• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

2024 プロ野球観戦 読売4-1横浜 クライマックスシリーズ

2024 プロ野球観戦 読売4-1横浜 クライマックスシリーズ関東の他球場への燕征のためだけに、読売さんと横浜さんの有料ファンクラブ会員になっているのは何度か触れておりますが、たまたまその両チームがクライマックスシリーズファイナルを闘うことに…

読売さんがNPBセ・リーグ優勝直後に、とりあえずクライマックスシリーズのチケット優先抽選販売に申し込んだところ、うまい具合に当選し、本日の参戦となりました。

まぁ、どっちが勝ってもダメージゼロの心穏やかな観戦

前の晩に急だけど、会社の後輩と近所でサシ飲み

なかなかの名店で繁盛していたけど、んまかった〜







で、自宅でのランチは先日の東北旅行のセルフお土産


おいちかった〜



からの…
歯医者さんに行ってから、とろとろ歩いて
まずはLaQuaでお弁当買って…
(東京ドームのスタジアム飯よりもコスパ良くって…)

で、現地ヘ…


本日の視界


バックネット裏の上の方
移動しやすいし、視界良好。
愛妻もご満悦

で、試合前にお弁当を…
本日は天丼





で、やはり
お疲れなまです…


試合は投手戦
なかぬか点が取れない展開

その中で、こんな方が来られて


すぐそばでこんなことが(笑)


東京ドームで観戦した方ならわかる、試合途中の時間つぶしのイベント(3つのキャップのうち、とのキャップにボールが入っているのかを当てるやつ)

で、岡本くんのホームランも無く…


所謂「ベイ・スボール」が炸裂し、横浜さんが自滅し、3連敗していた読売さんが一矢報いました





まぁ、心穏やかに試合を堪能。
やはり、視界良好だし、試合を見るにはバックネット裏だな〜(高いけど)

さて…NPB観戦、今年はこれが最後ですかね…
2024年10月16日 イイね!

東北地方サクッと旅⑤ 岩手南部〜仙台〜帰宅

東北地方サクッと旅⑤ 岩手南部〜仙台〜帰宅朝、ここのお宿を決めた理由の95%が、朝ごはんの凄まじさ(笑)

その通りでした、と言いますか、まず食卓に並んでいたのは


いくらが凄いと聞いていたけど並んでいなかった…

と言うことは、お刺身取り放題コーナー?


出遅れ感満載だけど、それはそれで凄い

けど…いくらがない(´;ω;`)

と思っていたら…

ずーん…


お宿の方が、テーブルごとに運んできました〜

しかも、おかわり自由(結論から言いますとおかわりできないまま満腹終了w)

いやぁ~良かった〜
さすがのお宿!!むちゃくちゃ良かった〜

からの…すぐ近くにあるこちらへ…








今日の太平洋は、とてもとても静かに穏やかでした…

そしてここ


奇跡の一本松

実はこの保存に携わったゼネコンの現場責任者が中高の同級生でして、かれの「仕事」を見届けてまいりました。


立派な仕事です!
素晴らしい!!

この日は、花火大会があったようで色々混み合っていました。

から…山へ入り込み…

まずは猊鼻渓
観光船に乗り、川上り、川下り

















のんびりと穏やかな川行…とても気持ちよかったです。

からの…

厳美渓






愛妻お勧めの空飛ぶ団子…

たぶんですが、この旅一番長い時間行列に並びました(笑)


川の向こうにあるこのお店から…


川向うに張られたロープでお団子を渡します…

それ目当てに長蛇の列…

桶にお金を入れ、個数を記して…
コンコン!と木槌を、鳴らして…

お店の方が桶をロープを手繰り寄せて引き取り…

お団子とお茶を入れてまた桶をロープで渡す…運営

一組あたり数分要するので、当然それなりに時間がかかりますよね(笑)

やっとうちの分がきて、コンコン!!

きました…

するする〜




きました〜


ふわふわでまいう〜

おいちかった〜

で、満足のうちに一気に仙台、最後のお宿へ

仙台駅近くの東横INN、久しぶり


仙台駅を通って…

牛タンといえば閣さん。
間違いありません。



ただ…90分待ちました(笑)
今日は並んで、待ちました〜(笑)

で、当日の行程


翌朝、とりあえず久しぶりの東横INNの、朝食


意外に良かった
愛妻も、ずんだ餅が殊の外おいちかったらしい…

で、仙台駅で諸々買い込み…





ずんだクリームのビアードパパのシュークリーム、まいう過ぎる(笑)


から…村田の道の駅で途中下車(?)して野菜を買い込み…

若干の渋滞につかまりつつ…

無事に帰宅

なんとか楽しいドライブ旅も終了
楽しかったですね~

当日の行程


なんとなしにハイドラて調べたら、全行程通算凡そ1500㌔…

久しぶりにG20を、長距離転がせて、とてもとても良かった〜
Posted at 2024/10/16 23:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり旅
2024年10月15日 イイね!

東北地方サクッと旅④ 龍泉洞〜浄土ヶ浜

東北地方サクッと旅④ 龍泉洞〜浄土ヶ浜盛岡のお宿は、朝ごはん目当て(笑)

無事優勝しますた(笑)

岩手の瓶ドンをはじめ、会津若松のソースカツ、いぶりがっこ入りポテトサラダ、具だくさんの朝カレー…いずれも最高でした…
ヨーグルトも地物、はちみつも地物…画像無いけど最高でした~

で、早々に出かけ、山の中をひたすらとろとろ走って辿り着いたのが龍泉洞

愛妻がかねてより行きたい!!と言っていた名所
クルマ以外にバスでも行けるけど、めちゃくちゃ不便(笑)


岩手の三大鍾乳洞の筆頭らしく、凄かったです







地底湖…怖い(笑)

洞内に、エグい階段




入口に恐ろしい注意書き(笑)

ヤバいと思ったら、諦めて帰れ…と…(笑)


階段からの景色もなかなかでした




龍泉洞から脱出してすぐに見逃せないお店を発見…


塩むすびを選びましたが、マジまいう〜


からの…また山道…

道路工事は、わんこそばに占領されていました(笑)

で…浄土ヶ浜







波がすんごかったです。
快晴の絶景、最高でした~

駐車場がある建物から、現地までは片道徒歩15分なんですけど、たまとまいいタイミングで無料のシャトルバスが通っていたので、それに飛び乗って楽チンな往復。とても良かった…

そして車窓からは太平洋が見えだしながらひたすら南下…

当日のお宿に無事到着

海鮮づくしのお食事が目当て

オーシャンビュー(と言っていいのか?)のお部屋からの景色を堪能



熱めのお風呂で疲れを癒してからお食事会場へ…


お疲れなまです…





刺し身でも圧倒されました…


鯛の唐揚げとな…
骨までいただきましたよ


塩焼きの海老も巨大


やはり日本酒…


陶板焼き…


天麩羅も最高


鯛めし…デザート…




…もう動けません(笑)

当日の行程


翌日も観光キシキシに詰め込みました(笑)
Posted at 2024/10/15 21:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり旅
2024年10月14日 イイね!

東北地方サクッと旅③ 角館〜田沢湖〜八幡平

東北地方サクッと旅③ 角館〜田沢湖〜八幡平角館の朝食も素敵でした〜



豆腐がなかなかの逸品でした…

で、朝の武家屋敷通りを散策





有名な(らしい)青柳家にお邪魔しました








なかなか見応えがある品々と空間でした。


その後は、買うもの買って、食べるもの食べて(笑)






角館を堪能して…





近くの田沢湖




画像何枚見ても辰子さんが合成感半端ない(笑)

北海道の大沼を思い出しながら田沢湖を半周してから…

八幡平へ

見事な紅葉が見られました


ネイチャーセンターも良かった


なによりも、雲海と紅葉、見事でした。










そしてツルッと下界に降りて、バビュンと盛岡へ…

この日は盛岡駅近くのビジネスホテルに投宿し、晩ごはんはテキトー

まぁまぁ並んで、駅前のぴょんぴょん舎さんへ











どれもさすがにおいちかった。
肉は、あまり高いのんを頼まないんだけど、それでも良かった。
愛妻もご満悦。

当日の航跡


八幡平は、思いの外良かったので、また訪れてみたいですね~
Posted at 2024/10/14 23:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり旅
2024年10月14日 イイね!

東北地方サクッと旅② 秋田角館

かみのやま温泉葉山館さんの朝ごはんも素晴らしかった



身体に良さそうNo.1(美容にはどうか?)

チェックアウトして北上

当日は、自動車専用道路を一切使わず、とろとろと一般道を北上

通りすがりの道の駅で…

生存本能希薄な赤トンボと戯れ…

(逃げろよ!(笑))

見逃せない玄米茶をいただき…


なぜかワインや日本酒を愛妻が衝動買い…(画像無し)

秋田県に上陸して…

小野小町を売りまくっている道の駅て稲庭うどん


秋田犬の幟も可愛い


から…角館に到着

投宿先は田町武家屋敷ホテルさん




とても雰囲気がいいお宿でした。

夕食まえに夕刻の武家屋敷界隈を散策


平日の夕刻なので、人影もまばら











季節的には紅葉にはまだ早く、シーズンとしてもはずれではありました。
モミジは随所に緑の葉を蓄えていて、紅葉の季節は絶景が約束されていました…

そこからのお風呂
ホテルには大浴場が無く、徒歩5分ほどのところにある、かくのだて温泉の外湯に入れます。




シンプルな町のお風呂、という感じでしたが、熱めのお風呂で気持ちよかったです〜

そして夕食
併設の樅の木亭さんで
(流石秋田。樅の木、なんですね〜)




中トロまいう




秀吉という日本酒、意外に良かった


秋田牛のしゃぶしゃぶ〜


比内鶏のクリーム煮〜(愛妻ギブアップ)


茶碗蒸し

稲庭うどん




全ておいちかった

秋田犬は随所に点在




ゆっくり休ませてもらいました

当日の行程

とろとろまったり走りました〜
Posted at 2024/10/14 19:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり旅

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1 23 45
6789101112
13 14 15 161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation