• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vodka tonicの愛車 [日産 セドリックシーマ]

整備手帳

作業日:2015年5月28日

エアコンが効かなくなる時が・・ 修理 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
修理 1 の続きです。

『エアミックスドアアクチュエーター』
の基板ハンダ割れ等の修正。

【品番】27732-14V00 ¥11,100 
 (2009年時の価格)

これが壊れると温度調整が
出来なくなり冷え過ぎたりもします。


2
アクチュエーターはグローブBOXの
裏にあるのでグローブBOXを外します。

赤丸部分のビスでBOXを取り出せます。
3
グローブBOXを外したところ。

赤丸→ フロント側アクチュエーター
橙丸→ リア側アクチュエーター

黄丸→ ブロアモーター
4
アクチュエーターに保護カバー
があるので外します。

橙丸→ 保護カバー
赤丸→ 保護カバー固定ビス

リッド,クラスターは外れていますが
このままだとロアパネルが邪魔で
固定ビスを緩めれないので、
ロアパネルも外します。
5
ロアパネル外す前と外した後。

ロアパネルの外すために
橙丸のフィニッシャーを外します。
(はめ込み式です。)

その後、赤丸部分のビスを外し
ロアパネルの固定ビスも外します。

これでやっとアクチュエーターの
保護カバーが外せます。
6
保護カバーが外れれば後は
赤丸固定ビスを外し、橙丸の
部分のロッドを外します。

ロッドは固定(黄丸)を回して外し、
差し込んであるロッドを抜きます。
7
『エアミックスドアアクチュエーター』

これを分解するのですが、ロッドが
邪魔でビスを外せない場合は乾電池
を使ってモーターを回します。

単4形を使用しました。(ゆっくり回ります。)

モーター端子は向かって右端で、±の方向で
回転方向が変わるので状況に応じて。
8
分解するとこんな感じです。

ギア位置などバラけないように
ゆっくり開けた方がいいですよ。

基板裏の写真撮るの忘れました(/□≦、)
ハンダは見た感じ大丈夫そうでしたが
念のため付け直しました。

取り付けは逆手順なので
何時も通り省略します。

修理がすべて終わり
エアコンも今のところ暑い日でも冷風が出て
快適になりました。d(´▽`*)

自己診断機能のエラーもなくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

4スピーカーから6スピーカーへ

難易度:

ワーニングパネル照明リニューアル

難易度:

Y31の内張りを外す際の注意点

難易度:

エアクリボックスのインシュレータ交換

難易度:

コンソールのカセットデッキにイルミ線を追加。

難易度:

燃料系統リフレッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セドリックシーマ 集中ドアロックの不具合と修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2320310/car/1812166/7126388/note.aspx
何シテル?   11/22 02:31
こっちのブログにも載せてます。  http://y312423.blog.fc2.com/ なのでこっちは軽く載せる感じになるかも?です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セドリックシーマ 日産 セドリックシーマ
ずっと欲しかった 日産 Y31シーマ改MTに乗っています。   1998年頃は改MTが高 ...
スズキ セピア スズキ セピア
Sepia AF50L 1990年~ A-CA1EA 171966~   去年頂いた車両 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ジャイロX マフラー規制前最終型で、 中期型の NJ50MDR です。   70mmスペ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation