• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼コロのブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

妄想はいつか叶う

2JZ(デスビのNAだけどね)へ換装して早4年。


その時からずっと妄想してた事が、
この子とEMSのおかげでついに実現できそうです。。。

63カリーナよりエンジンルーム狭い疑惑のある
140コロナHTのために、ちょっと変わった仕様で
作ってもらいました。

あとはスロットル本体を入手しないとね。

完成するその時まで、まだまだ妄想の日々なのです。




Posted at 2015/09/25 21:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | はじめてのフルコン | 日記
2015年08月14日 イイね!

エンジン掛かった!!

今日も朝からEMSを弄ってますが
ついさっき無事にエンジンが始動しました!!

前回と違って6発全部に火が飛んでるし
回転数は高めですがアイドリングもしっかりします。




アクセル踏めばちゃんと吹け上がります。

2JZターボ用をベースにした適当なマップなのに
純正ECUよりもレスポンスが良いのはなぜだろう。。。



初心者でも頑張ればココまではこれるんだね
けどココからがスタート、セッティングも勉強しながら
ボチボチとやってみます。

まずは空燃比計を買わないとね。

こんなに早くエンジン始動できると思わなかったので
まだ準備してませんでした、嬉しい誤算です。



Posted at 2015/08/14 12:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | はじめてのフルコン | 日記
2015年08月12日 イイね!

初爆はきたんだけど。。。

JZT143さんにアドバイスを頂き
センサー系の課題がクリアできたので
今日も時間を見つけてEMSを弄ってました。

初期設定を終わらせ
ついにエンジン始動にチャレンジ。

緊張しながらセルを廻すこと5秒、
きましたきましたエンジンの初爆が!!

素人でも頑張れば、それなりに出来るんだなぁと
感動に浸るのもほんの束の間、初爆はすれどアイドリングしてくれません。

正確には、エンジンが10秒くらいかかるのですが
2気筒しか爆発してないみたい、あらやだ奥さん。

高級車用6気筒エンジンなのに
まるでバイクのハーレーのような魂揺さぶられる振動。。。

おそらくインジェクター配線か、
シンクセンサーかトリガーセンサーの設定を間違ってるのかな?
それともベースマップがでたらめ過ぎるのかな?

原因はまだ分かりませんが
また時間を見つけてチャレンジしてみます。






Posted at 2015/08/12 19:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | はじめてのフルコン | 日記
2015年08月11日 イイね!

通電と通信はOK

まだ仮の状態で見た目は悪いですが
変換ハーネスも形になったので
エンジンハーネスとEMSとPCを繋いで
通信テスト行ってみました。

溢れだす好奇心を抑えきれなかったんだよ
男の子は誰しもチャレンジャーだからね!!


変換ハーネスを介してEMSを接続
PCとも繋げてソフトを起動すると、おー繋がった繋がった。
(飛ばすのが怖いので、まだイグナイターとインジェクターは未接続)




セッティングソフトでEMSとオンラインになって
これで初期設定ができるようになりました。

初心者なりに、マニュアルを見ながら
初期設定をやってみたんだけど、一筋縄じゃいかないね。
ここでも超えなきゃいけない壁がありそうです。


 【初心者が越えなければいけない壁リスト】

  ・セッティングソフトでスロポジのキャリブレーションをしてから
    アクセルを踏んでみたところ、ソフト上では開度が「0%」か「100%」にしか認識されない。
   リニアに認識されるんじゃないの?
 
   ・水温と吸気温のキャリブレーションが良くわからない
   もしかして、センサー外して10℃刻みで抵抗値とか電圧の測定しなきゃダメ?
   現状「-20℃」になってるから、どーにかしないといけない。

   ・ノーマルインジェクターの抵抗が分からなかったので
   実測してみたら28オームだったんだけど、設定には16オームまでしかない
   自分の測り方が間違ってんのかな?


バッテリーは弱ってるし、配線も仮だから
電圧不足とかアース不良もあるかもしれないなぁ。。。


取りあえず、変換ハーネスを完成させてから
トラブルシュートと初期設定にチャレンジしてみます。

まずはEMSの動作確認がとれた事で今日はオッケーとしましょう。

8/12追記

吸水温センサーとスロポジの件がどーしても気になり
早起きしてトラブルシュートしてみましたが
なんとセンサーのアース忘れでした、お恥ずかしい。。。

また、EMSの付属ファイルにトヨタ系温度センサーの
キャリブレーションデータもあったので、公正もばっちり
正しい温度を表示するになりました、よかったよかった。


Posted at 2015/08/11 20:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | はじめてのフルコン | 日記
2015年07月30日 イイね!

毎日暑いよね

なので、コロナのフルコン化はあまり進捗していません。
まだシコシコと変換ハーネスをこしらえています。



すごくどーでも良いことだけど
ちょっと前のMOTECとかハルテックのコネクターは
どうやらEMSと一緒のコネクターみたい。

なんでだろーね?まー暑いからどうでもいいや!!


それと、毎日暑くて特に何もしてないんだけれど。
ここのところ、以前から欲しかったものが次々と手に入る目処がついて
人生の運を無駄遣いしてるんじゃないかと毎日真剣に心配になります。

6連スロットルのインマニも入手できそうだし
AA63セリカの7.5インチメンバーもついに手に入れてしまった。

それと程度は悪いんだけど、スペアのインパネも入手したので
前からやってみたかった、インパネのアルカンターラ(とみせかせてのエクセーヌ)張りにも
挑戦してみようと思います。


はやく涼しくなんないかな。。。

Posted at 2015/07/30 22:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | はじめてのフルコン | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しています http://cvw.jp/b/230645/46654991/
何シテル?   01/03 17:49
愛車はAT141コロナHT 昔は足車にAT141コロナセダンも所有してました。 最近またTT142セダンを購入しました。 みんなに自慢できるくらい、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4AGキャブ仕様 ECUを使わない点火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 04:47:50
ハチマルミーティング2022に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 19:44:33
エンジンECUチューニング で ブーストダウン? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 07:35:04

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和60年式 1600GTツインカム16 スポーツ7 最初に買ったコロナです。 コロナ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
平成20年式 E92 M3 DCT メインの遊び車はずっと140コロナだったので まっ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和58年式 1800GT-Tセダン 昔のってたAT141セダンの事を急に思い出して ...
ホンダ S660 ホンダ S660
あたらしい浮気相手(通勤車とも言う)です。 なりは小さいけれど、侮ってはいけません。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation