• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keisuke-Z33の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2020年5月1日

Z33 S14・S15用オイルエレメント移動キット取り付け その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
その2からの続きです。
ホースにスポンジを被せました。
エンジンアンダーカバーと擦れてしまうのが嫌なので、当たりそうな箇所に移動させておけば安心です。
2
エレメントのセンターボルトが
3/4-16UNFになるので、エレメントも再利用できません。
たまたま家族の車がこちらのサイズだったので、取り付けていきます。
3
アストロプロダクツの、激安オイルエレメントA-328です。
ダイハツムーブラテで使用してました。
ちなみにBNR32とかのRB26もセンターボルトが3/4-16UNFですね。
小さい方がいいので、これで十分です。
元々VQ35のオイルエレメントも小さいので、問題なしです。
4
オイルエレメントを取り付けて、こんな感じです。
手が入るので、ジャッキアップせずオイルエレメントが交換できます。
以前、無名中華製のオイルエレメント移動キットを使ってたのですが、すぐにオイル漏れがして使い物にならなくなりました。
信頼できるメーカーのものを使う方が、安心の幅が大きいですね。
5
少々角度を変えて、もう1枚です。
ホースセパレートの赤色がアクセントになってます。
私としては、かなり満足です。
6
真上から見ると、こんな感じです。
ホーンにも干渉せず、パワステオイルクーラーにもラジエーターコアにも、どこにも干渉せず取り付けが出来ました。
7
フロントバンパーの隙間からです。
覗きこまないと見えないですが、いい感じです。
8
試運転もして、アクセルも踏み込んで、問題なしでした。
振動防止のため、レインフォースに切ったスポンジを貼り付けてます。
これでしばらくは快適にエンジンオイル&オイルエレメント交換が出来そうです。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルを交換しよう

難易度:

オイル交換記録R7.08.14/3266

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

【メンテナンス】エンジンオイル & デフオイル交換 (総走行距離: 2,099 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。 愛車諸元表(カスタム) エンジン 吸気系 TRUST Greddyサクションキット(旧)→KTSサクションキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
20数年ぶりのバイクです。 変わったデザインだったので、興味を惹かれ購入しました。 20 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします(*´ω`*) 足回りを地道に修理&交換し、380RSと同じにしてお ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
どうしても欲しくて買いました。 ズーマーX同様、あちこちに連れて行ってもらいます。
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
姉の車です。 2020.4.4納車で、そのままシートカバーやダッシュボードマット、ドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation