• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠のKenのブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

泊まりで紅葉ツーリング(2日目) & 秩父札所巡り5~1番

泊まりで紅葉ツーリング(2日目) & 秩父札所巡り5~1番




 紅葉ツーリング2日目です。






温泉に入ってから、朝食を頂きます。



ピアノの自動演奏が、ゆったりした気分を演出します。
食後には、美味しい珈琲も頂きました。


出発前に、記念写真(^_-)-☆

2日目は、生憎の天気で、大した降りではないのですが、オープンという訳にはいきません。(;_:)

蓼科に来たら、本来はビーナスラインを走るのですが、生憎の天気なので、本日は
ビーナスラインはパス。

本日のコースは、メルヘン街道で麦草峠を越え、松原湖を通って、ぶどう峠土坂峠経由で、秩父を目指す事にします。


小海リエックス沿いの紅葉 




霧雨の紅葉も、なかなか結構ですなぁ~。


北相木村付近の紅葉



そして、ぶどう峠。 頂上付近は霧が出ています。(雲の中?)

長野県から、ぶどう峠を超えると群馬県になります。


枯葉の絨毯です。


峠道を走る時は、晴れていてもヘッドライトON❢❢

そして、上野村を通過して、土坂峠です。
行きは、志賀坂峠だったので、帰りは土坂峠です。

トンネルを抜けると、埼玉県です。
春先に来た時は、雪解け後のせいか、群馬県側は砂が多く、バイクが事故っていて、マイMR-Sも下りカーブでケツが出て、一瞬ひやりとしたのを思い出します。

秩父に昼過ぎに戻ってきたので、長男との秩父札所巡りで先を越されていた札所1番~5番を巡ることにしました。
巡る順番はこの後自宅に帰る都合で、1番⇒5番ではなく、逆打ちの5番⇒1番で行います。


金昌寺山門前とマイMR-S(大きなわらじが山門にかかっています。)


札所1番 四萬部寺。 通常はここから、秩父札所巡りを始めます。

生憎の雨ではありましたが、予定通り逆打ちで5番⇒1番と巡って、最後に定峰峠を越えて帰宅となりました。

 あ~疲れた~けど楽しかった~!!

   2日間の走行距離 約750㎞  燃費は 13.3㎞/ℓ でした。

     フォトギャラリー     
     秩父札所巡り    5番~1番    

  
 
 

Posted at 2014/11/14 01:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 678
9 101112 131415
16171819202122
23242526 272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation