• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想ダメおやじのブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

ヤル気スイッチ

クルマはスペック。

御意。

しかし、究極の話で言えば、自分はカッコ、デザイン重視派である。

いくらパワーウエイトレシオが凄いとかだって、アリエル・アトムみたいなデザインのクルマに
乗りたいと思わんからね。

ということでシンプルに考えていくと、今のMに欠けているのは、ずばり、「戦闘力のあるデザイン」。
何というか、寄らば斬るぞ、の真剣さ、戦闘的なオーラを与えるデザインエレメントだ。
これが明らかに欠如している。
洗練化という美名のもとにスポイルしてきたのだろう。

すっかり豪華になった3シリーズ。確かに洗練され、気分もいい。
ショーのコンセプトカーに採用されるような室内の意匠、カーブ。
今のアウディの流れにも負けないデザインセンスは確かにおしゃれである。
5も7は言うに及ばず、豪華洗練の線上にある。
このあたりのモデルラインアップはこれでいいと思う。

しかし、Mはどうだ。洗練させてどうすんの、とオイラは言いたい。
M4、M3のインテリア。
あそこに座ってドライバーは、奮い立つのだろうか。緊張するのだろうか。手に汗握るのであろうか。

前にM4に座ったが、なんかふにゃちん状態でした。古い価値観だと言われても、「M」である以上、
そこに求める、期待するのは洗練よりも、シンプル・ソリッドだ。

その点では初代M3、36M3のコックピットが好きだ。
92から始まるふたこぶラクダみたいなダッシュボードと改めてCSLのコックピットを比べてみる。

CSLのそれはヤバいくらいにそっけない。

ドライバーの鼓動と息吹、緊張、そういった要素もデザインエレメントとしてあらかじめ計算され、
それらがあって、初めてインテリアデザインが完成するかのようなアプローチ。
すべてを用意したデザインに非ず、
ドライバーの存在、エモーショナルの要素を最後に足して完成する、
そんなアプローチに思えてならない。
このコックピットに身をゆだね、ヤル気スイッチが押されない人間は、クルマ好きならいないだろう。
まさにアドレナリンデザインだ。

モノづくりの世界では引き算の完成品という考え方がある。
CSLの軽量化発想などはまさにそうだと思うが、無駄なものが消えたときに
製品は完成するという設計アプローチ。

CSLのインテリアデザインはまさのその思想で完成されている。

まぁこの手の話は個人の価値観の域を出ないテーマなので、
詰まるところ人それぞれ、好き好きで終わることであるし
こうした「スポーツカーなのに洗練」のトレンドは「M」に限らず、かのポルシェも然り。
いまどき993や964のダッシュデザインに萌え~なんていう輩も一部のオタクだけだろう。

ただ、どうしても個人的にはスポーツカーと洗練という組み合わせは、例えば
アストンマーチン系のモデルがドンピシャ、彼らに任せ、
ドイツ系、特に「M」はその路線にはいかないで欲しいと思ってしまう。

てなことで「M」である以上、旧Mに食指が動いてしまうダメおやじであります。










Posted at 2016/01/09 03:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月09日 イイね!

2016 新年

前回の更新が11月。師走はやはり文字通り何かと忙しなく、更新なし。
年末にゆっくりと書くか、なんて思ってはいたが、年の瀬はやれ掃除、やれ賀状だの、
疲れてブログどころでもなく。
結局、年を越しての本日の更新、ダメおやじの面目躍如であります。


さて、ともあれ2016年、新年。 CSL購入の動き、いまだ微塵もなし。
もっともまだまだ買える家庭内経済環境でもなく、
勝手ながら譲受予定の方にも、いま数年は乗っておいていただかないと。

しかしながら、そうこうしているうちに、2003年デビューのCSLも、
今現在はや13年経つこととなる。まあまあの年式となるわけだ。
いまの自分の愛車は初年度登録から22年を迎えるので、
それに比較すれば大した経年でもないが、しかし、いざ入手できるのが、
さらに先となることを思えば、20年弱経ったCSLを譲り受けることになろうか。

ふと。
そのころのマインドとして、果たしてCSLを購入したくなっているのか。
なんとなく年齢を考えると微妙な感じもチラホラ。
一気になよって新車の●●がいいなあ、なんて思っているようなこともゼロではないような気も。

そもそも海外で2000万円もの高騰が続く車がその頃どうなっているのか。仮に半分に落ちたとて、
1千万なんてさすがに出せないし出したくない。マックス買い取りで500万くらいの値踏み、
見立てでいる。このバーを超えたらすっぱり買うことは諦める感じ。
自分の価値観として、投資やコレクション感覚で入手するモデルじゃなし。

なんて現実的な思考をしていると、ダメおやじらしくないので、
やはりここはタラレバ夢物語でいきましょう。

さて。
念願のCSLを手に入れたとして、最初にやることは何か。実は既に「TO DO LIST」、
用意してあるんですわ。これでこそダメおやじ。

①本国ホイルに換装
②カーボンリップ新調orクリアコート再塗装
③ステアリング、ハンドブレーキグリップ、シフトノブ新調
④キセノンバルブ新調
⑤スカッフプレート新調
⑥フロント周り、ドアミラー周りの飛び石ペイント処理
⑦フロント周りプロテクトフィルム加工
⑧フロアマット新調(純正で色替え検討)
⑨リアガラスフィルム
⑩ポリッシュ、コーティング


結構な出費が予想されるが、これでこそ、ダメおやじの面目躍如、なのである。






Posted at 2016/01/09 02:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

e36を皮切りに、46M3、24M6、e32など現在所有のF11も含めかれこれ6台BMWに乗ってきています。現在とある方からCSLの譲り受けを一方的かつ強制的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットフィールド トランクマット/ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 11:55:13
インナーハンドル交換 F11 528i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 20:50:51
Craftsman RECARO RMS専用 Black ultrasuede Seat Pad Set (3pieces) 93:ORIGINALS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 07:40:41

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
近い将来CSLを趣味愛車にしようと目論見中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation