• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青ビー@ZN6のブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

苦節1年

苦節1年部品を発注していたので昼からmidressへ取りに。ついでに「あやしいワッシャー」購入です!! 今日は画像ほどじゃありませんが、数十個は在庫がありました。とりあえずお試しで1個w

学習がリセットされないようにバッテリのプラス側のナットだけ外して挟み込むだけ。走り出すと・・・Σ

やはり、効果が感じられます!! 3速2000rpmとか微妙なスピードからの加速でスムーズな加速感が得られます。それと、オーディオがややクリアになりました。その他にも車の安定感が出た感じ・・・騙されてるみたいですがw

* * *

で、本題は先週のスパ西浦LSDシェイクダウンの報告。減衰力上げるとブレーキ効かなくなるし走り方が全然わかりません、と。すると課長は、「走り方はリアを流してフロントで引っぱってくような感じですよ。」と。

うちの車じゃとてもそんなフロントのグリップ感ないしそんな走り方できない。と思いつつもその他にも色々と相談してからお店を後に。

考えてると、ふと解が見つかりました。いままではフロントの減衰力に対してリアの減衰力を3段くらい低くセッティングしていました。それは、一年ちょっと前にスピンを頻発して怖くなったからです。

セオリー的にはリアの伸び側減衰力は強くした方がリアグリップ限界は上ってスピンはしなくなるはずなのですが逆でもスピンしなくなりました。しかし、柔らかくすると、加速時にフロント荷重が抜けたり、減速時もリアの限界が低くて流れやすく・・・ABSが効いて減速Gがそれ以上上がらなくなる?

ああ、これだったのか、と思ってすぐにリアの減衰力をフロント比-3から+2に(つまり今までより5段も硬く(汗))
結果、曲がり始めの回頭性も普通になったし、雨にも関わらず加速時のグリップ感も戻ってきた!!

今まではフロントより強くしたら滑るって思いがあって、そんなこと考えもしなかったので目から鱗です。走り方を修正しないといけないので、明日、MLMに試走に行って、30日のmidressコンペ in 西浦に備えようと思います♪
Posted at 2009/04/25 20:30:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR Garage midress 走行会 in スパ西浦 http://cvw.jp/b/231385/48484229/
何シテル?   06/13 23:09
職場の先輩に連れられて2007年にサーキット走行を始めましたが、今はどっぷり浸かりこんでますー。2012年からはジムカーナに挑戦したり。今は休戦中ですが、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 678910 11
121314151617 18
1920 21222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

ノーティーベアー ハイキャスターピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 20:08:16
86後期 純正8スピーカーをカロッツェリアTS-C1736Sに交換① ~配線加工なし~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:14:16
静音・オーディオ/純正ツイーター・スコーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:36:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86 GR SPORT 2020年式 ピュアレッドです。GR SPORT ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
発売週に契約して8ヶ月、ようやく納車されました! 黒系は洗車したそばから砂ぼこりが目立つ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT EyeSight Proud Edition (アプライドB型) ピュアレッ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2001年式 前期型 MR-S ZZW30 格安で友人から譲ってもらった車です。最初か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation