」の略。
エビ中ファンのことをファミリーと言いまして、エビ中夏の恒例行事として、ちょっと遠足的なロケーションでの野外ライブを行っております。
これまで、河口湖、山中湖、新潟長岡の越後丘陵公園、そして今年は富士急ハイランド。

野外ですので、天候によってイベントの成否が左右されるのですが、エビ中には、強力な雨女がメンバーにいて、過去のイベントでは、彼女の自己紹介の時間だけ雨が降ったとの伝説も残っているほど・・・・・・。名前が「ひなた」という名前というのも・・・・・・、って、ワタシの姫やーん!!

だもんで、雨模様の事を、ファミリーは自虐を込めて「ひなた日和」と呼んでいますwww

閑話休題

ファミえんとしては、ワタシは2回目の登校。
当イベントは映像化されていて、過去の映像を見るにつけ、それらが本当に神イベントで、過去を超えるイベントは、もうないよね、と思いながら登校した昨年も、それなりに感動して涙を流した記憶も新しいイベント。
富士急ハイランドに向かいました。

今年は、都内某所に転居して初めてのファミえん。
昨年までは長野からSTARDUSTさんのご厚意で、クルマで現地を往復できたのですが、今回は自力で逝ってまいりました。

早朝、LINE友のまっくおんさんと某所で落ち合い、中央高速を飛ばして現地へ。
予想通りの「ひなた日和」♪
ワイパー大活躍(爆)

ちょっとした混雑は有りましたが、無事に現地入り。
気も早いし、起きるのも早いし、クルマも早い(?)みん友の皆さまが既に現地入りしている中、遅れて合流。
久しぶりの方もいらっしゃり、まったりとお話しさせていただきました。

しかし、今回の「ひなた日和」は強烈。
止む気配がありません。
雨に何もかも意欲をそがれた我々は、ファミレスに籠城、


そして隣接のドンキへビバークwww

あ、FCの抽選で、初めて参加賞以外がでましたwww


開場直前に現場に戻りました。
会う約束していたFFさんとはほとんどお目にかかれず、残念でした。

で、開場・・・・・・

今年は、後方遠方ブロック。
ひと言で簡単に申し上げて「ks」ブロックwww

でも、同じブロックのひな推し隊長のKさんと合流し、一緒に応援することになりました。

開演前には一瞬雨が上がり、日も射したりしましたが、


開演後は終始雨。時には強い雨が降り、KSブロックだったこともあいまり、若干意識が遠のいたことは否めませんでした。

それでも、やっぱりファミえんは、その場にいないと感じられない幸福感を与えてくれるし、やっぱり、「ファミえんは、見るものでは無く、行くものです!」と、ワタシをエビ沼に引き込んだのに、気が付いたらどこかへ逝ってしまった某Sフ○ッシュ師匠の金言を、再認識したイベントになりました。

新しい髪型の姫が、ぐうかわ(ぐうの音も出ないくらい可愛い♪の略)だし♪

また、新しい衣装も可愛いし、リコナカヤマが衝撃的な可愛さwww

<セットリスト>
M.1 ラブリースマイリーベイビー
M.2 ほぼブラジル
M.3 マブいラガタイフーン
M.4 夏だぜジョニー
M.5 大好きだよ
M.6 I'm your MANAGER!!!
M.7 キングオブ学芸会のテーマ~Nu Skool Teenage Riot~
M.8 ちちんぷい
M.9 Lon de Don
M.10 梅
M.11 オーマイゴースト?~わたしが悪霊になっても~
M.12 仮契約のシンデレラ
M.13 金八DANCE MUSIC
M.14 いつかのメイドインジャピャ~ン
M.15 ハイタテキ!
M.16 全力☆ランナー
M.17 I can’t stop the loneliness
M.18 MISSION SURVIVOR
M.19 春休みモラトリアム中学生
M.20 放課後ゲタ箱ロッケンロールMX
M.21 いい湯かな?
M.22 ポップコーントーン
M.23 涙は似合わない
M.24 幸せの貼り紙はいつも背中に
M.25 summer dejavu
En.1 ナチュメロらんでぶー
En.2 参枚目のタフガキ
En.3 Go!Go!Here We Go!ロック・リー

まず、富士急ハイランドのナントカレンジャーさんが茶番を繰り広げてから開演www

ワタシ的エビ中神曲№1の「ラブスマ」が一発目に入り、ブチあがりました。
そして、ド変化球の「ブラジル」からの超ド変化球の「マブいラガタイフーン」!
ライブでは初演ですが、とても楽しかった!
そうこうするうちに雨脚がどんどん強くなります。

それなのに、メンバーはトロッコに乗って、ファミリーの中を移動しながら「大好きだよ」を・・・・・
今回、サブステまでの移動を、トロッコを使って行っていました。
昨年は長い花道を作って、そこを移動していましたが、今回はトロッコ。
結果的にはそれが正解。
雨の中花道を往復していたら、滑ったりして事故が発生しかねませんでしたから。

それに、メンバーはトロッコで本当に丁寧にゆっくり回ってくれて、みんなに手を振ってくれたり(レスといいます)、そばで歌ってくれたり。

最初のトロッコなんて、恐らくライブ中一番強い雨が降っていましたが、そんなことを気にしないで、ゆっくり丁寧に歌い、レスを贈ってくれたメンバーに、感謝の気持ちしか湧きませんでした。ずぶ濡れになりながら、できるだけファミリー一人一人の顔を見ようと歌う姿に感動しました。

ワタシとかKさんは、通路の手前に陣取っていたので、メンバーが近くにきてくれて嬉しいのですが、見上げる形になったので、目のやり場に困ったりwwwwww(コラ)

中盤は、アゲ曲を連発。
エビ中は、本当に楽曲に恵まれていると感じました。
それに、トロッコ、サブステもうまく活用できていたのではないでしょうか。

色々な場所にいるファミリー、全員に均等な満足は与えられなかったとは思いますが、最低限の幸せは振りまけたのではないでしょうか?

サブステ後方で繰り広げられたミッサバ(MISSION SURVIVOR)、


ファミえんと言えばの「いい湯かな?」昨年はぽーちゃんが、後方で手を振る自分のおじいちゃんを見て号泣しながら歌いましたが、今回は美怜ちゃんが泣いていたそうです。後で本人がブログで明かしたところによると、昨年末におじいちゃんが亡くなっていて、おじいちゃんを思い出しながら歌っていたら、涙が出て止まらなかったそう。優しい気持ちの美怜ちゃんらしいシーンでした(当時、KSブロックのワタシは気付きませんでしたが・・・・・・)

で、アンコールから「ロックリー」で大団円。


終盤は雨も小降りになり、恒例の打ち上げ花火もブチ上がりました。

花火ですが、ファミえんだけかもしれませんが、ファミリーがメンバーと一緒に花火を眺めるのが、エビ中なんです。大好きなメンバーたちと一緒に花火を眺めて、キレイだなーとか、言い合う、それがファミえんのカタルシス(?)なんですよね。

今年も、まったりと花火を眺めながら、「やっぱエビ中だなぁ~」とほっこり幸せな気持ち一杯になりました(相変わらずチョロいな・・・・・・)

そういえば、いまさらですがファミえん中に発表があったのが、メジャー10曲目のニューシングル「まっすぐ」発売、

ベスト盤(2種類)の発売、そして、クリスマス大学芸会(2日間、代々木第一体育館)の開催。

その全てに、対応するしか!

と決意を新たに(?)みんなとお別れ・・・・・・


で、雨の中、身も心もドロドロになりながら、駐車場でみなさまと再び落ち合い、とりあえず暗闇の中、ヘッドライトの明かりを頼りに集合写真・・・・・・

そして、一部残存民(?)で晩御飯を食べて解散。


ひな推しトップのKさんとの連番は、とても楽しくって、今までの中で一番ひなちゃんに声援とコールを送ったように思います。喉はガラッガラになりましたwww

来年も、恐らく、開催されるでしょうし、当然のごとく絶対に登校したいイベントなんで参りますが、エビ中を応援していて本当によかったと思えるイベントだし、引き続き応援していこうと決意を固めた、とある夏の日でございましたwww
Posted at 2016/09/27 17:31:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私立恵比寿中学 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation