• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青ビー@ZN6のブログ一覧

2009年08月12日 イイね!

暑い夏の始まり

暑い夏の始まり台風一過で今日から本格的な夏が始まったのか、気温は36℃と一気に6℃も暑くなりました!!
ちなみに、今朝の地震は愛知県は震度4でしたので、特に被害はありませんでした。

で、今日は「みんなで海に行こう(・∀・)!!」と約束しておりましたので、予定通り行ってきました。
家族で来ている水着のギャル(小さな子ですw)が沢山居るセレブなパームビーチを・・・横目にスパ西浦へ行ってきました(汗

今日はこれまでになく暑いのでタイムは期待せず、でチューンによって車がどんななったのか、様子を見るだけでした。

が、でチューンだけでなく、パワーアップチューンも実施。
プラグを純正に戻してもしばらくしたらまた発進もシフトアップも大変な感じになったので。来月車検だし、1,2回バッテリ上がりをやってしまったこともあるので、定期交換の意味でもバッテリを♪

結果、ばっちりトルク回復です。ちなみにBOSCHのメガパワーシルバーです。純正の46B24Lから70B24Lになるので、大きさは一緒だけど容量が50%アップです。それがいいのか、内部抵抗が低いからなのか、と~っても車がご機嫌です♪

しかし、ばねレートを吊るしに戻したことで、いつもだったらできなかった姿勢で曲がれる(曲がってしまう)ようになったので、逆にどうしていいかわからず。サーキットではちょっとフラッとしすぎるのも難しいです。

人間が慣れたら速くなれるでしょう。これでもタイムはLovinさんと0.1秒くらいしか変わらなかったし( ´ _ゝ`)


<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/aovi/zpdia/p/23/22" width="480" height="384" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" />

耐久車ってなんであんな変な走りをするんだろう?邪魔するため??あの方がタイヤの持ちがいいの??

さて、お次の予定は、13日にめいほうスキー場でスケートです!!
全国オフと重なってしまいましたが、存分に楽しんできます♪
Posted at 2009/08/12 11:27:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月09日 イイね!

横浜散策

横浜散策今日はS.A.Cの集まりがあるというので、昨日に引き続き横浜を散策してきました。
レーサー道変僕さんがお忍びでやってくるというので、追っかけですwww

今日はいつもと違って人数はそんな多くなかったですが、まったりと楽しめました。東のレーサーとの再会もあり。
大桟橋 → サンアロハ → ランドマークタワー → 大黒埠頭スカイウォーク駐車場と、「あぁ、ここが写真でよく観るアソコかぁ~」と田舎者の私は行ったことが無い場所が多く、新鮮な横浜を味わうことができました。

また、こっそり参加させていただきますのでよろしくです!!

写真は「ろびぃを探せ!」です。
毎度毎度、ろびぃさんの登場は凝ってますw

正解はフォトギャラリーにて。
Posted at 2009/08/09 22:22:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月08日 イイね!

なぎさの

なぎさの神奈川に住んでる大学の時の友達のところへ行ったら、たまたま花火大会だったのでパシャリ。

明日も横浜を散策してきます♪
あ、湘南ということで、他ではまずお目にかかれない自転車・バイクを発見しました。
サーフボードを運ぶキャリアが付いてるんです。

そして、そのベースとなる自転車はビーチクルーザーというらしいです。
略して、○ー○○

2回連続で下ネタなブログですみません(汗汗汗



撮りたいときに居なかったので画像はバイクですが、自転車がどんなもんかはこちらをご覧ください。

浜っ子は自転車もオサレですね~(・∀・
普通のママチャリに付けてる人も居ましたがw
Posted at 2009/08/08 23:07:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月04日 イイね!

3ヶ月遅れの救命講習

3ヶ月遅れの救命講習昨日、会社にて救命講習がありました!! 部の救護班という係りに選ばれてしまってたようで、半強制的です(汗

ひょっとしてこれは、ゴールデンウィークにS.A.Cにて行われた救命講習と同じなのかしら?と、思いつつ受講。

最初は包帯法!!
三角巾を使って空中での八折りやら、骨折のときの腕の縛り方などを習得。

次は心肺蘇生法!!
ここらへんはお決まりですが、最近はごたごた色んなことを確認する作業があると、いざと言うときに何も出来なくなるからということで、超シンプルに気道確保と胸部圧迫をとにかく早くやれっちゅうことになってるそうです。

そして最後はAED(自動体外式除細動器)の使い方。
道具を持ってきて開ければ後は音声にて手順を説明してくれるので誰でも使えますね。しかし、いざと言うときには動揺して使えないかも知れないので練習できてよかったです!! 周りの人への援護のお願いの仕方なども教わりました。

3時間の訓練で、無事に画像のような修了証をゲットです。


受講中にちょっとしたハプニングがありましたw
受講生Aさんと講師の若い綺麗なおねいさんの質疑応答。

 受講生A 「傷病者はなぜ、仰向けにするんですか~?横の方が吐いたりしたときにすぐ対応できるじゃないですか?」

 おねいさん 「それは仰向けの方が、まずは気道確保ができるからですね。」

と、模範的な回答。
しかし、それに加えて言わなきゃ良かったと~っても無駄な一言をおっしゃいました(汗

 おねいさん 「まぁそれと、人工呼吸として正○位と言いますか・・・」

 受講生ALL  (・∀・) → (*´∀`*)


それが聞けただけで、みんな受講できて良かったと思った瞬間ですwww
・・・それはさておきw、無事にマスターしたのでいざという時に救命活動が出来るようしっかり覚えておきたいと思います♪
Posted at 2009/08/04 20:15:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月03日 イイね!

採寸

採寸※ 画像は採寸したものとは無関係です

昨日は雨でBBQが中止になってしまったのでどうしよっかなーと思ってましたが、ばね収集家のLovinちゃんがビームを下ろすというので、自分も下ろしてきました。
熱帯魚の道具を買いに行ったついでなのと、雨なので屋根付きのエキスポランドで。(場所が場所なので、ねじの増し締めは忘れちゃいけませんwww

採寸することはOHLINS様の設計思想を知る上でも重要です。

ばね 260mm
ダンパストローク 190mm
プリロード 10mm, 35kgf (平均)

ダンパストロークが異常に長かったです(汗
みたところ140mmくらいしかストロークした跡はありませんでした。
そして、プリロードがほとんどかかっていないことにびっくり。

これを見て、硬いばねを入れることは即諦めました(汗汗
やはり吊るしで最適な設計になってますね。そして、車高アジャスターも入れることができない理由がわかりました。さすがOHLINS様です。

しかし、樽3.5k→直巻き4kに換える余地はあります。最終手段として考えておきましょうか♪

30分くらいで終了して、モアイ像を見ながら食事。
色々な妄想を膨らませた日曜日でした♪



プロフィール

「GR Garage midress 走行会 in スパ西浦 http://cvw.jp/b/231385/48484229/
何シテル?   06/13 23:09
職場の先輩に連れられて2007年にサーキット走行を始めましたが、今はどっぷり浸かりこんでますー。2012年からはジムカーナに挑戦したり。今は休戦中ですが、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 4567 8
91011 12 131415
16171819202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ノーティーベアー ハイキャスターピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 20:08:16
86後期 純正8スピーカーをカロッツェリアTS-C1736Sに交換① ~配線加工なし~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:14:16
静音・オーディオ/純正ツイーター・スコーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:36:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86 GR SPORT 2020年式 ピュアレッドです。GR SPORT ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
発売週に契約して8ヶ月、ようやく納車されました! 黒系は洗車したそばから砂ぼこりが目立つ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT EyeSight Proud Edition (アプライドB型) ピュアレッ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2001年式 前期型 MR-S ZZW30 格安で友人から譲ってもらった車です。最初か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation