• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ ペ た んの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年4月28日

Dレンジ点滅 症状メモ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2023/4/23
Dレンジ点滅内容_φ(・_・メモ

高速巡行中にDレンジ点滅
MTモードでエンジン回転数4500rpmまで引っ張って、1-2分内に発症
MTモードは使用不可
近くのパーキングで、Pレンジに入れると5秒ほどでDレンジ点灯

再発進後、加速したら再発を繰り返す
3000rpmでも気づくと再発
この時、変速ショックなし

高速降りて、点滅解除後は正常になる

後日、再検証で
緩い登り坂をATモード状態でアクセルベタ踏みで、4000rpmが続くと再発
ただ、MTモード使用不可だが、2速か4速気がする
1-3速なら、上まで回しても唸るだけだと
思うが、変速してる気配あり
やっぱ、AT寿命がきてるのか…

【補足】
4万km台で、エンジンチェックランプ付きのDレンジ点滅経験あり
この時は3速固定で、加速が非常に遅く唸るだけ
エンジン掛け直して以降再発せず、後日
トランスミッションエボリューションセンサーのみ交換

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏対策

難易度:

ユピテルA320…レーダー探知機

難易度:

トランク イージークローザー 不良

難易度:

【アカデミーJET4800改ガレージ(サンダーバード基地(仮名))お馴染みゴリ ...

難易度:

エヤコンのメンテナンス

難易度:

オイル.フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月28日 17:43
とりあえず、ディーラーか千葉にあるコペン専門店に症状を伝えて相談すると良いと思います

コメントへの返答
2023年4月28日 18:17
とりあえずディーラーから巡ります(・・;)
あとは渋川の車屋さんに行ってみるかですね
あの状態で千葉は遠いし辛いです😭
2023年4月28日 17:51
自分も最近、同じ症状がでました。
先にスロットルセンサー(新品)を交換したのですが、症状は変わらず。
次にオーディオ下(灰皿奥)に設置されているミッションコンピューターを交換(リビルト品)したら直りました。
再び快適になりましたよ。
コメントへの返答
2023年4月28日 18:23
コメントありがとうございます。
そうなんですね。

友人曰く、スロットルセンサーは違うのではとおっしゃてっおり、最悪はATそのものが…という話でした。

ひどくなければ良いですが…

プロフィール

「復活後調子見ながら登ってら、Mtモードに入れると連続するピピっ!音が再発
何でよー😕

相変わらずウォーターポンプ周辺からの異音出てるけどATは至ってスムーズに変速してるし、D点滅ないのにね
(上記のピピ音はATが怪しいと睨んでたけど、今はコンピュータ故障説もあるのか?)」
何シテル?   06/16 20:19
大阪から埼玉→群馬に引っ越した こ ペ た んです よろしくお願いします(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォーターポンプ&ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 22:02:07
コペンAT不調修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 23:17:47
エアコンダイアル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 20:39:56

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー フレたん? (マツダ フレアクロスオーバー)
この夏よりお世話になる、実用的で楽な四駆 ターボ付きなので冬場にも心強い相棒となりました ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大阪でコペンを乗っていましたが、 しっかり約600km走破し、群馬で走ってます 大阪→埼 ...
マツダ ロードスター のぞみ (マツダ ロードスター)
コペンの老朽化に伴い、次期愛車にロードスター990sを納車しました コペンの時は写真判 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation