• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joey981のブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

10/9 TRG




Posted at 2016/10/08 17:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月10日 イイね!

夏の終わり大爆走!ステーキを求めて ゆるツ~日光編

夏の終わり大爆走!ステーキを求めて ゆるツ~日光編みんカラの皆様こんばんは

今回はテクイップメント「すぽーつえきぞーすと」を装着されたみん友さんのお披露目ツーリングに参加させてもらいました^o^

関係各位の皆様へ私の過大表現をお許しください



先月の終わり頃......NORItamaさんのところへ、あるお方から指令が.....

新しく取り付けたスポーツエキゾーストお披露目よろしく!
あと~NORItamaさん、ついでにJOEYのところにも声かけておいてね~

NORItamaさん : と言っていますが、来てくれます?

JOEY       : 行きます!イクイク~♪ え~と私、あさって空いてますよ~?

NORItamaさん : いや(汗)あさっては無理!!

JOEY      : でッデすよね~^^;いつでしょうか?
 

という件から先日9月10(土)栃木周辺をツーリングしてきました。

前日まで台風何号だったっけ?最近やたらと台風ラッシュだった訳ですが、当日は如何に!?

AM3:40起床 窓の外を見る、天気はいいようだ.....

出発前いつもの儀式を (ハイオク満タンね)


田舎の朝が冷えることは先月の帰省で学習済、上着も携行する。

7:00時集合の目的地に間に合うよう、車とサイバーナビにその身を委ね、ナビの指定するルート東北自動車道を経由して関越道へ

朝日が気持ちよく、気温は21度、オープンにする為、途中のPAで停車
朝食も兼ねて、皆の動向を千里眼ツールを使って探ることに

よしよし♪


よしよしよし♪


ハイドラこういうときは便利だな~

走行車線を走っていれば、後方を走っている二人に会えるかも~と期待していると....

こおお~ん♪






































NORItamaさんご登場!(すれ違いざまの顔がニヤついております)




































ほほ~!付いてますな~!丸い二本出しが

指を咥えて、おとなしく後ろを付いて行き、程なくして赤木高原SA(下り)に到着~

今回参加されたみなさんの属性....

たま実さん     ・ あるお方、ツーリングの発起人。肉好き。
 
NORItamaさん  ・ 今回のツーリングのメインとなる人で、幹事も兼任。(お願いしました)

Yossy_555夫妻  ・ MT、奥様連れ、ゆるツー初参加!ゲスト。

Bogeypaceさん  ・ いつもツーリングに誘ってくれる。ゆるツー初参加!ゲスト。

JOEY        ・ 肉好き。大食い。人任せのちゃっかり野朗。

の6人でした。




すでにボギー氏、たま実氏が到着しており、軽く挨拶を交わす

ここで私、ボギー氏に前日の夜になっていきなり声かけしたにもかかわらず、いいね~と言っていただき、急遽ツーリングに来ていただいたことに対して侘びをいれました。

Bogeypaceさん : よいよい!急な声かけの方がワクワク感があっていいからな!

JOEY       :はっ!ありがたきお言葉~!

と言う会話、初顔合わせのNORItamaさんとBogeypaceさんの名詞交換をしていると....
乾いた音と共に、Yossy_555さんが奥様を伴なってご登場!

以前、俺のヤバイ妻などと言うブログを書かれていましたが、全くヤバそうに見えませんでした~^^;

今回の夏の終わり大爆走に参加記念にと、普段人間の写らない私のブログに出演依頼してノーギャラで全員の集合写真を撮らせていただく。

Thank you!

朝日に照らされ聳え立つ6人の戦士たち....彼らは無事昼飯にありつくことはできるのか!?


いざ出陣!



はい~!というわけで、来ました。戦場ヶ原、下道60キロを日光浴カルガモツーで行くのかと思いきや、Yossy_555さんの熱い走りで早いの何の!大幅な時間短縮!

普段ぬるい運転をしている私では、ついていくことができず、コーナーではその姿を何度も見失いました^^;

雄大な景色の戦場ヶ原























バックにさつえ~い


三軒茶屋駐車場
冬にスタッグした金精峠のトラウマをも忘れさせるそんな走行でした....

いい天気ですね♪


後ろの山はなんて言うんだっけ?

戦場ヶ原を後にし、一行は車をさらに走らせる。
時には不自然な溜めを作り、トンネル内ではアフター装備のマフラー音が炸裂する。



またしてもアッという間に次の目的地である半月山展望台に到着






























半月山展望台からの風景
























この時点で11時を回っており、エキゾーストノートのような腹が減ったぞ~と言う声があがったので、先導人をYossy_555さんに自動指名しランチ会場へ~^^;


少々の渋滞に嵌って無事本日の昼食会場、ミスタービーフに到着
お店到着前にあらかじめYossy_555さんの奥様がお店へ電話確認してくれていたりと、何かと助けられました。
何かとずぼらな我々の中にこういう方がいると助かります。
(お前と一緒にするな!)



お店の外観
駐車場が少ないので、用心が必要です。



私が注文したハーフステーキ 実はこれのほかに欲張りな私はハンバーグも食べました....
























昼食後、ゆるツーは解散となり、それぞれの帰路につきますが、帰りの道は200キロ、できる限り皆さんと帰りたかったので、ガソリン給油を待って、4台で東北自動車道へ~

気づくと、Yossy_555夫妻はいなくなっており、心の中で(今日はありがとうございました~!)と思いながら途中のSAへ3台で休憩に

皆さん下の写真、この方の足元をごらんになってください
何か違和感を感じませんか?
そうです。

私はこういうファッションなのか~!?と自問自答し、本人に訊くこともできずモヤモヤを晴らす為、Bogeypace氏にこっそり聞こうとしたら、それを見られ、ご本人様自ら言い訳をされていました。(笑)
























.......^^;
一同
まぁなんだ、今日は天気もよかったし、ドライブも楽しかった~と充実したドライブができたことを確認し?会話後、東京を目指しつつも本解散となりました。




































私は帰りに定番のコーヒータイム場所へ



































本日の走行記録 往復600KMの旅でした。渋滞にも嵌りましたが、ランプ点灯せず帰って来れました。



ゆるツーに参加された皆さんお疲れさまでした~^o^
今回もおかげ様で楽しませてもらいました。(最初から最後までもてなされ、お土産までちゃっかり頂いてしまいました^^;どうもすいません

ルートの選定をしてくださったNORItamaさんあり乙でした^^また次回もよろしくお願いいたします(笑

今回も見に来ていただきありがとうございました!今回は長かったでしょう?
またよろしくお願いします
Posted at 2016/09/12 23:29:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年09月04日 イイね!

私の夏休みが4日しか無いのはいかがなものかと

みんカラの皆様ご無沙汰しております。

もうお忘れになった方もいるかもしれません。JOEYと申します(笑)

一ヶ月ほど皆様のところへの訪問もおろそかにしたうえに、自身のブログ更新もサボっていました
^^;

既に一ヶ月が経とうとしていますが、夏休み?として田舎をブラブラしてきました。

岩手県奥州市です。

地元の前沢牛直営店



















店内入口 商売繁盛!
芸能人の方が沢山こられたようで....



















メニュー
前沢牛はちょっと高めですね。さすがはブランド牛と言う事もありますな(笑)



















セレブじゃあないので、昼から諭吉ランチはちょっと...と言うことでランチはこれです

前沢牛ってもっと美味しかったような....とこのとき思ったのですが、このブログを編集していて、食べたランチが普通のお店のオリジナル和牛だったことに気づきました(汗)
やわらかくて美味しかったけど、脂がとても多かったですね



















腹も一杯になったところで、地元の農道をスポーツモードで駆け抜けてみる

見よ!この何もない景色を(笑)



















しゃがんで撮影していたら、地元の農家のおっちゃんが来ているのに気づかず...
すっすいませんでした~^^;



晩飯は実家近くのお店で家族で焼肉屋でした(笑)昼も肉食ったのにね~^^
盛岡冷麺です




翌日....

ドライブがてら日本三大鍾乳洞であるこちらへ~




地底調査開始です



















洞窟内はとても涼しく、上着を持ってこなかったので寒かったくらいです




照明演出もされています



















明かりは消さないでね(><)



















深さ100m近くある地底湖 水の透明度が高いのが伺えます
流石は龍泉洞の水だ!



そして田舎を満喫している途中でみん友さんからお友達記念一周年と言う事でプチオフを企画してくださったので、某埠頭で待ち合わせする事に

あろうことかデジイチのバッテリー切れで写真が撮れず、照明のない暗い埠頭で
怪しげな密会の後、雨も降ってきたのでお互いラーメン好きと言う事もあって、
まこと家と言う家系ラーメンに行きました。




しかもちゃっかりご馳走になってしまいました^^ まー坊さんゴチでした!






























食後は腹も一杯になったので、コーヒータイムでこちらへ~

最後のバッテリーパワーを絞りきり、何とか撮影も、ピンボケしています


まー坊さんプチオフありがとうございました!
またラーメンを食べに来た時はお声掛けよろしくです(笑)
ぶつけられてしまった車早く綺麗に直ってくるといいですね^^;
Posted at 2016/09/08 05:25:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月23日 イイね!

New Brain

New Brainみんカラの皆様こんばんは~

今年の6月は梅雨の合間に猛暑を伴う日々が続いておりますね。

美味しい物をたくさん食べて、スタミナ管理には十分注意したいところですね( ^ω^ )







さて、今回は梅雨でオープンドライブに行くことができないので(というのは建前ですが(笑))この車を手に入れた頃から気になっていたことをとうとう実行に移してしまいました。


私のボクスターはBOSEサラウンドシステムが付いてしまっており、さらには納車された時点で既に地図更新が有料のナビが付いていました。
画像はネットより拝借





車両のコネクターも専用になっているので、配線を切るのは抵抗があるため今まで踏み切ることができなかったのですが、今回取り付けに必要な変換コネクター類を比較的安く仕入れることができたので助かりました。





一度はポルシェ、一度はなんちゃらナビと言うことでABで安かったので...
助手席に乗せて...






連れ帰って来ました(笑)

一度はサイバーナビでしたね。サイバーナビCZ900
今日はこれと、今までのクラリオンナビ連動ETCが使えなくなるので、ETC2.0対応のやつも取り付け

ざっとですが取り付け風景を...
まずはナビにアクセスする周りのパネルを分解、981ボクスターはナビの取り出しをするのは簡単で助かります。









シフトロックを解除 パーキングロックは忘れずに!



サイドのパネルを外して、4点のトルクスねじで止まっている
ナビを取り出し




NX711相当品の裏



サイバーナビCZ900の裏





メインハーネス





変換コネクタを差し込み







カメラコネクタ




アンテナコネクタ




アンテナ変換コネクタ






車速コネクタ

若草色はパーキングの配線でした。ナビやテレビがいじれるように加工されてました....




車速取り出しコネクタをこのキットで自作します






スピーカーコネクタ
と言うよりは、BOSEアンプ行きRCAコネクタというべきでしょうか?
左手で持っている方が変換コネクターです



アダプター




左側のギボシ端子におニューナビのスピーカー線を配線します
偶然新しく取り付けするナビの配線も全く同じ色での配線でした。





テレビアンテナを貼り付けたりして〜






やっと取り付け完了!

バックカメラが映らないので、後日手配したユニットを付け、無事完了







バックに入れるとしっかり映りましたよ


981/991.911は最後のNA6気筒にして、最後の社外ナビが搭載できるモデルになりそうですね

最新のポルシェ車はメーターにナビが表示できるので、視線移動が最小で済んだり、アップルカープレイなどに対応していたりと、魅了的な機能が沢山搭載されていて、デジモノ好きな私としてはとても興味深いですが、ある一定の期を境にシステムが古くなったから、交換と言うこともできないデメリットも生じますね^^;

一度はサイバーナビと思っていたのでようやく夢が適いました^^

今後はニューブレインに変わったことですし、さらに快適なドライブになりそうな予感です

それに反してオーナーのブレインはより一層道が覚えられなくなりそうな予感もしますが(爆)


今回もご愛読ありがとうございました。また遊びに来て下さい











Posted at 2016/06/28 02:27:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月15日 イイね!

SKY BOXSTER

SKY BOXSTERみんカラの皆様こんばんは~
何時もお世話になっております。

今回に限ってなぜこのようなことを言うのか?と言いますと、私のドライブは基本的にみんカラを見て、皆さんが訪れた場所の写真やグルメブログを拝見し、いいなぁ~と思った処へ行くことが非常に多いからです。

そのため、このブログを見ている方とドライブした場所、食べた物がカブっていることが多いかと思いますが、私なりの体験談だと思って、皆さんの仕事の合間の一服に、ランチの合間の暇つぶしなどに見ていただければと思っております

先日ですが、いつものように皆様のブログを拝見していると、私のみん友さんも含め、周りではとあるランチ場所に行かれている方が多いことに気づく

私もその近辺をドライブしたことはありますが、当時は今ほどみんカラで情報収集することもなく素通りしていたかもしれません
そのブログを見ていると湧き上がる衝動と食欲を抑えることができず、今度の休みは~.

もう行くしかないあの場所へ.....ということで下準備を整えることに....

6/14
前回のオイル交換35286kmから46396kmと一万キロほど走行したので思いつきで電話予約しこちらへ



リフトアップし、古いオイルを搾り出します
一時間半ほど店内でダイエットのテレビや雑誌を見ていると作業が完了
今回も前回いれたオイルにしました。
FUCHS TITAN GT1 5w40 8Lフィルター交換工賃すべてコミコミ35272円なり

そろそろプラグ交換も視野に入れなくてはならないため、費用を聞いたところ現在社外品の展開は無く、純正品の対応で工賃込みで約5万とのこと結構かかるなぁと思いつつも(口に出てしまっていたかも)店を後に.....





バードミサイルに被弾したこともあり、ドライブ前洗車をいつものように地下洗車場で行い、明日に備えます

6/15AM 
目覚ましを掛けるもさすがに早すぎて寝坊してしまう 
急いで支度し外に出る、雨は降っていない予報どおりだ!今回も山で雲海を拝むことができるだろうと期待する

出かける前に儀式を(給油を)


高速を走らせ目的地めがけて車を走らせる。
しばらく走ると雨が激しく降ってきた。これでは目的地もとてつもない豪雨になっているかもしれない

今回のドライブは失敗かもしれないと心配しながらも車を走らせる

しかし運がいい...


後ろを見ると絶景


国道最高地点 一年ぶりに訪れました


だっ誰もいねぇ~ ラッキー^^撮り放題


絶景ポイント


いい眺め^^


デカイ2頭の番犬がこちらを見ています。侵入者を拒むかのように....

後に来た主人に対し、腹をだしてなでられていました^^

こちらも絶景


少し歩いて離れたところから望遠撮影



良き場所を後にします。 また来させてください


白根山火山ルートは8時から昔パチンコ屋さんに並んでいた頃を思い出します



激霧の中を抜けて途中の道の駅で

勢いあまって一口食べてから撮ってしまいました

第二目的地に向けて突撃!浅間山も見れるかと思いましたが、濃霧で見えませんでした



そして....ネット画像の世界から、現実に自らの胃袋で味わうため来てしまいました!

ROCK 


カジュアルな店舗を眺めながらオーダーした物を待ちます


来ました!
またしてもたった一杯のために来てしまいました

ベーコンファイヤードックカレー (当然大盛り)


あっそうそうダイエット中だけど、今日くらいはいいよね.....

大盛りを堪能した後は愛車のランチも


そして~


こちらも一年ぶりに訪問


美ヶ原美術館に到着


今回は山との相性はよかったです^^


前も通ったトンネルを通ります


帰りは諏訪ICから中央道で快速^^かと思えば工事で大渋滞でした(汗)
お疲れさまでした~
今日は誰もいないな~帰るか疲れたし



今回の走行記録 メーター壊れているんじゃないかと時々錯覚します.....

相変わらずの自己満足型ドライブブログでした
今回も最後までご愛読ありがとうございました。またお暇なときに遊びに来てください
Posted at 2016/06/16 23:39:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シャバ~二 さんおはようございます☀以前投稿されてましたよね⁉︎真似させてもらいました❗️ボクスター ロゴと合わせてかなりいい感じで作って貰えました。ほんとステッカー職人ですよね(笑)」
何シテル?   07/17 07:02
私のページへ来ていただきありがとうございます。 手洗い洗車と車いじりが好きで、物欲が強すぎです.... 車いじりは、気になったら即実践しないと気がす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

伊勢の天の川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 01:13:27
電装品用 電源取り出し① 室内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:15:50
レーダー探知機設置(ダッシュボードプレート使用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:08:57

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) 蒼のボクスター2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
2019.04.28 ポルシェライフ第2章の始まり 平成終わり間際にまたポルシェワール ...
ダイハツ ムーヴカスタム 3号機 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ヘルニア 通勤 買い物 オートヘッドライトは便利
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
porscheライフの始まり.....2014年10/8 同月10/27コーティング終 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation