• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フトの"エスクードさん エスクさん" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2017年6月24日

リアブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
厚さが3㎜近くなったので、リアブレーキパッド交換

しかし自分の走り方だと先にフロントがダメになりそうだけどな……(前は問題無し)

エンブレ多用が原因か?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AC100V電源追加

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

タイヤ交換 TOYOタイヤ PROXES CL1 SUV 215/55R17 ...

難易度:

フロアトレイマット補強と滑り止め

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月29日 8:06
おはようございます。
最近のクルマは、リア側パッドが減りやすい傾向にあるようで、うちは2年前の初回車検、4万1000㎞時にリア側パッドが先に減り、昨年の12検の5万5000㎞でフロント側を交換しました。
友人の近い年式のスイフトもリア側が先に減ったそうで、制動バランスを取るためなのかと推測していますが。
コメントへの返答
2017年6月29日 8:06
こんばんは。
コメントありがとうございます!

なるほど!
そういう理由なんですね!

技術面や整備面は今一つなので、ひとつ勉強になりました。

ありがとうございます\(^^)/

プロフィール

「本日6月25日は特定自動車教習所の日、サザンの日、生酒の日らしいです。

減税分給料増えてた」
何シテル?   06/25 10:23
よろしくお願いします。 ※何シテル?をTwitter感覚で使います。 車以外、全く関係ないことも呟きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユニット トラックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 06:47:59
GARAGE MINIZ コイルオーバースペーサー GUN125 HILUX フロントリフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 14:21:09
次の車② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 23:24:02

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
メインの通勤、送迎車 軽自動車は便利です( ˘ω˘)
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
二輪免許も取得し初めてのバイク キックスターター仕様 いままで車で難しかった林道など ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
サブの送迎車 年式古い車ですがディーゼルMT乗る最後のチャンスだと思うので、可能な限り ...
トヨタ ハイラックス HILUXさん (トヨタ ハイラックス)
現行型ハイラックス 5月1日売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation