• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ♪カレーのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

251013 LOUDPARK2025

251013 LOUDPARK2025実に8年ぶりのラウパ参戦

開催発表から、小出し小出しに出演者が発表…

個人的には超ギャンブルで、新譜だ出したばかりのCRADLE OF FILTHが出てくることを祈って…早々に指定席を確保

ヘッドライナーは…

Parkway Drive?

し…知らん…
まぁ、こういうイベントで初めて知ったり聴いたりするバンドとの出会いが良かったりするし…

まぁYouTubeでも見てみようかな…

うーーーーーーーん…

という感じで…

結局CRADLEはメンツにかすりもせず…号泣

最終メンバーは表題オサシンの通りで…

ラウパ常連のアモット兄弟もかすりもせず笑

KERRY KINGとTHE HAUNTEDが心の支え…というかチケット代のレゾン・デートル…涙目

ともあれ、当日は朝からさいたまスーパーアリーナへ…




開場からしばらく経っていたので、スッカスカの入場口から入場…

当日の手首


中村さんの命日?にも因んで、リストバンドはRIVERGEで…

で、入場口の掲示で以下確認

再入場禁止
ペットボトル持ち込み禁止
の掲示…

当日のタイムテーブルとステージマップ



過去のメンツの2/3弱で、2つのステージの往復はなかなかめんどくさそう汗(実際まぁまぁめんどくさかった)

昔はメインアリーナを2分割して左右交互にライブしていたけど…
まぁこの方がより多くの人が楽しめるからいいのかな?

一応指定席が指定席の最前列だったので、視界が良好でまったり楽しめました。

当日の情景







いやぁ~KERRY KINGに随分助けられました…

当日の記憶
・楽しみにしていた飲食ブースが貧弱過ぎ…以前は活気に溢れていた2階通路が閑散としており…地方都市のシャッターだらけの商店街みたいだった…
・フードのバリエーションが貧弱…エクストリームステージの3つのフードショップにて売られていたのが唯一食事っぽいやつで肉系の丼とケバブ。あとは…アメリカンドッグやら肉の串物…
・2ステージ間の移動距離、時間が大問題。移動時間も設定されていたけど、大人数が移動することが想定されていないような短い時間。結果的に次のステージで前方に行きたいオーディエンスが早々に移動。各アーティストのライブで終盤2曲残くらいのタイミングでぞろぞろと大移動が発生。全力で頑張るアーティストにはとても残念かつ失礼な光景が繰り返し展開されることとなりました…
・全体的にバンドが少なく、スッカスカの印象も否めない…
・ただ、そんな中ではじめの数ブロックを担った日本のバンドたちが、超絶気合が入った最強のステージ。彼らは本当に素晴らしかった。以前SUFFOCATIONのサポートで見たCRYSTAL LAKEはさらにパワーアップしていて貫禄のステージでした〜
・前回謎に額から流血して登場したTHE HAUNTEDのマルコ、今回は普通に出てきたけど、途中でステージのせり出しから足踏み外して右脛強打笑
曲間に部位を確認して「くそっ!明日痛くなるやつやん!!」て言っててワロタ
たぶんLOUDPARKのステージに、よりによってKING DIAMONDのTシャツ着て出てきた、Adrian Erlandossonニキのせいだと思われます笑

で…

大トリのParkwayDriveさん…

意外に楽しめました。




メタルフェスの大トリも務めることが多いバンドで、大舞台をノらせることにも長けていました。
まぁ、今どきのメタルのトレンドがこんな感じなんでしょうかね…

最後までいておこうかな?とも思ったけど、帰宅ラッシュに巻き込まれるのも…と思い、少し早めに退散。


んで…
「ちゃんとした」ご飯が食べたくって…乗り換え駅の近くで…一人打ち上げ笑



うーん…こんな感じなら…ラウパは今回で終わりかな…メンツ次第ですけどね…
2025年10月12日 イイね!

家族で東京競馬場ふたたび

家族で東京競馬場ふたたび今年もやってまいりました(誰も知らない)

学生時代の友人がJRAに勤務している関係で?昨年から始まった、東京競馬場特別室を借りての競馬観戦

本日はよりゴールに近い場所…
ということで、ジャケットとネクタイ着用とのレギュレーションを課され緊張笑(しません)しながらの登楼

まさに1年ぶりの観戦




緊張しながら受付


貴族の証しをいただき…

(これを身に着けていないと、再入場のときに叩き出されます)

室へ…

しばし歓談しつつ、馬券買いつつ…

昼食はホテルオークラさんの貴族の弁当笑

まいう

で…実は昨年観戦の時には知らなかった…東京競馬場名物の…

モカソフト!!

念願のモカソフト!!

逝きました!!



まいう〜

絶妙なコーヒー風味
実はこのコーナーには大行列になっていたのですが、並んだかいがありました笑

で…



ルメールさんのスタート同時落馬があったり…

気合のウマカ(UMACA)購入も…

お札が硬貨に変わる手品に…
まんまとハマったのは…夢だったの?笑笑笑
2025年10月11日 イイね!

神田華麗部活動報告② No.7〜12 神田カレーグランプリ2025バディ基準達成

神田華麗部活動報告② No.7〜12 神田カレーグランプリ2025バディ基準達成スタンプラリー続編!!

⑦ ばんび ★★★★
通りがかって魅力を感じた小綺麗なお店


大ぶりなポークがウリで、どうかな〜?と思いながらオーダー


スプーン邪魔!!笑

こーれが!おいちい!!
噛めば噛むほど味わいが出てきて、食べ応えあり!!
地味に付け合わせの卵とポテトも秀逸。
とんだ掘り出し店です

コスパは…★★✩かな?笑

⑧ 丼達 ★★★★✩
ガイドブックの画像に魅入られて、仕事帰りについ潜入


豚肉丼の専門店でカレーとの合掛けにチャレンジ


チーズもトッピング
問答無用!!ただただワタシ好みの肉丼とカレー!!
んまし!
また来ます!

コスパは★★★★

⑨ キッチンきらく ★★★★✩
神田カレーグランプリ2025決勝進出のお店と聞いて


懐かしの黄色いカレーとカツのマリアージュ


左上にかすかに映る稲庭うどんを使ったラーメン(ミニサイズ)は気にしないでください←

単なる黄色いカレーではなく、出汁風味ととろみと味わいがさらに深くなっている病みつき黄色いカレー
素朴なカツとよーく合います!!
お店の方の雰囲気も最高
そりゃあ決勝進出しますね〜

コスパは…★★★かな?

⑩ Wine&Restaurant グランタイム ★★★✩
海老と浅利のホワイトカレーというパワーワードに惹かれて迷い込みました笑


ぷるっぷるの海老に大期待
小綺麗で小洒落たお店


予想通りのホワイトカレー
ただ…予想(期待)は超えなかったかな…

コスパは…★★✩かな?

⑪ ハンバーグオムライスしんちゃん ★★★✩
現在ランチタイムのみ営業のようで、なかなかご縁がなかったけどようやく潜入
お店のオサシン忘れた…涙

ハンバーグのソースは4種類から2つチョイス


当然カレー!!そしてキノコホワイトを選択(正解)


もう全てが好きの集合体笑

ワンオペだけど、とても丁寧な店主さんでいい感じ

まぁ期待通りのお味でした…

コスパは…★★★かな?

⑫ PIZZA K ★★★★
カレースパゲッティという無敵のパワーワードに惹かれて、明治大学の裏手のイタリアン


いやぁ~こんなお店が学校の近くにあっていいなぁ〜溜息

豚ニンニクカレースパゲッティ(はぁと)


ゴロゴロニンニク!!豚肉が好きなやつ!!(脂ギッシュ)!!
緑色は大蒜の芽です…もう今日は誰とも話せない!!笑

カレーは本格的な感じで、結構スパイシー
スパイスがかなり効いています
とりあえず…個人的にはもう少し欧風に寄せてくれたほうが好みだったかな?
今度はピザ食べに来ます!!

コスパは★★★★(かな?ランチタイム限定)

で、そここらいろいろ歩き回って千代田区観光案内所さんへ行って…



無事に初心者の入口資格「バディ」(表題オサシンが認定証)に認定いただきました〜笑
Posted at 2025/10/11 17:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ?
2025年10月05日 イイね!

第10回ヲヤジの遠足(塩尻〜松本〜黒部ダム)

第10回ヲヤジの遠足(塩尻〜松本〜黒部ダム)学生時代の友人(呑兵衛)との旅行も、なんと10回目
基本的にワタシの居住地(地方)が中心に…

諏訪湖
松本
松本(王ヶ頭ホテル)
浜名湖
金沢
江の島
札幌
仙台
広島…

そして…

今回は
塩尻から松本

2回目の松本で呑んだ「卯屋」さんという居酒屋さんが、メンバーにとってベスト居酒屋であるとの評価で、もう一度行きたい!!となった次第

前回はワタシのクルマでビーナスラインなどをドライブしたものですが、今回はそれはなしで…

初日は全員呑めるように移動はタクシー、塩尻駅近くのワイナリー巡りを決め込みました

まずは
8時ちょうどではないし2号ではないあずさに乗って…


昼に塩尻駅へ


関西からと江戸、千葉からの友人とおちあい
かんぱーい


塩尻山賊焼き



をい
昼に日本酒🍶10本頼むなよwww
でも、ここのお店むちゃくちゃよかった

からの…タクシーに乗り…ワイナリー巡り


井筒さん

フリーの試飲…バリエーションが欲しかったかな…

五一さん

おいしかったけど、もう少し上のランクがあってもよかったかな?

で、ぶどう🍇畑が自由に見学できる…



これはよかった😊

で、少しとことこ歩いて…

信濃ワインさん


ここはよかった


友人たちも喜んで…爆買い(笑)
過去にANA国際線ファーストクラスのワインで採用された逸品がありまして…
ワイン好きの友人が喜んで買っていました

1万円超えてるやつだけど(笑)

セラーも見学可能


よかった…

で、満足のうちに塩尻駅から松本へ移動

かなーりへべれけの友人たちをホテルに残し、懐かしの松本市内を軽く散策

懐かしの開運堂さんのロボットソフトクリーム




日替わりがチョコバナナとストライクだったのでつい…

からの…

愛してやまない(?)茜里(せんり)さんのソフトクリーム


軽井沢で、ジョン・レノンも愛したと言われる絶品ソフトクリーム
まいう

からの…

縄手通りの…



ウインナーのたい焼き一ぴき

いやまいう涙



で、とろとろ歩いてみると…
見逃せない新しいお店…


なんだよこの店名…世が世なら絶対アタックしてるよわ(笑)

からの…懐かしい老舗も健在



松本城に、かるくご挨拶して…


ホテルに戻って休憩してから…

念願の…



卯屋さん!!







いやぁ~どれも絶品、一同大満足
(昼に飲みすぎなかったらもっと良かったはずだ(笑))

から…
松本バー巡り

前回も行った、私お気に入りのバーBRORAさん



上質なお酒を上質な空気で嗜める名店


相変わらずむっちゃいいお店

で、ヘロヘロになりながらホテルへ…

翌朝

この日はレンタカーで北上

(写っているクルマは違いますw)

そして…謎の電気バスに乗り換えて…

(まぁわかりますよね笑)

下りてからもやたら階段上がって…







散策している間は雨が小降りになってよかった



ダムカレーがメタクソ混んでいて断念

やむなく南下して、池田町にある蕎麦屋さんでランチ


安曇野翁さん、むちゃくちゃよかった…
蕎麦自体最高においちいのに、お店の方々の雰囲気も最高
もはや最強と言ってもよくないですか?

で、松本に戻って、三々五々帰宅し…
最後の2人となった友人と軽く…



2軒…とりあえず次回は富山かなぁ?なんて話しながら解散

相変わらず楽しい旅行でございました…
Posted at 2025/10/07 23:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり旅
2025年10月03日 イイね!

251001 Cheap Trick at Bodokan

251001 Cheap Trick at Bodokan歳バレバレですが…
以下、すべてリアルタイムてす。

中学時代、人生初めて買ったLPレコードは…
GET THE KNACK/ THE KNACK
2番目は
THE LONG RUN/ EAGLES

で、3番目が
DREAM POLICE/ Cheap Trick

中学生のお小遣いにとって、決して安くない価格(たしか2500円平均)なので、吟味と逡巡を重ねて買った思い出が、たっぷり詰まっています。

LPレコードだから、ケースから取り出して、独特のビニール袋(日本盤ならでは)から丁重に取り出ししてターンテーブルに置き、ドキドキしながら(は?)レコード針をレコードの端っこの無音地帯に置いて…

ブツブツ雑音の先に、音楽が鳴り響く…

当時住んでいた仙台の部屋から見えていた懐かしい景色の記憶とともに、あの音楽が心のなかで響き渡ります…

あの頃は、モスキート音も聴こえる新鮮な鼓膜で、新鮮な感覚で、音楽もキラキラ輝いていたものです…

なんて笑

で、結局彼らのライブにはとんと縁がないままン十年…

たまたまの機会があって、彼らにとっても思い出深い彼の地…日本武道館でのFAREWELL TOURを観戦することとなりました。

チケットを取るタイミングも中途半端に遅かったけど…

視界良好


2階席ステージ正面ドセン、目の前が出入り口の庇(というのかな)で誰もおらず、しかも目の前の通路から高い段差を上がった1列目(通路に張り付いた座席に人が座っていたけど、身長250センチくらいの人が立ち上がったら見えなくなるレベルの段差)

終始座って、まったりと鑑賞できました。

で、定刻通り開演






メンバーの年齢見たら…リック・ニールセンが76歳?トム・ピーターソンが75歳?ロビン・ザンダーが72歳?

ドラムスはリック・ニールセンの息子さん?
(バンEカルロスは10数年前にモメて怨霊と化してる?笑)

まぁすっかり後期高齢者なんや…

それにしては、のレベルでロビン・ザンダーの声は出ていましたね〜

ただ…
FarewellTourと銘打つには新しい曲が多く、懐かしいあの曲この曲がセトリに無かったり…
まぁ、最低限聴きたかった曲はあったので良しとしますが…

やはり、往年のあの頃のメロディーのほうが圧倒的に輝いているし、名曲が多かったなぁ〜と感慨深い思いでした。

それでも…
当時聴いていた鮮烈な印象は、流石に受けることはなかったかな〜汗汗

とは言え…個人的には自分の青春時代のひとつの清算ができたような気がしましたね…

で、大団円


セトリ(拾い)


で、武道館帰りの定番と化しつつある、一人焼肉で一人打ち上げ笑


野球が終わったら…次はライブ?と決めていたわけではありませんが…

これから少なくない数の予定が…汗

プロフィール

「なんか2日続けて絡みも何も無い、(実際は不明だけど)女の人からいきなりフォロー申請が届く。
なんか怪しいので、反応せずにそっと申請削除ボタンを押下…」
何シテル?   09/11 20:06
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation