• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

でチューン

でチューン 昨日の運動会も束の間ですが、疲れてプールに行くのもダルかったので、代わりに朝から車弄りで筋トレをしてました。

MLMをホームコースにしてるのに、初めて走るような人にもボロ負けでそろそろ干されかけているので、なんとかせねばということで。

まず、曲がらないというか曲げにくいのは日ごろから明らか。もうひとつに水面下での分析の結果、ある方の動画を並べて再生するとタイム差はMLMの最終コーナー立ち上がりの速さが大きいことが判明(もちろん各所での差もありますw)。

昨日もPero王子を横に乗せて走ると、「爪をかくされてる」と何度も仰り、挙句の果てには足元をチラ見されていたように思われますが、あれでベストな走りをしているつもりでした(汗
一応、2名乗車で31.0秒はなんとか出てました。

そこで、サクッと以下の2つをデチューンしました!!


①フロントのばね 6k→5k
1年ちょっと前に、「ばねレートとタイムは比例する」と思い込んでたのでレートアップしてしまったのです(汗
当時はフラ付きが減ってよいと思ってましたが、今になってみるととにかくシビアすぎてブレーキングとコーナリングのすり替えが難しいし沈まないし、フロントとリアのバランスも悪くてダメダメです。
戻した結果、乗り心地もいいし接地感もいいしちょっとラフに曲がってもグリップが付いてきます(・∀・)イイ!!
オーリンズ様が合わせたものを何も考えずにイジッたらいけませんね。しかし、これでうまくいかなかったら思い切ってダンパー仕様変更&ばねレートアップ逝くしか。
ついでにキャンバーボルトも上下両方にしたのでアラインメントが目茶目茶ですが、とにかくMAXでキャンバー付けときましたwww

②Boschのひゅーじょんプラグ → 純正
スポえむとそんな変わらない仕様なのになぜか低回転トルクが異様にないなと思ってましたが、作手の生フランクを何本食べようともトルクは変化無し。昨年末に定期交換だとおもって交換したプラグですが、ばね交換でのワイパーASSYはずしついでに純正に戻してみると…トルク戻ってきた(・∀・)!!
換えた当初は冬場だったのであまり変化に気付きませんでしたが、暑くなると顕著に悪化してしまうように思います。その原因はやはり、燃焼室内への突出量が短いことによる圧縮比ダウンに尽きるのではないかと。
しかし、同じプラグに換えてる青いVitzさん(全然匿名じゃないw)は大丈夫なのだろうか。暇なときにmidress様に相談してみようと思います。

さらにウマに乗っけついでに猿人オイルも換えておきました♪♪

そんなこんなで試走に出てみると、かなり車が扱い易くなったし登り坂も失速感が消えてます。ばねレートダウンによるフラ付きがちょっと怖いのが唯一の代償ですが、慣れ&セッティングを煮詰めてなんとかしてきます♪
0.5秒縮められるかな~?(゜∀゜)

あと昨日コッソリやってた、助手席側フォグランプ外しですが、付けてても吸気温度はそんなに差はありませんでしたw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/26 19:03:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

おはようございます!
takeshi.oさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年7月26日 19:21
BOSCHやっぱダメなんですかね…

オレも暑くなって来てから低速がガタガタですよ…
純正エアクリに戻したのに低速が悪化っておかしな話です(笑)
コメントへの返答
2009年7月26日 20:06
ろびぃさんもなんですね~。口裏合わせてそういうことにしておきましょうかwww

とりあえず純正戻ししてみると良いです。しかし、戻すと学習の変化過程でたまたま良いと思っちゃったりいろいろあるので、一概に悪いとは断言できません。冬は高回転の回りを考えると良いかもしれませんね。

青いVitzさんも理由はわかりませんがとっくに純正に戻しているようです(汗
2009年7月26日 19:40
朝から、筋取れお疲れです。
私も、早起きして素のタイヤ4本と、いらんタイヤの付いたアルミ4本積み込み、嵌め換え後の、タイヤ交換と汗だくでしたぁ。

ばねとダンパは、切っても切れない関係ですので...。


コメントへの返答
2009年7月26日 19:59
ρεγθ王子さまもお若いですね♪

他の方はどうなのか知りませんが、最近流行のフラットな減衰特性のやつとオーリンズ的なデュアルバルブで途中から折れる特性のやつでは、ばねレートをアップしたときの副作用が違うかもしれません。とにかくオーリンズはばねレートアップするなら仕様変更しないと扱いが苦しくなる気がします(汗
2009年7月26日 19:48
う~ん、キャンバーとバネ交換を同時はちょっと…。
とりあえずキャンバーやってみた方が良かった気がします。。

さぁ、走らせに行くか!
チャングムに行くか!!!!!
コメントへの返答
2009年7月26日 20:05
ばね換えちゃったしキャンバーを元に戻すことも困難なのでwww
左右でトーイン・トーアウトになってる気もします(汗

しかし、直線でのブレーキングの接地感も全然違うのでばねレートを戻すのは効果あると思います。

来週ですか!?どうしよっかなぁ~(´∀`)
2009年7月26日 20:42
おおっ?なぜに私が純正に戻していることがわかったのか?不思議です???

戻した理由は気分的な問題ですね(^^;

特に加速感など違いがあるようには思えませんでしたが、理屈では青ビーさんの指摘の通りだと思いましたので、早い時期に元に戻しましたw
コメントへの返答
2009年7月26日 22:07
ご自分のパーツレビューをご覧くださいwww

やはり買って箱を開けたときからなんか変と思いましたが・・・今頃になって効果が表れました(汗
純正もちゃんとイリジウムっぽいので寿命は長そうだし、社外品に変えてもあまり恩恵はないですね。
2009年7月26日 21:44
おぉ~見えないところにそんな問題があったのですね!!

青ビーさんならすぐにタイム更新しちゃいそうですが・・・結果が楽しみですね(^^)
コメントへの返答
2009年7月26日 22:14
弄るばかりが脳じゃないのです。時には元に戻すことも大事ですw

とりあえずモノのせいにしておいて、ダメなら別のモノのせいにする・・・そして腕の問題はいつになったら解決するのか不明です(汗
2009年7月26日 23:29
すごい難しいところに入ってきましたね。
自分も勉強してみます。

やっぱり頭で理解する部分と体で感じる部分を
足さないと気持ち悪いですから。

またご指導ください!!!(^^)
コメントへの返答
2009年7月27日 20:34
難しいので元に戻しただけです(・∀・

そうですね~。体で感じたのがとりあえずは正しいと思ってます。それで理屈を当てはめてみて、合わないようなら感じたことの解釈を少しずつ変えてみると良いのかもしれません。

ご指導はあまりできませんが、走りにいきましょうw
2009年7月27日 7:12
今も悩み中です( ̄▽ ̄;)

今回は街の当たりの良さと高速の曲がりでの減衰の落ち着くポイントは見つかりました。
結局はそのバネレートに対してのバランスは一つしかないんですね。
後は好みで少々の前後するのみ!


ミニサーキットでも対応してくれたアラゴ+ハイパコに感謝してます。
後は腕ですね(笑)
ではでは今週末にでも、グータン収録で美脚な話を(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年7月27日 20:37
ひとつしかないかはわかりませんが、サーキット場と一般道では走り方が違うので場所に合わせたセッティングが要ると思います。まぁじょうちゃんなら走るステージは一致するのかも知れませんが(・∀・;

美味しいセセリを用意しておいてくださいね♪♪
2009年7月28日 0:24
吊るしの使い方も分からない者です(笑)

いろいろ考えても理解不能に陥るので、今は現状維持しつつ、タイヤの空気圧だけ弄るようにしています。
それが決まったら減衰にステップアップです。
なんにしても鈍感な感性を磨くことから始まってますが(爆)


理屈は好きなんで、また教えてください。
コメントへの返答
2009年7月28日 18:55
不満なければそれでよいですw

走りやすいのか走りにくいのか何も要望がなければ現状がベストと思います。
人の車を運転してみると、どうしたいってのが出てくると思いますよー。
2009年7月29日 10:37
Boschはダメでしたねw
モデリ○タに内緒なのでブログうpは控えてましたが、ブーストが掛かるまでのラグが大きくなって結果、あっという間に撤去しちゃいました(爆)

足回りのレポは、非常に役立ちますんでこれからも宜しくデス♪
コメントへの返答
2009年7月29日 18:41
あらら、なぁ~さんもひゅーじょんできなかったのですね(汗

ターボならローコンプ、ハイブーストにできて良さそうですが(・∀・)

Lovinちゃんの車と比べると自分の車の駄目さがわかります(汗
デチューン3つ目ですw

プロフィール

「GR Garage midress 走行会 in スパ西浦 http://cvw.jp/b/231385/48484229/
何シテル?   06/13 23:09
職場の先輩に連れられて2007年にサーキット走行を始めましたが、今はどっぷり浸かりこんでますー。2012年からはジムカーナに挑戦したり。今は休戦中ですが、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーティーベアー ハイキャスターピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 20:08:16
86後期 純正8スピーカーをカロッツェリアTS-C1736Sに交換① ~配線加工なし~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:14:16
静音・オーディオ/純正ツイーター・スコーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:36:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86 GR SPORT 2020年式 ピュアレッドです。GR SPORT ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
発売週に契約して8ヶ月、ようやく納車されました! 黒系は洗車したそばから砂ぼこりが目立つ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT EyeSight Proud Edition (アプライドB型) ピュアレッ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2001年式 前期型 MR-S ZZW30 格安で友人から譲ってもらった車です。最初か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation