• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@やすの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2007年7月23日

エンジンセミOH&ヘッド面研その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ヘッドにはインマニ・冷却水路・フックを引っ掛けるところなどなど、いろいろついてますので外していきます。
横から見るとインマニのナットの位置がよくわかるので外しやすいです。このエンジンの場合はヘッドにつけたまま外したほうがよさそうです。
が、問題発生。1個どうしても工具が入らず外せない…。
…インマニは上下で分割できるようなので上を外すと工具が入りました。
2
エンジン前側の板を外すと冷却水路をとめるボルトが見えるので外してしまいます。
後ろ側もボルトとナットでとまっているので外します。
3
リフターを外し、ついていた位置がわかるように保存しておきます。
4
燃焼室を見てみると…、排気バルブが白い!!
白いってことは燃焼温度が高いわけで空燃費薄すぎか??じゃなんで吸気バルブは黒いまま??
慌ててネットで調べると異常ではないようでした。排気バルブは燃焼後高温の排気ガスにさらされ続けるため温度が高くなるらしい。吸気バルブは混合気で冷やされるから白くならないようです。
5
メタルクリーンで洗います。1箱で水20Lで溶かせと書いてあります。
6
ヘッドが入る大きめのケースを用意し、粉末状のメタルクリーンをいれお湯で溶かします。
この写真では試しに粉半分で10L入れてみましたが全然足りませんでした。20L必要です。
7
入れてしばらくすると水の色が変わってきました。
汚れが落ちてるなーって感じの色です。
8
上げてみました。おーすげーよく落ちてます。
評判高いだけあります。…が、燃焼室のカーボンは焼結しているためか、簡単には落ちてくれませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

10万キロのメンテ(スパークプラグ交換

難易度:

オイル臭い😱

難易度:

停車時振動、エンジンマウント交換

難易度: ★★

タイミングベルト交換

難易度: ★★★

セルスターターモーター交換

難易度: ★★

PVCバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年8月10日 21:12
汚れを落とすと、すごく綺麗になりますね。

私のエンジンも汚いのかな。
コメントへの返答
2007年8月11日 21:07
オイル管理をきちんとしていればここまで汚くはならないようです。
このエンジンは前のオーナーがサボってたのかもしれません。

プロフィール

「シビック楽しみ!駆動方式が違うとどうなんだろうね。@konki 」
何シテル?   05/17 14:28
インプレッサ(GRB)アプライドAに乗っています。 サーキット走行が好きで茂原をメインに走りに行っています。 カートも大好きです。自分では所有していない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一旦幕引きロードスター。゜゜(´□`。)°゜。【後編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 12:24:37

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
まわりの走り友達が徐々にファミリーカーに買い替え、うちも遂にファミリーカーになりました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ターボ車に乗ってみたくて2010年6月に買いました。タービンの音がちょーキモチイイ。当初 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コンパクトなFR車に乗りたくて2004年にロードスターを買いました。学生の頃から8年間乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation