• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2023年03月28日 イイね!

応燕活動2023 (0) オープン戦と出陣式

応燕活動2023 (0) オープン戦と出陣式3月
プロ野球
WBCが盛り上がるなか、聖地へ


オープン戦
対タイガース戦


そりゃそうよ監督になり、「アレ」を目指している強敵。

勝敗はともかく

でも、すわほー!

で、この日限定の

2023年スワローズ出陣式

全選手(WBCメンバーや怪我の選手は不在)そろって、今年の決意のご挨拶。

passionのお披露目



で、トークショー


長岡くんとか、初々しさがそのまま(笑)
今シーズンもよろしく頼みます。

で、帰りは


近所の有名ラーメン店
麺尊RAGE

むちゃくちゃ好みの醤油
美味しい。

最近のカレー

異動前に前勤務地近くのカレースタンド


チキンカツおいちかった。
なによりもお手頃価格。

近所にこんなお店。


これでカレー専門店。


これがまた美味しい。

梅チキン、そして焼きナスとポークキーマのふたつがけ、両方美味しかったです✨
2023年03月18日 イイね!

つば九郎神社参拝と最近のごはん

野球の世界大会、WBCが野球好きの中で盛り上がっています。

1次予選の東京ラウンド

うちの子が絶不調(涙)

うちの子?
はい、スワローズファンは村神様のことは、子どものように思っていまして😅←こんな子が欲しい(笑)

で、愛娘の家の用事を軽く済ましてから、愛妻と村神様の復活祈願(笑)





お祈りの甲斐あって、復調し始めている予感✨

そこから近い「あの聖地」













そして、気になっていたけど今まで訪れたことがなかったこちらへ。

聖徳記念絵画館





人の出入りがまったく見られず、開館しているのかもなにもわからなかったけど、とりあえず近づいてみたら入れるみたいだったので、こそっとお邪魔しました。

明治天皇のご誕生から崩御まで、激動の江戸末期から明治の御代を、合計80点の日本画と洋画の名画で残されています。

歴史の教科書で見たことがある名画の数々、とても見応えがあり、一点一点しっかり見とれていたら、2時間近く滞在してしまいました(笑)
とてもよかった。

愛妻が所用で大阪のワタシの実家に暫く行くことになり、コンビニと近くのお店でごはんのお世話になっています。

セブンイレブンのカレーフェスタ









以前荻窪に住んでいたときに、近くで異常な(笑)行列を生み出していた有名カレー店がコラボ。
行列に興味をひかれて一度だけ行ったけど、個人的にはグッとこなかった印象のお店ですが、味をすっかり忘れたし、せっかくなので試してみました。

思い出しました

このプツプツのスパイスがだめなやつ(笑)
やはり、リピートはないな😅

銀座デリーは間違いない。
コルマがとにかく大好きなんどけど、変わらず絶品。
そしてカシミールで大汗(笑)
間違いないです。まいう。

そして昨晩は、西荻窪でお気に入りのパスタ屋さん、CM2 MAKERSさん。


ハートランドビールが置いてあるお店に間違いがない、って、我が家の家訓に書かれています(笑)


禁断のペペクリーム✨
超絶まいう。

ガーリックトーストも絶品。
〆にペペクリームソースに浸していただくのはチート。

で、今日は冬が戻ったくらいの寒気と寒々とした雨…
だけど、あてもなく西荻窪方面を散策していたら、ちんとうさんが空いている!寒い雨の日だから、おでかけする人が少なかったみたい!

ラッキー✨
と、潜入即定番メニューオーダー(笑)







いや、このえびチャーハンはチート。
ホントに美味しい。
プリップリのえびが、これでもか!と入っています。

ほぼワンオペなお店なので、入れるチャンスが限られているけど、永遠にリピートしたい町中華です☺️


2023年03月05日 イイね!

びさひさの札幌(出張)

びさひさに出張
行き先は札幌。
午後に会議、そのあと懇親会の予定です(でした)。
行き先は札幌駅から徒歩数分の弊社札幌の会議室。

朝から移動。
空港バスで羽田


からビュンッと飛んで札幌駅(4年ぶりくらい?)

既に懐かしい

からの事務所近くのカレー「コロンボ」さん。







昼時は大行列必至のド昭和有名店。


とりあえずスタミナカレー(カツカレーに玉子)。ごはん少な目(250g)
ごはん普通盛りで350g、一合、に恐れをなしました(笑)

カツ
肉は厚め、衣がザックザク(はぁと
ルーは足りなくなったらお店のかたが足してくれる優しい運営。
塩味が効いたカレーは癖になるヤバい味!

満腹で大満足✨

そこから、会議、懇親会、いずれも画像無し。

からの「士別バーベキュー」さん。
ここも4年ぶりくらい。

お店が広く、きれいになっていました。


いやぁ~言葉になりません(笑)



付きだしは霙鍋




肉、サイコー!

〆のごはんまいう!


この「羊骨のにんにくスープ」天才✨

最高の気分で宿へ…


懐かしい夜の光景です(笑)

ちなみに、3月です(笑)

翌朝
北海道朝のテレビは「イチモニ!土曜日」懐かしくほっこりとしながら出発

大通公園を東へ…











電波塔にご挨拶
ツリー?が見事でした。





お腹が空いた?ので、朝ごはんを求めて南下…

結局二条市場で海鮮丼


タラバといくら丼
北海道の海鮮丼食べた人にはわかる、丼のミニなサイズ感(笑)

そこからまた地下に戻り、あてもなくすすきの方面へ歩き始めたところなにか視線を感じ…


10時のおやつ?(推定11時過ぎ)


から…雪のすすきの


を掻き分けて…




今回は「悠」さんへ。
若い店主さんがワンオペでやっている名店。
知らずにいきましたが、どうやらメタラーの聖地の模様。
UNITEDのサインがあったり。

いただいたのは、みそチーズ。


上品なみそにチーズの濃厚さがマッチして、麺は短めではねない設計。むちゃくちゃ美味しい‼️

満腹感と大満足のうちに北上



on!ちゃんに挨拶して


時計台にもご挨拶

帰りの飛行機はこんな感じでした😅







今朝の体重は出発前+2.0kg…( ̄▽ ̄;)
2023年03月02日 イイね!

Megadeth 2023 at 武道館

Megadeth 2023 at 武道館2023年2月27日(月)
びさひさのメタル

Megadethの武道館公演
逝ってまいりました。

彼らのステージ、25年にわたり3回目かな?
とにかく超絶プレイを堪能いたしました。

勤務先を早々に抜け出し…
まずは腹ごしらえ

ルービーも


そして地下鉄に飛び乗り九段下駅まで

「あの歌」を口ずさみながら、懐かしい薄汚れた黒い集団を掻き分けて武道館まで

物販のもんのすごい行列を素通りして着席



同世代のパツキンロン毛のおじさんとか、それも懐かしい(笑)

今回は、全世界へライブ配信される特別なライブ。

時間通りに開演!
(昔は20分押しとか当たり前だったんだけどね…と昔ばなし)

いきなしHanger18

バカ盛り上がり(笑)






そして本編後半で遂に…




Marty Friedman!!
約25年前にMarty時代のMegadeth見て以来の奇跡のライブ(笑)

日本では結構安い感じでよく出てくるけど、やはりファンにとっては奇跡であり、夢のステージ。

感慨もひとしおでした。

アンコール


定番中の定番だけど堪えられません(笑)

やはり最後は
Holy Wars…!!

サイコー!
でした!

セトリ(拾い)


MARTYという文字が嬉しい☺️

それにしても、彼らの圧倒的な演奏に魅了されまくりました。
リードギターのKiko Loureiroの超絶プレイも流石でしたし、個人的には最近のドラマーの中では出色の存在、Dirk Verbeurenがやっぱりくっそカッコいい‼️

もんのすごいパフォーマンスを叩きつけられて大団円でした。


サイコー!
のメロイックサイン!

がんを患い、心配されたDaveですが、変わらない威風堂々たるパフォーマンスは流石でした。

スラッシュ四天王と呼ばれる中で、結局今も最高を更新するアルバムを作り続けているMegadethが、個人的には一番好きかなぁ😅

Daveには健康で、長生きして、また最高のライブを叩きつけてほしいものです。
2023年03月01日 イイね!

水戸「偕楽園と 弘道館」の梅を愛でる旅

寒さも和らいできた今日この頃
愛妻が毎年行ってみたいと言っていた、梅の季節の水戸偕楽園に逝ってみました。

どうせならと、愛娘も連れて一泊二日の軽い旅に出てみました。

金曜日の夜から愛娘は「実家」に泊まり来て、朝からばびゅんと一路水戸へ。
11時には水戸市街へ到着。
本当なら偕楽園は翌朝からにしようと思ったけど、どうせならと偕楽園に行ってみました。

市営の有料駐車場は既に満車でどこも渋滞していたのですが、少し歩いたところにある無料駐車場がスカスカで、ラッキー✨と思いながらそこからテクテク歩いて偕楽園へ。


愛宕神社にもご挨拶







梅祭りでいろいろな出店もあり、賑やかでした。
そんなこんなで、なぜか台湾の屋台で巨大なチキンと肉まん潰して焼いたようなやつ



で、偕楽園を散策。

















全体的には7部咲き位でしたが、見事でした。

そこから水戸駅のホテルにチェックインしてからの…夕食は常陸牛




まいう

からの水戸駅構内で、梅酒と日本酒の試飲





日本酒は来福てのをいただきましたが、思いの外まいう!

からの…



おもてなし花火…



は少し期待倒れでしたが、弘道館の夜の梅ライトアップはよかったかな☺️

大手門のプロジェクションマッピング


灯籠がいろいろ


瓢箪の灯籠がメインでした。


夜桜ならぬ夜梅






で、翌日
まずは歩いて日中の弘道館、そして鹿島神社

















歴史にも触れられてとてもいい空間でした。

からの…
個人的にはこの旅のクライマックス(笑)


鮟鱇✨

あん肝!


あん肝豆腐!


鮟鱇の供酢!


納豆の天ぷら!


鮟鱇の唐揚げ!


メヒカリの唐揚げ!


な…鍋!


ぐつぐつ…


雑炊!


いやぁ、どれも最高でした!
おいちかった✨

ということで、とてもまったりと水戸を満喫できた旅でございました☺️
Posted at 2023/03/01 18:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり旅

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    1 234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation