• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠のKenのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

MR-Sのタイヤ交換

MR-Sのタイヤ交換



車検を来週に控え、リアタイヤのスリップサインが出ていて、このままでは車検が通りません。

フロントはもう少し使えそうなのですが、4本とも交換する事に。



今まではいていたのは、トーヨーPROXES T1R


 

峠道でのグリップもよく、雨天時の排水性もよくて、結構気に入っていました。

今回も、T1Rにしたかったのですが、5月の自動車税、今回のタイヤ代、そして車検費用と出費がかさむ為、経費削減で、アジアンタイヤに挑戦してみようかとも思ったのですが、結構減りが早いとのうわさもあり、結局、国産タイヤでMR-Sのタイヤサイズのある、トーヨーDRBにしました。

タイヤ交換をおえて、市街地を50km程度走行しての感想です。

ちょっとT1Rに比べてちょっとかため?(空気圧のせい?新品のせい?)

一般道・高速道を走る分には問題なさそう。

タイヤのエッジが、今までより丸い感じ?(あくまで、感覚!!)

峠道、悪路の山道で今までのT1R程粘らないかも?
あまり、サイドがしなやかでない?(まだ、走っていないので想像です。)

うーん、4本で1万3千円ケチったけど、やはりT1Rにしとけばよかったかな(-_-;)
まあ、でもDRBにしちゃったので、このタイヤの特性を掴み、仲良くしていきます。

前回のT1Rは 約18,500km走っての交換でした。

皆さんは、どれくらいの距離を走って交換していますか。
もっとも、走り方、走るシーンによって全然違ってくるとは思いますけど・・・。

DRBで3万km位、持ってくれるといいんだけど・・・(^_-)-☆

Posted at 2015/06/14 22:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation