2019年01月04日
みんカラ始めて12年を超えました。
実は、このブログが、記念すべき1000回目のブログになります。
(これが、前ブログに記しておりました、「諸般の事情」でございますw)
どうやってわかったのか?
PVレポートの「ブログ」の「トータル」項目で、地道に数えていましたwww
(簡単に言うと、1ページ50なので、これで20ページ目)
・・・・・・と言っても、当初は意識をしていたわけでは無く、たまたま数えてみたら、960ちょっとだったので、ついつい色気を出して、1000まで数えてみよう!ということで、コツコツ数えながらやっていました。(ブログカテゴリーで数えたら早いのでは?という声もありますが、初期にはカテゴライズしていないブログが多々あり、それをいちいち掘るのは面倒・・・・・・)
ということで、これまでのブログ遍歴は、どんな感じだったのかを大まかに振り返ってみたいと思います。
基本的に、ワタシの勤務地(居住地)と仕事内容、家族(とりわけ愛娘)の状況、趣味趣向の変遷が大いに関係しているものと思料されます。
記念すべき(?)初ブログは、トイレの落書き・・・・・・というか、文具店のペンコーナーの試し書きの紙程度のものでした。本当に、ワケわかっていませんでした。そこから、色々な方との出会いや、先達の皆さまのブログを拝見し勉強しながらブラシュアップしていきました。当初は、みんカラしか出没していなかったので、今ならツイッター程度のブログ(と言っていいのか?)も、数多く混入してしまっています。
それでは、いくつかの切り口を織り交ぜながら振返ってみたいと思います。
2006年10月 ホンダ・インスパイア2.5GIグランドステージ(1995年式)から VW JETTA2.0に乗換、その前後でみんカラスタート。
新車購入に向けた、情報収集が主な目的でした。
ブログの傾向としては、黎明期であり、当時、若いみんカラユーザーを中心に「バトン」が流行っていましたねぇ・・・・・当時のHNは、「メタル印度カレー」でした。
ブログは、愛娘を中心とした家族の生活、滋賀県東近江市で四苦八苦していた仕事、当時聴いていた音楽(メタル・クラシック)、ジェッタ君のあれこれ、仕事や生活の場であった滋賀県のグルメ、自然、景色、ドライブ・・・・・・といったものでした。
2007年4月、転勤により勤務地が大阪市へ。小学校6年生だった愛娘のことを考え、滋賀県近江八幡市の自宅から1年間通勤。電車通勤になった関係上、時間ができたために読書量が増え、音楽ネタも増えました。グルメネタも、大阪心斎橋が中心になりました。このころかなぁ・・・・・HNを「メタル印度カレー辛口」にしていました。当時一瞬流行った、ハンドルネーム占いで、「辛口」を付けたら「大吉」になったから、ですw
2008年 ひょんなことから愛娘が中学受験し、無事に志望校に合格、兵庫県神戸市の自宅マンションに「8年ぶり」に戻りました。(転勤族の哀愁・・・・・)グルメネタのジャンルに神戸が入り、その頃「Euro 50-over」の皆さまと親しくなり、グルメツーリングや飲み会やらに混ぜて頂くことになりました。芦有ドライブウェイの六甲展望台での定例にも何度か参加させていただき、1ランクどころか100ランク以上の上流世界を垣間見ることができ、とても刺激になりました。その頃のブログは、ツーリングやグルメ、音楽(メタル)が中心、ビルボードライブ大阪をはじめとした、ライブ参戦も活発化したのもこのころでしたね。
2010年4月転勤で三重県津市へ。初めての単身赴任。三重県のグルメネタ、50-overの皆さんとの三重をはじめとしたツーリングネタ、が中心になりました。仕事柄、人生で一番ゴルフしたのは、このころですね・・・・・。そして、HNを現在の「メタ♪カレー」に変えたのも、三重時代です。「メタル印度カレー辛口」と自己紹介するのが長くてめんどくさかったのと、件の「HN占い」で、「メタル印度カレー辛口」が「大凶」に変わっていたので、「大吉」と判定された「メタ♪カレー」に収れんさせたものです。
2012年4月転勤で長野県松本市へ。引続き単身赴任。日本アルプスに抱かれた大自然あふれる土地で、心機一転、信州の生活を堪能しました。スポーツクラブに通い、天気が良ければ山登りをし・・・・・と、会社人生の中で一番健康的な生活になりました。ヲタクになるまでは・・・・・・(苦笑)
2013年6月、VW JETTA2.0からBMW320d M-SPORTSに箱替え。信州路を、お気に入りのBMWで駆け抜け、美味しいものを食べ、美味しい空気を吸って、健康的な生活を送りました。ヲタクになるまでは・・・・・・・(苦笑)
ヲタク・・・・・・そのきっかけは、2011年の三重時代に遡ります。
単身赴任で暇で、テレビをぼーっと眺めていたのですが、そこで目に入ったのが、当時勢いがハンパなかった「ももいろクローバーZ」。たまたま、新曲「猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」」という、マーティ・フリードマンがギターも弾いた、メタリックな曲で、そのライブも瞬殺ソールドアウトだということも相まって、興味津々になってしまいました。で、YOU-TUBEで色々調べているうちに・・・・・まんまとハマってしまったのですwwwww
とはいえ、2012年当時は、DVDをみたりする程度だったのですが、2014年の国立競技場ライブに参戦してから、「アイドルライブ」への免疫が無くなってしまい・・・・・・
長野県松本市から東京、大阪、名古屋・・・・・へ、平気で遠征するようになってしまいました。
そんな父親をあまり気にすることもなく、愛娘は大学に進学、関東に家族は転居。
2015年(厳密には2014年後半)、私立恵比寿中学、姫(柏木ひなたちゃん)と出会ってしまい、一気に沼にのめり込み、毎月、下手したら週1ペースで「遠征」するようになってしまいました。
2016年、あろうことか、東京に転勤、エビ中ファミリーの人脈も広がり、イベント・ライブ登校回数も激増、飲む機会も激増、都会に住み始めたことにより、自動車運転の機会は激減www
2018年、そんなワタシを心配して(?)、北海道函館に転勤・・・・・・今に至りますw
愛娘は、無事に大学を卒業、宮城県仙台市で就職。家族が北の大地と東北で、また別の形態で離れて暮らすことになってしまいましたwwwww
ワタシの方は、2016年からのヲタク活動での暴飲暴食がたたり(苦笑)、両側尿管結石症と狭心症が発覚、手術・入院生活が続き、現状、投薬治療が永遠に続こうとしています。
なお、PVレポート上のPV数上位ベスト10は、以下の通り(2019.1.4朝時点)
PV数 タイトル 登録日時
3315 合掌・・・ 2007/11/20 18:39:04
2285 BCL、70年代のブーム再来…海外ラジオ放送を聴取 2008/01/21 21:21:27
1397 【エビ中】読後感 クイックジャパン 2017/04/28 15:49:49
1297 ヲタ注意 私立恵比寿中学 個別握手会【神奈川】 2015/07/21 20:06:23
1235 本日のランチ(カレーライスのお好み焼き・・・心斎橋桃太郎) 2008/07/16 19:50:49
1201 【私立恵比寿中学】エビ中ちゃん、2s会 2015/02/16 01:34:37
1035 最近気になる子♪=こども店長のお姉ちゃん 2009/09/19 16:33:02
983 シアターシュリンプ 第一回公演『エクストラショットノンホイップキャラメルプディングマキアート』 2015/03/16 00:54:44
962 松野莉奈を送る会 2017/02/27 14:17:22
908 【エビ中】ファミえん2018(3部作)「職員会議」 2018/08/20 17:02:48
908 【エビ中】エビ中×Negiccoジョイントライブ(大宮) 2017/01/06 16:26:31
1位は、タイトルだけではわかりませんが、「メタル印度カレー」というカレールー(ワタシが人生で一番好きなカレールー)を製造・販売していた、「メタル食品工業」さんが、廃業されていたことを知った、という話題。意外に、「メタル印度カレー」を検索される方が多くいらっしゃるようで、そこでヒットしたワタシのブログにたどり着く・・・・・・ということからのPV数のようです。ちなみに、現在は、大同株式会社さんが商標を引き継ぎ、「メタルインドカレー」として製造・販売いただいております。でも、さすがに、若干味は変わったかなぁ・・・・・・
(大阪を中心に、西日本の一部スーパーなどでしか、おめにかかれないですね)
2位は、先日もブログにしたためましたが、BCLネタ。
たいした内容ではなく、ブログ当時、BCLが再ブームになりつつある?という記事があり、それを引用したものです。はたして、ブームになっていたのでしょうか・・・・・・
恐らく、これもBCLというワードで検索された方が、このブログにたどり着いて、「なーんだ、しょーもな」と思って終わった・・・・・・という顛末が目に浮かびますwww
3位、エビ中ネタが入ってきました。
これは、2017年2月の哀しい出来事から、それを受けてインタビューがなされ、初めて出版されたエビ中メンバーへのインタビューが掲載された書籍の読後感を記したものです。
4位もエビ中。
2015年7月の、握手会(神奈川会場)のネタ。
今となっては、それなりの場数を踏んでいますが、この握手会は、ひょっとして初めての握手会だったかな?その前に、同じ会場で2S会を経ていますが・・・・・
なによりも、横浜の大桟橋ホールというところで開催されたイベントなんですが、会場の中から一歩踏み出した時に見た光景、普通の大人が、普通にいらっしゃる・・・・・を見て、若干の衝撃を覚えたことが、一番の思い出ですねwww
5位・・・・・・
をを、懐かしい。
カレーライスが具になったお好み焼きを食べた記録。
残念ながら、このお店は、今はそこにはありません・・・・・
どこかで営業されているのでしょうか・・・・・
6位、こりゃまたエビ中、初めての2S会。
いやぁ、緊張したなぁ・・・・・初めてが美怜ちゃんだったのですが、なぜかポーズを「前の人のと一緒」とか、訳ワカランこと言ったのが、恥ずかしいwww
7位、いやぁ、昔からロリだったんですね、ワタシ・・・・・
今も、地道にタレント活動を続けられている、大後寿々花さんとおいう女優さんが、可愛かった、というもの。ひょっとしたら、「こども店長 お姉ちゃん」とかの検索ワードでヒットしたブログなのかもしれません。
8位、スミマセン、これもエビ中w
シアターシュリンプという、エビ中メンバー主体で行われた舞台。その第一回を観劇した記録です。
個人的にも、チンケではありますが舞台に立ったことがある身として、舞台にも立てるエビ中ちゃんがまぶしくて、羨ましい中にも、成長の一端を感じられてほのぼのした記憶があります。
当時から、リコナカヤマは、今に至る素養がありましたねぇ・・・・・・
9位、これもエビ中。
2017年2月の哀しいできごとからの、「送る会」の記録。
何もなければ、その日は同じ会場で、ファンクラブイベントが行われていたはず。それなのに・・・・・
寂しくて、切なくて、悲しくて・・・・・・あの日見上げた、横浜の青空は忘れません。
で、同数で10位、いずれもエビ中w
今年のファミリーえんそく2日間の間の夜に開催された「職員会議」の記録。
そして、もう一昨年か・・・・・2017年1月3日に開催された、エビ中と新潟発のアイドルNegiccoさんとのジョイントライブの記録。このライブは、その場にいた人すべてを幸せな気持ちに満たしてくれた、歴史に残るライブでした。その後に起きる、色々なことが、ウソじゃないかと感じるような、本当に幸せなライブでした。その分、今、幸せな思い出になって、心に刻まれています。今月末に、またジョイントライブが行われます。ワタシは、新潟公演のみ登校すますが、楽しみです。
以上、がベスト10でしたw
で、足かけ13年、ワタシが始めた頃に絡んでいただいたみん友の皆さまも、他のSNSに主軸をうつされたり、純粋にここから離れられたり・・・・・・さらに、特に最近の、キモチ悪いヲタクに嫌気がさしてしまっている方も多数いらっしゃると思われますwww
この場をお借りして、深くお詫び申し上げます・・・・・・
ともあれ、これからも、キモチ悪いブログも登場しますが、色々な記録のためにも、細々とここは続けていきたいと思っております。
引続き、宜しくご厚誼のほど、お願い申し上げます。
とりあえず、2019年は、痩せて、体質改善を本当に実現したいですね。
あと、愛妻孝行・・・・・・
と、いうことで、新年のご挨拶に代えさせて頂きます←おい
Posted at 2019/01/04 13:52:22 | |
トラックバック(0) |
ひとり言 | 暮らし/家族