• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月22日

本日は重整備やりました。

本日は重整備やりました。 右後輪のドライブシャフトからオイル漏れをしており、車検が来年1月に控えているのでシール交換を単独で挑戦しました。ちかれた~

実は、以前「しるお」さんに同伴して頂き、やった(やってもらったのかも)ことはあるのですが。。。

挑戦する場合は、経験者に同伴してもらってやらったほうがいいと思いますよ。
ドライブシャフトの構造さえ判れば、やり方・力の加え方が判るんですよ~

整備手帳<準備編><交換編>

(11/23)写真の向き修整
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2008/11/22 17:13:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

肉活。
.ξさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

カエル
Mr.ぶるーさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

2008年11月22日 17:53
お疲れ様でした~!

ぼくのも右リアから少し

漏れてます!オイルシール自体は

高いもんじゃないから

工賃節約のために挑戦してみようかな!

最近はバイクばっか乗ってます~
コメントへの返答
2008年11月22日 18:32
どもども、ようやく10チャンネルの「人生の楽園」を見ながらビール飲んでいます♪

ウマが落ちないように、注意しながら進めてくださいね。後輪前のジャッキアップポイントより、後輪後ろの○パイプの方が、点でなく線ですので安定感があるようですよ。
2008年11月22日 18:23
うちのは、オイル自体は漏れて無かったすけどブーツのヒビ割れがね、寒くなって雪降ると拡大しそうな雰囲気だったし車検のタイミングだったんで、車検ついでにディーラーさんに左前輪のブーツ交換やってもらいました…

にしてもこれらの作業を自分でやるってのは気合は入りすぎです♪
コメントへの返答
2008年11月22日 18:36
ブーツも自分で左右ともやりましたよ(自慢)
ただ、割れるヤツで接着剤で止めるやつですけどね(笑)
右前も逝きますよ~

小遣いが少ないのと、時間はあるのと、一番は「素人の怖いもの知らず」ですが。。。
2008年11月22日 20:15
おお! GJですね! シールを入れるときにグリスをシール側面につけてあげると入りやすくなる傾向があります。 ブログ画像のめくれた部分が気になってます。 ねじ外れ?
コメントへの返答
2008年11月23日 7:27
ありがとうございます。自分的には久しぶりの重整備でしたよ~♪

一応、ミッションオイルは付けたのですが~。さんきゅう♪

「ぬくれた部分」ってどこのことですか?茶色ぽっい部分は、オイルかすのようでしたが。。。
2008年11月22日 20:59
お疲れ様でした。
上手く入って良かったですね。
コメントへの返答
2008年11月23日 7:29
ありがとうございます。

シールを外すときが一番大変でした。
車体下の狭いところでの作業ですからね。
2008年11月22日 21:34
晴れていて良かったですよね。
しかも、木曜日や金曜日に比べると格段に温かく。

ヌクヌクしながらの作業も格別です。
コメントへの返答
2008年11月23日 7:31
日曜日は、予定が入っていましたし、月曜日は天気悪そうでしたので、やるようにしましたが、本当に天気が良くてよかったです。オイル漏れで、後頭部の髪がゴワゴワになりました(笑)

4方が囲まれたガレージライフ(憧れ)
2008年11月23日 0:35
こんばんは。

すごいなあぁ~。  お疲れ様です。
コメントへの返答
2008年11月23日 7:40
どもども、本当に素人の怖いもの知らずですよ~。

今朝も朝一でクルマの下見ましたけど、漏れていなさそうです(ホッ)
2008年11月23日 3:42
おめでとうございます。
リヤのアソコ^^にかけたのですね、無事がなによりです。
ビールも美味しく、、。
コメントへの返答
2008年11月23日 7:45
どうも、ありがとうございました。

小生の持っているウマが、アタッチメントとというのか、ウマの上にお饅頭のようなものを乗せるヤツがあるのですが、それに縦に溝がありまして、それで落ちにくくしました。

今回は、総時間3時間ぐらいで出来上がりました。
やっぱ、「百聞は一見にしかず」ってやつですね。ガツン加減が判りましたよ。
2008年11月23日 17:23
乙です!

だんだんと専門的な作業になってきましたね。錆びは大丈夫ですか!?
コメントへの返答
2008年11月23日 19:24
どもども、ぼちぼちです。

出来る範囲を広げていきたいです。
次は、エンジン弄りたいですが~(ムリ?)
サビは、前オーナーのおかげか、余り無いように思います。
2008年11月23日 22:37
大変勉強になります。
ドラシャからの漏れもあるんですね。
僕も明日、もぐります。
さて、どこからの漏れなんでしょか???
心配です。
コメントへの返答
2008年11月24日 8:19
エンジン(ミッション?)から、左右のリアタイヤに伸びるヤツのエンジン側のにところです。

以前、年に数回開催されるディラーでのお客様感謝デーの時に、10項目無料点検で、本当はジャッキアップしないところを「エンジンオイル漏れがありそう」と告げて、ジャッキを上げて点検してもらいました(もち無料で)。・・・厚かましい・・・

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation