先日交換した、リアショック。
20mm長くなった事でケツ上がりになり、シート上でお尻が滑って火の玉カラーのタンクに俺の◯玉が押し付けられる。
そして、乗り心地も固く、跳ねるようになり、
◯玉も俺のケツも死んでしまうと思った俺は、
このバイクに乗る為にはチ◯コを取って更にケツを鍛えるか、足周りを交換するしかないと思った。
使い道の無い俺のチ◯コだけど、取ってしまったらノグチ◯コじゃなくなる。
となると、リアサスを交換するしかない。
ちょっと待って。
誰がノグチ◯コやねん。
何の話ししてたっけ?
リアサスだ。
これこれ。
取り付けピッチが320mmらしいので、今より20mm下がる事になる。
多分、サスを変える前の車高に戻る。
で、前にゼファーχを買ったお店のサイトで注文したら、
ドレミコレクションだった。
色々調べて、ゼファー用のサイズがバリオス2でも使える事はわかっていた。
Z1用でも大丈夫なんか?
まぁ良いや。
長さはそんなに変わらん気もするけど、これが以外と変わるんだな。
前回交換時は、お手上げでバイク屋に持って行ったけど、
「なんとかなるなる。」とゴセイジャーが心の中で語りかけてきたので自分でやる事に。
実は前回交換してもらった時、その作業をめっちゃ見てた。
なので、それを真似して交換。
息吹のスカイックパワーで持ち上げようとしたけど、無理な訳で、
ジャッキを入れて、
セタップ!
間違えた。
ジャッキー・チェン。
でもなかった。
ジャッキアップして、難なく交換。
見た目は、そんなに変わってないかな?
リフレクターは、前に付いてた物を再利用。
乗ってみると、シートがフラットになって滑らなくなったし、
乗り心地も良くなってる気がする。
ショート管も相まって、
めっちゃ良い。
たまらんね。
ちとうるせぇけど。
ミラーをデカイやつにして、後方の視認性を上げたいけど、
ほぼ理想系に出来上がったので、しばらくイジる事はないでしょう。
まだ付けてないパーツが、手元にあるけど。
でもさ、
サイズが合ってなくて遊びがあるんですけど。
どうすんのこれ?
リアショックってか、
YouはShock!
俺の思考はもう死んでいる。
以上。
Posted at 2024/03/26 18:05:56 | |
トラックバック(0) | 日記