• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月12日

夏休み(初日)

夏休み(初日) 今日は、いい天気過ぎて、午後3時過ぎから、タイヤの手組みをしました。

本当は、新規にタイヤを購入して組む予定でしたが、諸般の事情で、ホイールに以前装着していたスタッドレスタイヤを再組み込みしましたorz

タイヤ交換の一連の作業をやりましたが、一番大変なのは「ビート落とし」ですね。ホイールが12インチで、タイヤの扁平率が80だったので、比較的簡単だったのかもしれませんが。。。

明日は、試しにクルマに装着してみます♪
また天気が良かったら、シートなどの虫干しするかな?

<整備手帳へ>
ブログ一覧 | タイヤ交換 | 日記
Posted at 2009/08/12 21:51:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

ルネサス
kazoo zzさん

たまには1人も
のにわさん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2009年8月12日 21:58
( ゚д゚)ハッ!そうか!

自転車の空気入れで全部完了させればかなり痩せれるっていうことですね。(違
コメントへの返答
2009年8月13日 7:17
4本全部入れると、きっと、人間が壊れるか、空気入れが壊れるのが先か という感じですよ。

ほどほどに(笑)
2009年8月12日 22:52
お疲れ様です。 この時期は
ゴムも柔らかいので組みやすいかも。
自分も今度チャレンジしてみようと思います。
ビート落としから作る事になりそうです^^;
コメントへの返答
2009年8月13日 7:20
なるほど、夏に適した作業ですね。

作業スペースは、午後には日陰となり、3時以降は、だいぶ涼しくなりますが、蚊との戦いに突入します(笑)
2009年8月12日 23:57
実践されたのですね、ご苦労様です。暑いのに。
はじめにタイヤをはめる時は、ホイールを置いておいて、タイヤを押し付ける方が簡単ですよ。
コメントへの返答
2009年8月13日 7:23
しるおさんは、はじめにタイヤにはめる時には、巧みにホイールを振り上げて、タイヤにガツンと嵌めていましたが、自分は上手く出来ませんで、タイヤを置いてホイールを押し付けていましたが、逆のほうが効率的です。次回やってみます♪
2009年8月13日 12:33
おっ手組みされたのですね。
自分は自転車のタイヤしか組んだことがありません。
いつも機械と人に頼ってしまいます(^_^;
コメントへの返答
2009年8月13日 17:04
自分は、チューブのバイクタイヤまではやったことあったのですが、何とかなりますね。
やった後のビールが旨い♪
2009年8月13日 13:15
タイヤって空気抜いたらホイル簡単に外せるの?
バリ見たいのでやるのかしら。
ホイルだけ欲しい丸坊主のスタッドレス有るんで。
コメントへの返答
2009年8月13日 17:09
空気を抜いても、ホイールなかなか外れません。
自転車なら簡単ですが、チューブレスタイヤは。。。
いわゆる「ビート落とし」が一番大変でしたよ。

タイヤショップで交換代525円/本 払ったほうが安上がりと思います。
自分の場合でも、タイヤレバー2本、虫外し、ビート落し用木材、スプレー、などもろもろかかっていますよ。。。

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation