• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なり@EUのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

PCゲームに魅せられて

私は小学校高学年~中学1年くらいまで
街のゲームセンターに通う
いわゆるクソガキゲーム小僧でした。
ゲームセンターにあるゲームは
この時代のゲームセンターはシューティングゲームかアクションゲームが主流でした。

中学生の時、NECのPC9801というパソコンでゲームをする友人に
見せてもらい、衝撃を受けたのが
シュミレーションゲームというものでした。
・信長の野望

その後、今日に至るまで様々なシリーズが生まれる秀作です。

・現代大戦略

こちらも様々なバリエーションが続々と発売されます。

当時のPC9801といえば
PC8801mk2SRの上位モデル。
車でいうと、
PC9801→32GTR
PC8801mk2→S13
価格も性能もこれくらいの差がありました。
とはいえ、PC8801mk2ですら簡単に欲しいとは(親に)言えないモノでしたが。

1984年~1985年はPCゲームの当たり年で、
1984年は
・ハイドライド

・ブラックオニキス


1985年には
・テクザー

・ザナドゥ


ここで私は
RPGというゲームジャンルを知ることになったわけです。
ハイドライドはドラクエより2年も前に発売されて、
ブラックオニキスはアップルで発売されたウィザードリィの影響を強く受けていたゲームでした。

そして1985年に満を持して
・ウィザードリィ

アップルで発売されてから4年後に日本のPCに移植されました。

しかし当時パソコンを持っていなかった私が
これらで遊ぶことができたのは高校2年生になってからです。
バイトしてパソコンを購入してからでした。
高校生のバイト程度では
PC9801は幻。
PC8801ですら夢。
1番安く手に入ったのがシャープX1でした。
X1にも信長の野望や大戦略は移植されて、
特にウィザードリィは相当やりこんだRPGでした。
最終的にはウィザードリィはシナリオ5までやりました。

社会人となり財力がついてくると
X68000という、ほぼゲーム機のパソコンを購入します。
このX68000の代表作はやはりグラディウス。
・グラディウス


1989年登場
・ジェノサイド


・ファランクス


さらにはPC9821とX68000戸2台持ちがスタート。
PC9821とはPC9801の後継機となります。

アメリカのゲームの移植作。
・ストライクコマンダー

この当時、エリア88という新谷先生のマンガを読んでいたので
傭兵戦闘機パイロットとなって、様々なミッションを攻略するのが楽しいフライトシュミレーターでした。
空対空のみでなく、地対空のミッションも秀逸でした。

・シンジケート

サイバーパンクな時代背景。
エージェントを使い相手組織を壊滅させるという斬新な設定。

このあたりから、
日本メーカーのゲームよりも
アメリカで生まれたゲームの方が傑作が多いと感じるようになっていきました。

この後、OSがMS-DOSからWINDOWS95へと移り
PCゲームも進化していきます。
つづく
Posted at 2025/03/30 19:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月28日 イイね!

失敗の二文字はない。BMWに課せられた世界戦略車

失敗の二文字はない。BMWに課せられた世界戦略車5年落ちの中古相場は手の届きやすいところに位置します。ディーラー保証1年付きなら初めてのBMWとして、3シリーズ購入もアリだと思います。
SUVやクロスオーバーではなく、
セダン一択(ツーリング含む)なら、下手な日本車セダンより、
投資金額以上の満足感を得られるお買い得な1台だと思います。
馬力は数字以上にあるように感じられ、必要にして十分。街乗りもしやすいです。
Posted at 2024/11/28 13:00:51 | コメント(1) | クルマレビュー
2024年11月03日 イイね!

電子パーキングその後とシフトノブのお話

電子パーキングその後とシフトノブのお話電子パーキングスイッチ不具合は保証で直すこととなりました。
とはいってもディーラー保証ではなく、販売店保証。
高額な20万円は出せないみたいで、
「中古のパーツを使わせてほしい」とパーツが販売店からディーラーに送られてきました。

モヤっとしたけど、まあ、いいか。

しかしパネル傷とか気になったので、事前チェックにディーラーに行ってきました。
チェックの結果、中古パーツのパネルそのものはキレイ。
ただ、シフトノプの側面に少しキズがあり。
今付いているノブの方が圧倒的にキレイ。
そこで、アッセンブリー交換のついでにノブは今のを移植してもらうことになりました。

作業当日、ディーラーから電話。
「シフトノブの移植はできないことになりました」
シフトノブ単体でパーツ供給がないので、
交換により、万が一フラットケーブルを傷つけたりした場合
当然、車は動かなくなります。
ノブ単体で供給がないということは、
パーツ代だけで18万もしてしまう訳で、
メカニックがリスクが大きすぎると判断したとの事。

私は諸先輩方のみんカラ整備手帳のノブ交換を説明して
比較的イージーであることを説明しても無駄でした。

しかし、ユーザーが何かの拍子に
シフトノブのクルスタルの部分を傷つけてしまい、
ディーラーに
「ノブだけパーツで取り寄せて交換してください」と申し出た場合、
はい、18万円です。
となるのか、、、すげぇなw

整備手帳にシフトノブ交換をアップしましたが
それほど難易度は高くないと実感。
新品パーツではなく、中古パーツということもあり
体よく断られたという感じですね。

電子パーキングスイッチはアッセンブリー交換で無事に直りました。

Posted at 2024/11/03 12:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月04日 イイね!

初期型をあえて探していました。

初期型と聞くとさまさまなトラブルが付いて回るイメージですが
初期型にしかない魅力がG20にあります。

走行距離、
前オーナー様のカスタム内容、
欲しいメーカーオプション、
これらを重視して探すと、
だいたい
ボディカラーを妥協することが多くなりがちです。

今回はポルティマオブルー色一択。これは譲れなくて、
そしてボディカラーとマッチした
青ステッチのフルレザーシートのオプション
(デビューパッケージ)が装着されている事。
そして初期型のエンジンB48N20Bが搭載されている事でした。
(走行距離3万以内で)
そう、エンジンはのちにB48N20Aに変わってしまうのです。

あったらなお良しというオプションでは
・ヘッドアップディスレイ
・サンルーフ
時間はたっぷりあったので
そのうち見つかれば良いという気持ちで気長にまっていたら
とうとう出てきました。



なぜB48N20Bにこだわったのか。

2019年3月に日本発売されたG20ですが
日本向けの製造は2018年12月から始まっていて、
このB48N20Bは2019年の6月頃の製造まで搭載されているようです。

こっそり変更された理由は分かりません。
当初、日本向けのエンジンであるB48N20Aの手配が間に合わなくて
上位のB48N20Bを搭載したのかもしれない、
途中でコストダウンを計ることになったのかもしれない、
コロナ過でパーツ供給が不安定になったからかもしれない。
など考えられます。

何にせよ、B48N20Bは
上位モデルの330iに搭載されるハイパワーモデルエンジンで、
DMEのデチューンでパワーを下げているだけなのに対して、
7月以降に生産されたものは
B48N20Aのスタンダードパワーエンジンが搭載されています。
エンジンのポテンシャルはもちろんB48N20Bの方が上で、
BM3で軽く300psオーバーになります。

また、
エンジンだけではなく、
B48N20Bは水冷インタークーラーなのに対して
B48N20Aは空冷インタークーラーに変更されています。

マフラーには可変バルブが着きますし
タービン、エキマニの取り回しもハイパワーモデルゆえに違います。

水冷インタークーラー用LLCが見えます。

空冷に変更されています。

そして後期LCIになったとき
日本国内では
330iは廃盤となり、320iのみとなりました。
320iでありながら、330iのパフォーマンスを表現可能なのは320iの初期型のみなのです。
Posted at 2024/10/04 21:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】IDを替えてからは9年。
最初のIDはみんカラができて
割と早く使い始めたので
たぶん20年ないし19年だと思います。

みんカラが出来る前は
オーナーズ倶楽部HP等のBBS(電子掲示板)が
交流の窓口でしたね。

BBS(電子掲示板)には画像はアップできなかったので
車の写真やカスタム内容は自身のHPで画像を上げていましたが
みんカラを使うようになって、
マイホームページは徐々に閉鎖。
時代の流れを感じます。
Posted at 2024/08/31 10:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@こるの@GRヤリス 風量間違い。BMWの方、10段階中の8でしたので、10にしたらえらい勢いでした(笑)」
何シテル?   08/22 08:12
なり@です。よろしくお願いします。 欧州車が好きです。 特にBMWを筆頭にポルシェ、アストンマーティンが好きです。 アルファロメオのジュリアGTAmやメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A-PIT シートキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 13:26:35
M Performance Type Rear Diffuser 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:40:39
ドアクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:38:02

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州Dセグメント定番の3シリーズです。 E型(E89)→F型(F22)→G型(G20) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
やむをえずでしたが、M235を売却して思いました。 愛車がない人生とは、 なんてつまらな ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
新車から11年目を迎えたZ4に5回目の車検が近づいてきました。 車検を通して、13年目ま ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S660はメインで使うと、遠距離ドライブや、2名宿泊ドライブがけっこう辛く、 マツダロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation