
GWがはじまりました。初日ということで、だらだらと失速しないように滝撮影に出る予定でしたが、先日ツイッターのフォロワーさんからドール撮影のお誘いを頂いたので千葉県の清水公園にある花ファンタジアに出かけてきました。

天気は晴れ。超快晴のもと、荒川を渡ります。
何もない開けた場所だとドラレコのカメラの傾きが気になりますねぇ……。しかし、一度貼り直しして頂いているのでこれ以上のワガママは言えません。両面テープが超超超強力で剥がすのが大変らしいのです。因みにドラレコ付属の両面テープは同等品を含めて市販されていません。直接仕入れて頂きました。

ちょっと不思議な感じの宮前IC。R16を熊谷春日部方面へ向かうには直進なのですが、その後この道は側道となり池袋方面から来たR17に合流するかたちになります。直進なのに立場が弱い……(笑)。

暫くR16とR17の併用区間を走った後、直進のR17とお別れして春日部方面へ向かいます。

およそ30km道なりに進んだら野田市に到着。右折します。

ほどなくして清水公園第4駐車場に到着。清水公園自体は大きな公園でBBQや水上アスレチックなど様々なエリアがあり、目的地の花ファンタジアもそのうちのひとつです。
なので、毎度これだけクルマが停まっていても、花ファンタジアはかなり空いています。

開園より30分遅れて到着。フォロワーさんには先に入場して頂いています。
武蔵丘陵森林公園用に購入した折畳みカート君を使います。というか、森林公園の激しい勾配には不向きなので、むしろ平坦な花ファンタジア向きかもしれません。

入場後フォロワーさんと合流。その後すぐに撮影開始です。ネモフィラがまだ見頃だったので本命のローズガーデンへ行く前に撮影。
モデルはシャルロッテさん(SDシャルロッテ)。念のためネモフィラに合わせて白ブラウスに青スカートの衣装にしておきました。
その後、続々とドールオーナーさんがやってきて総勢5人になってしまいました。というのも、ここ花ファンタジアは撮影のしやすさと人の少なさがあって、ドール撮影で有名なスポットでもあるのです。

日傘を持ってきたので使ってみます。
私の場合、数人で撮影へ出かけても殆どソロプレイです。雑談しながら撮影というのが出来ないのですよねぇ……(^^;

この撮影で気が付いたのですが、SDの手だと傘の軸を持つことができます。SDMだとこうはいきません。
これまでずっと、肩でささえて持ち手を手首に引っかける使い方をしていて、とても不安定だったのですが、これならきちんと保持してくれるので傘が安定します。

帽子も持ってきていたので使ってみます。
花ファンタジアのネモフィラ畑は撮影用の通路があり、これがとても便利です。犬撮影、子供撮影、ドール撮影など、様々な撮影で使われています。そして今年は通路が増えていました。

さて、先程の撮影ですが、じつはスタンドを三脚に乗せると高すぎて、地面置きにすると低すぎて微妙な高さでした。
そこで使ったのが踏み台! いいえ、シロネとローリエが入っているケースです……。
外に出る機会が少ない二人。ようやく外出と思ったら、外に出ることもなく踏み台にされてしまう……。

せっかく連れてきたのにそんな扱いだけではかわいそうなので、早めのランチで登場です。
園内カフェの「るぴなす」。名物のバブルワッフル。ホイップがモリモリ入っていて甘すぎるのは苦手なので、今回は枝豆カレードッグにしてみました。
バブルの中に枝豆が入っています。
ホットドッグのような見た目をしていますが、ワッフルなので生地が柔らかく、とても「食べにくい」ことが判明! モ〇バーガー以上に口の周りや手指がベッタリな食べっぷりとなりました(笑)。でも美味しいので良し!!

午後の撮影スタート。
衣装をローズティードレスに着替えてバラ撮影に備えていますが、まずはるぴなす裏手に見つけたポピー畑で一枚撮影。
それにしても赤い! こんなに赤一色で揃えたポピー畑は初めてです。赤は色飽和しやすいので難しい……。

さて、いよいよ私の本命であるローズガーデンに乗り込みます。
まずは赤バラのアーチから。アーチの外側なので花壇に踏み入らないように注意しながら撮影。
やはりこのドレスはバラがよく合います(ローズティーという名のドレスなのでそりゃそうですよね)。

ピンクのバラもドレスに合います。
この写真で感じ取っていただけるかもしれませんが、5月に入ったばかりというのに真夏のようなジリジリと肌が焼ける暑さです。

バラの要素はありませんが、ガーデン内のお洒落なベンチで撮影。SDだと普通に(?)座ることができます(足を横に崩して座っています)。

白と赤が混ざり合ったバラがあったので撮影。ドレスと同じ配色なので見た目のバランスが良いですね。
地面にいろいろ転がっていますが、撮影は右手にレリーズケーブルとストロボを持ち、左手にレフ板を持って日除けにしています。たぶん傍から見ると滑稽な撮影姿でしょう(笑)。
ローズガーデンはこじんまりとした広さなので、目的の花に他の人がいる場合は素通りして他の花を探して……と、このカートを引きずりながらグルグルと何周も回っていました。

最後はローズガーデンではありませんが、園内のバラエリアで撮影。だいぶ陽が傾いてきました。

帰る前にフォロワーさんのドールさんと集合写真。みなさんアニメ顔のドールなのに、私のシャルロッテさんだけが異色を放っていますね(笑)。
閉園も近いのでこれにて解散。
日焼けによる疲労で、体がダルくて重い……。そのためか眠気もあるので、ゆっくり安全運転で帰ります。R16はずっと左車線で良いですね。急ぐ理由もありませんし。

帰宅後、腕がヒリヒリと痛いので腕時計を外すと……。
そこには腕時計が出来ていました(笑)。今からこれだと7月とかどうなってしまうのでしょう。
今回のれぽ~とはここまで。