• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想ダメおやじのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

街とクルマと風景と

クルマが趣味とは言いながら、そうそう乗るわけでもなし。せいぜい週末の買い物とかブラブラ乗り。たとえCSLでも毎週ワインディングというわけにも行かない。そう考えると、自分の場合はやはり都市、街なかをクルーズすることが、自然の中を走るよりも圧倒的に多い。そこでふと。さてCSLは街なかに溶け込むモデルか否か。例えば都心の、銀座や丸の内、はたまたオシャレな青山やらオモサンやらの街並みに違和感なく一体化するのだろうか。

残念ながら、ムリ。即答(笑)
その生い立ちは、決してアーバン向きには非ず。ビーストはやはりワインディングに解き放つのが正しい所作だ。せめてアーバンだったら首都高、それも深夜に人知れず放し飼いだろう。

醜美ギリギリのフロントマスクに、盛り上がる猛禽類の如し筋肉アスリートの風体はファッショナブルな街には出禁であろう。しかし、街には繰り出したい、流したい、そんなクルマ好きのおいらには、やはり複数台体制しかない。ここは言うだけ番長となって丸の内、オモサンクルーズ用にはズバリ、新型NSXを選ぼう。街で新世代スポーツカーを、野生ではCSLを。

ということで最近とみに関心高まるNSXざんす。
(実用のランクルも)
しかし、それも、やはりCSLがあるからこその広がり。げにおそろしや、CSLの魅力なり。




Posted at 2015/11/29 01:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月26日 イイね!

ドライビングアイテム

クルマと時計の話を書いたところで、もう一つこだわりたいアイテム、それはサングラスだろう。シューズもこだわりたいが、それはまたの機会に。

おいらは目が弱い。太陽の光を眩しく感じるレベルが少しセンシティブで、眼科医からも指摘されている。当然安全面のこともあり、運転時にはサングラスは大事なアイテムになる。

問題はどんなデザインのものを選ぶか、だろう。外人さんがサングラスを掛けて似合う最大の理由は、眉毛がレンズ内に隠れるからだと思うのだが、我々日本人はなかなかそれが、骨格のせいか難しい。フォルム、フレーム選びは慎重にしたいところだ。
あとはレンズの色。肌の色もあり、個人的にはグレー、ブルーグレー系が我々には合う気がするのだが、濃淡が悩ましい。というのも、レンズ自体はグレー系でも、肌の色を通すと、茶系に見えてしまったりしてしっくりくるものを探すのは容易ではない。
まぁ、手に取っては掛けてみて、という試着もまたいいものだが。

レイバン、レンズのTALEXなどは鉄板だろうか。
CSLに乗るシーンで、どんなサングラスを選ぼうか、悩みもまた楽し、ですな。

Posted at 2015/11/26 22:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月26日 イイね!

side view

かたやダックテイル、かたや巻尾。





Posted at 2015/11/26 00:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月24日 イイね!

ファッションとクルマ

映像、ドラマプロデューサーである河毛俊作さんが、かつて雑誌のコラムで書いていた。
買ったクルマが500万円なら、さらに150万くらいを服に使え。こまかな数字はあやふやだが、
要はクルマがおしゃれでもオーナーがダサくちゃ困るよ、ということを言いたかったのだと記憶している。
逆に言えば、高級車でもオーナーは洒落ものではないのが多い、ということか。

確かに、そういう目で見ると、もちろん人によるし、すべてではないが、ファッショナブルな人が
高級車から出てきたシーンは多くはない気も。

まあ、スタイルとか容姿は(自分のことも含め 涙)いかんともし難いが、身に着けるもの、
着るものなどはクルマ負けしないように、ほどほどのセンスで気を遣うのは大切なことだろうと思う。

クルマに乗るときに気にするアイテムとして、お約束ではあるが腕時計を挙げてみよう。
スーツで乗るビジネスシーン、ゆったり流すドライブシーン、本気の攻めのワインディングなどなど、
いくつかのシーンではめる時計を考えてみるのも面白い。

さてCSL。どのブランドが似合うのだろうか。

独断と偏見で。
インテリジェントテクノロジーの塊、CSL、やはりキーワードは
エンジニアリング、エンジニアへのリスペクト、とすべきでしょう。

となると、ズバリ「IWC」のインヂュニア、がオーナーにはふさわしい。

例えば、クルマとは無関係の、普段のオフィスシーンではオールドインヂュニアでクラシカルに手首を演出し、
週末のドライブ、平日のワインディング、郊外の仕事先への移動、それぞれのシーンに
モデルを選び、つけていく。なかなかのオトコの愉しみじゃありませんか。

ということでこんなイメージはいかがでしょうか。

①まずはCSLからのインスパイア


②平日、郊外の仕事先へ


③週末のドライブ


④平日会社を休み、ワインディングへ



いかがですかな。

1-2泊の小旅行には、こんなモデルもいいかもしれません。
この場合は、やはりオールドモデルも所有しておきたいところです。










Posted at 2015/11/25 00:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月24日 イイね!

プチ読み物

「申し訳ないのですが、駐車スペースだけ用意していただけますか?」

普段は電車移動で必要ないのですが、どうしてもその日は夜に
所用で地方へ移動する必要が出てしまいまして。


彼は物腰柔らかく、我々スタッフにお願いをしてきた。
プロフィルは50代後半のクリエイティヴコンサルタント、
時々うちの会社で行う若手社員向けの啓発セミナーの講師、
その職ゆえ、服のセンスも持ち物のセンスもなかなかの、好感の持てる人物だ。

偉ぶるところもなく、ソフトでその話もとてもためになる。


当日。
案内していた会社地下のパーキングに既に車を止めてきたのであろう、
彼はエレベーターに乗って、我々のお迎えするロビーまで上がってきた。
見ると、使い込まれたリモワのキャリーケースを携行してきている。
今日のセミナー資料やノートPCが入っているのであろう、
シンプルかつコンパクトなビジネスギアだ。


無事セミナーも終わり、彼を下の駐車場まで見送りにいった。

「ここでいいですよ」そう遠慮する彼を遮り、一緒にパーキングスペースまで行く。
すると、見えてきたのはなんと、M3CSL。それが彼の乗ってきたクルマだった。

トランクを開け、リモワをしまうと、彼はジャケットを脱ぎ、リアシートに放り込み、
バケットシートにスルリと乗り込んだ。

「今日はお世話様でした。また宜しくお願いします。」
そう微笑むと、地下の空間全体に轟くかのようなエンジン音とともに、出口に走り去っていった。


なかなかの人物である。
Posted at 2015/11/24 23:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

e36を皮切りに、46M3、24M6、e32など現在所有のF11も含めかれこれ6台BMWに乗ってきています。現在とある方からCSLの譲り受けを一方的かつ強制的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
89 10 11121314
15161718192021
22 23 2425 262728
2930     

リンク・クリップ

ホットフィールド トランクマット/ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 11:55:13
インナーハンドル交換 F11 528i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 20:50:51
Craftsman RECARO RMS専用 Black ultrasuede Seat Pad Set (3pieces) 93:ORIGINALS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 07:40:41

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
近い将来CSLを趣味愛車にしようと目論見中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation