• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラパンオヤジの"サイクロン号" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2017年1月4日

ラパン HE21S 5分でイエローフォグに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ノーマルのフォグです。ちなみに私のHE21Sラパンはターボ用バンパーとグリルに載せ替えてフォグランプを装着しています。

今回の整備手帳はバルブ交換じゃなくてレンズのイエローフォグ化ですが。「フォグはイエローじゃないと」というオッサン世代なので、「レンズをイエローにしたかった」のです(笑。
2
用意するものはドライヤー、ダイソーのゴムヘラ、ヤフオクで送料込480円で買った30cmx30cmのイエローフィルム。失敗しなければラパン用のイエローフィルムは六枚くらい取れます。予備でカットしておくと良いでしょう。
3
そして、イエローフォグ化にかかせない?ダイソーのコンパスカッター。ラパンのフォグランプはレンズ部分のフィルムは直径9cmあればOKです。SSはもう少し大きいかな。

ちなみに新製品なのか、全てのダイソーで販売されているわけではありません。しかし、ダイソー凄い。いっそイエローの粘着フィルムも売ってくれると良いんだけど(笑。
4
中央に穴が空かないようダンボールや板の上でフィルム中央に何か当ててサークルにカットします。小さな穴が空いても貼り付ければ殆どわかりませんが。
5
こんなものが出来上がります。丸になってるのは切り抜き過ぎてます。貼り付けるフィルム部分が切れていればOKです。
6
軽く貼りつけてゆっくりとゴムヘラで空気が入らないように貼っていきます。
7
空気が入ってしまったらドライヤーで温めながらゴムヘラで気泡を追い出します。
8
出来上がりました。5分では無理かもですが、作業時間は15分もかからないと思います。フォグランプの熱にどれだけ耐えれるかわかりません(笑。

レンズを塗装する、イエローのカバーみたいなものをくっつけるという選択肢もあったのですが、一番手軽なフィルム貼りを選択しました。一番楽そうだったし....。イエローバルブに取り替えるという選択肢は初めから無いみたいな(笑。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ取付〜③点灯編

難易度:

【100,414km】ブレーキランプ交換。ついでにLED化。

難易度:

赤うさぎ白内障修理

難易度: ★★

ヘッドライト球交換

難易度:

フォグランプ取付〜①設置編

難易度: ★★

テール球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月5日 17:21
良いですね〜♪
ォレもフィルム貼ろうかな(●´ω`●)
H3aのイエローバルブってRGのしかないんですよね^^;
コメントへの返答
2017年1月5日 18:46
フィルムなので飽きたら剥がせますし、レンズの保護にもなります。サークルカッター(コンパスカッター)さえあればカンタンなのでぜひお試しください。

プロフィール

「スバルの燃費不正。ありえない燃費表示と自社検査を禁止して第三者検査と評価にすればどうかな。」
何シテル?   06/05 23:15
ラパンオヤジです。友達申請、ウサギオート参加はお気軽に。6万円で購入したラパンで金沢で暮らしています。HE21Sはラパンがデビューした時に一度、購入検討しました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サブウーファー ジャンク品取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 00:18:22
フロントスピーカー(ツィーター)設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 12:17:25
オヤジなのにウーハー付けたるで~♪下調編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 23:07:18

愛車一覧

スズキ アルトラパン サイクロン号 (スズキ アルトラパン)
2003年9月初年度登録の12万km走っている過走行なアルトラパンHE21Sを6万円で購 ...
トモス クラシック1 アオTOMOS (トモス クラシック1)
税金だけずっと払ってるけど、自賠責切れてるのでキャブ清掃終わったら、また乗る予定。51c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation