• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joey981のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

kyoto invasion...

kyoto invasion...みんカラの皆様こんばんは~


これはJOEYのとある4日間の物語である..









1日目 5/20 gold doragonで沢山の車好きオーナーと車談義に華を咲かせる
IMG_5764
IMG_5764 posted by (C)JOEY

2日目 5/21 車イジリちょっと....
IMG_5606
IMG_5606 posted by (C)JOEY

HELIXのオーディオリモコンを移設しました。見栄えも良くなりそう
後はパネルを製作するだけですね^^
IMG_5626
IMG_5626 posted by (C)JOEY

2日目5/21 21:00 このままではせっかくの連休が.....どこか行くべきところはないか....
 
もう行くしかない....ドライブへ.... (86峠のサイトを見て)


3日目5/22 2:21 出撃!
IMG_2041
IMG_2041 posted by (C)JOEY

今回はオール下道ドライブを試みたのですが、新東名の看板が途中で見えて、誘惑に負けてしまいました^^;

そして第一ドライブポイントに到着!3000円と少し高い通行料でしたが、ここまできたら行くしかないッ!突撃!
IMG_5636
IMG_5636 posted by (C)JOEY


道中↓のような道路です 





伊吹駐車場手前 絶景の撮影ポイント
 
ここで写真を撮っていると.....
おっちゃん いい車だね!眺めもいいし、ここまできたらアンタも山登るんだろ?
のぼらなアカンヨ!もったいないから!と助言をいただき....
IMG_5780
IMG_5780 posted by (C)JOEY

とりあえず伊吹山ドライブウェイ駐車場まで来ました
お仲間発見!(オーナーさんには出会えませんでした)


2ルートあって道が緩やかで一時間かかるコースと、険しい道だが20分程で行けるコースがあり、せっかちな為後者を選択...
まともな靴を持ってきていなかったため、かなり疲れました(><)


山頂に到着!足プルプルです


下山して売店で恒例の


ご当地ソフトのよもぎソフトクリームを食しました^^


今回のドライブで一番楽しみにしていた場所へ

さらに車を走らせ....
念願の~~

13:00 メタセコイア並木へ到着!
IMG_5782
IMG_5782 posted by (C)JOEY

メタセコイア並木にて2


メタセコイア並木にて3


メタセコイア並木にて4




私の車以外写っていないように見えるが、交通量が多いので気をつける必要あり

後日談

同日、みん友さんのspyder氏もここを訪れていたことを知る.....


ドライブは基本日帰り派なんですが、ここまできたら行くしか無いでしょう!ってことで
日本一の湖、琵琶湖を見ながら京の都へ~


京都入り給油前
山でスポーツモードにもしましたし、下道200k走行もしたので、なかなか良い数値ではないでしょうか 55.33Lを飲み込む (赤まで到達するといつもは60L入る)


ここまでの地図


宿泊先で登山の汗を温泉に入って流し、京の町を散策してみる

伏見稲荷大社 アジア大陸最大の方々多し.....明日に期待


京都タワー初めてみました


熱くて喉が渇いたので、我慢できず、立ち飲み屋で串カツとともに
イェ~イ カンパーイ^^


ここでみん友さんのMINI_Crystalさんが駅中の飯屋を教えてくれたので、そちらに移動

そしてここでも~カンパ~イ(笑)


こうして三日目が終わるのであった。

次回につづく
Posted at 2016/05/28 05:38:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年04月29日 イイね!

Triple Ster

Triple Sterみんカラの皆様こんばんは~

世の中ゴールデンウィークに突入した方もいらっしゃるようですね~

中には10連休もあるみたいですね^^(私ならもう働きたくなくなるかも笑)

4月に入ってすぐに超お天気ですね!
ユルツー開催して!

ユルツーとは...
時間、行き先、人に於いて緩い感じのツーリングのこと


というオーダーをもらいまして、普段は誰かに企画してもらったドライブに便乗と言う形でしたが、今回は幹事を指名されたので、関東圏内で比較的行きやすく、見ごたえのある場所として伊豆を3分の1周をしてきました^^

今回初企画ということで実際にお会いした事のある方2名という少人数ツーリングにしました。

前日PM
霧雨が降る中.....

・当然誰もいるわけなく 貸切洗車



・仕上げは西日本ケミカル新商品GRで!明日が楽しみだなぁ^^


・おっ!晴れ間も見えていい幹事(笑)も務められそう^^
昨日塗ったGRで車も青々していてヨシ!



・ヒィィ~ どうしてこうなった....


・富士山をここで見てから伊豆に向かう願い叶わず

車談義に花を咲かせ過ぎて...


・時間がやばい(汗)



そろそろ行かなくてはと思っていると....

たま実さん ( 私、おなか減った~!)


 JOEY ( う~んじゃGTカフェ行ってみますか! )

もうこの時点で計画通りでない(笑)
この後時間が無くなって焦ることになるとは思ってもいないJOEYであった

・道中はぐれてしまいましたが、GTカフェ前で無事合流

あの濃霧と雨の中を走ってきたのにボディーはあまり汚れておらず自浄作用が高いなGR



・整列して記念撮影


・私とNORItamaさんはカルボナーラを、たま実さんはトマトカレーを
不思議ですね~人が頼んだものがとても気になるのは(笑)


・雲で隠れてしまっていますが、富士山が見える
さっきまであの麓にいたんだなぁ~とここにくるたびに思う


・西伊豆スカイラインは曇りでした^^;
ご本人様顔出しNGされていませんが、プライバシー保護のため(笑)

ダイナミックポーズもキめてくれました(笑)

他の場所で、マッタリし過ぎてこの時点ですでに12時30分を回っており、焦りが...

ランチに間に合うかスマフォで検索しようとしたら

なっなにぃい!電波来てないだと!

ここでNORItamaさんがお店の情報をファイリングした物を用意してくれていて非常に助かりました。

紙最強ですね(笑)

・ステーキはな にラストオーダー5分前に到着!
危なかった~と3人で喜びを分かち合い、さあ店に入りましょう!と
ドアノブを引くと.....


ドアにはカギがかかっている

なんだと!店閉まってるじゃないか!

ここでNORItamaさんが電話....と言ったので掛けてみるとお店の人が出て、午前の部は早仕舞いしてしまったそう....

そっそこを何とか~と交渉の末.....

なんと!ステーキを食べられることに!^^;

オーナーさんありがとうございます

・伊豆牛 年間300頭しか取れないらしいです

フィレ、ローストビーフを極厚にしたような感じでモチュモチュとした食感で、わさびをつけていただきます

ヘルシーな感じでした。次はサーロインを食べたいな!


・食後に撮った店内落ち着きある雰囲気ですね


食後は道の駅ぐらんぱるぽーとでアイスを



帰りは伊豆スカイラインを使い
NORItamaさんとは箱根ターンパイクでお別れ、私とたま実さんは
引き続き東京を目指す



山の上は雷雨でした^^; ついこないだも大きな事故があった場所なので、特に気を引き締めて帰りました。

・海老名SAであ~だった、こ~だったと小規模反省会をして解散


帰りにまたしてもオミヤもらっちゃいました^^

NORItamaさん、たま実さん、ツーリングお付き合いありがとうございました!

楽しみにしていたランチが食べれないと分かった時は、もうだめだぁ!と思いましたが、運よく肉にありつけたのはお二方の日ごろの行いがよかったからでしょうね!

それとも29日だけに肉神様が降臨されたか....

いただいたお土産
いつももらってばかりで、今回は自分も用意していてヨカッタ^^;



時間もルーズで、幹事の配慮が行き届いていないツーリングでしたが、最後までお付き合いありがとうございました^^;

今回も見ていただきましてありがとうございます。
Posted at 2016/04/30 22:20:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年03月18日 イイね!

2016 走り始め 1.2.3月まとめ

2016 走り始め 1.2.3月まとめみんカラの皆様こんばんは~お久しぶりです

今更ですが~ あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いしますw

気づけば三ヶ月放置してました(汗)

ここ最近の出来事をまとめました

2
X日



暇人の私に付き合って遊んでくれる人↓チョコもいただきました。お返ししてないなぁ(汗)



そしてドライブにも行かず時間があるときにやっていた再燃の趣味が.....

すでにパーツレビューでもアップ済ですが、数年ぶりにオーディオ交換をDIYでやってみました


使用機材 

スピーカー DIATONE DS-G20


プロセッサー HELIX DSP PRO 




PIONEER / carrozzeria PRS-D700 ×3


某ホームセンターの工作室
インナーバッフル製作のため、15mmのMDFボードを自由鋸でくり貫く、ジグソーで切るよりも数倍早く、しかも綺麗な円で切れるため感激でした(笑)


くり貫き後


純正スピーカーの形をコピーしてバッフルを製作~



仕上げはダイポルギー制振塗料で




スピーカーキットの中に付属されていたスタンドで、ダッシュボードの上などにポン付けできますが、それじゃあ面白くないので~





このように加工して~


2


ホットボンドと塩ビパイプを使ってミラー裏のパネルに風穴を開けたものと合体
角度は車内で何度も確認しました(汗


ビートソニックエポレジンプロ500gを使ってツイーターマウントを造形
このパテも感激でした。こんなに使いやすいものがあるなんて....



最終仕上げはストーン調スプレーで




とりあえず取り付けは完了
後は、ボクスターのエンジン音に負けないようサブウーファーを付けたいですね




3月
X日


久々の富士へ


海外の旅行者さんと(笑)


水ヶ塚公園に新しい建物が


次の目的地へ




箱根スカイラインを経由して伊豆へ向かいます

事前の調べでは箱根スカイラインを経由する事により、伊豆スカイラインに渡って70kmを信号ナシのストレスフリーで走れるとの事でとても期待していました。




三国峠


ソフトxFUJI


伊豆スカイライン入口
天城高原まで先払いで料金を支払い




ループ橋



伊豆 浜辺1


伊豆 浜辺2



伊豆 浄蓮の滝1



滝2


終点は私定番の辰巳で



今回もご愛読ありがとうございました。また遊びにきてください
Posted at 2016/03/21 22:30:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年12月29日 イイね!

走り納めに参加してきました

走り納めに参加してきましたみんカラの皆様こんばんは~

ここ数日は走り納めオフ会なるものが実施されてますね^^

と言うことで、私も先日突然ながら、みんカラのポルシェの走り収めなるものを企画してくださったグループに参戦させていただきました。

19時に辰巳に集合とのことで、少し早いかなぁと思いつつも18:30に到着誰かいるかな?

誰もイナイ!場所間違ったかぁ?と不安になりつつも辛抱強く寒い中待っていると、乾いた心地よい音とともに黄色い車が....

roadmasterさん!登場





以前から辰巳からの様子をアップされており、当日も足跡をいただいていたので、恐る恐る問いただしてみると.....

はいそうです♪間違ってなくてヨカッタ

しばらくちょっとおしゃべりをして、普段車に乗る時間も無いとのことで、時間までちょっと一周してきま~すとのことでお見送り

そしてまた一人になってしまったので、寒いので車で待っていると、隣にホワイトカラーのBMWが....



う~ん怪しい.....(怪しいのはお前だぁ~!という突っ込みはご勘弁願います)
何気なく車を降りて、あまり近づきすぎると怪しまれるので2m位離れて観察していたら、どうもこの車みんカラで見たことあるなぁ....

私の知るM5のみん友さんは一人.....まさか!と思っているとこちらに歩いてきたオーナーさん、またしても恐る恐る

Joey:   もしかしてみんカラされてますか?cloud5さんではないですか?

cloud5さん: はいそうです♪

Joey: ウソォ~何たる偶然!お会いできて光栄です\(^o^)/






たまたま先月お知り合いになった方からこの走り収めの会に誘われていたそうで、偶然お会いすることができました^^v

思いつきでこのオフ会に参加していなかったら今回のようなサプライズもなかったことでしょう

これも皆さんが言われているみんカラの神様のおかげ?でしょうか(笑)

・大黒~に移動




途中のアクアラインでcloud5さんの後ろをついていきましたが、いやぁ~早いですね(汗)
他のポルシェ達も良いトンネルサウンドを聞かせてくれました


・海ほたる~にあっという間に到着








急な参加でしたが企画?してくれた魔界クン@RWBさんお疲れ様でした

また初参加にもかかわらず色々とお話にお付き合いいただいたカッコイイポルシェオーナーの皆様いい夜をありがとうございました~

cloud5さん年を越す前にリアルでまたしてもみん友さんにお会いできうれしかったです!今度はツーリング行きましょう
Posted at 2015/12/30 00:24:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月09日 イイね!

私はオプミ2015に初参加します

当日お時間に余裕のある方、または富士山にドライブついでになど、イベントに参加する方山中湖交流プラザ・きららでお会いしましょう!^^



※この記事はオプミ2015参加宣言!いくぜ、オプミ! について書いています。


〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野479-2


TEL:0555-20-3111

FAX:0552-20-3112

最初オープンカーのミーティングなのに屋根がある車が多いなぁと思っていたら、オープンミーティングだったようで勘違いしてました(笑)
Posted at 2015/10/09 05:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@シャバ~二 さんおはようございます☀以前投稿されてましたよね⁉︎真似させてもらいました❗️ボクスター ロゴと合わせてかなりいい感じで作って貰えました。ほんとステッカー職人ですよね(笑)」
何シテル?   07/17 07:02
私のページへ来ていただきありがとうございます。 手洗い洗車と車いじりが好きで、物欲が強すぎです.... 車いじりは、気になったら即実践しないと気がす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

伊勢の天の川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 01:13:27
電装品用 電源取り出し① 室内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:15:50
レーダー探知機設置(ダッシュボードプレート使用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:08:57

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) 蒼のボクスター2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
2019.04.28 ポルシェライフ第2章の始まり 平成終わり間際にまたポルシェワール ...
ダイハツ ムーヴカスタム 3号機 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ヘルニア 通勤 買い物 オートヘッドライトは便利
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
porscheライフの始まり.....2014年10/8 同月10/27コーティング終 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation