• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月02日

前原さん、こういうことだったですか。。。

前原さん、こういうことだったですか。。。 ----------------------------------------
●国交省、無料化実験の高速道37路線を発表
----------------------------------------
 国土交通省は2日、6月中をめどに、全国の高速道路37路線の50区間、計1626キロで無料化の社会実験を開始すると発表した。
 首都高速と阪神高速を除く全路線の18%に相当する規模で、全車種を対象に、時間帯や曜日に関係なく自由に通行できるようにする。
 無料化されるのは地方の高速道路が中心で、首都高や阪神高速など、3大都市圏内や札幌、仙台、広島、福岡の各都市圏内と、これらを相互に結ぶ路線など、利用者が多い路線は、混雑を招くとして除外された。
 このため、北海道や東北、九州では計300キロを超える無料化区間があるのに対し、関東や中部では計100キロ前後にとどまるなど地域差が顕著となった。
 実験に伴い、10年度は1000億円の国費が、高速道路会社の収入を穴埋めするために予算措置される。
 一方、昨年3月に始まった地方の高速道路全体を対象とした「上限1000円」の割引制度は廃止し、新たに乗用車を上限2000円、トラックを同5000円などとする、走行距離に関係ない料金制度を、無料化対象外の路線で実施する方向だが、曜日や割引条件などは検討中だ。
 民主党は、昨年の衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)で「高速道路の原則無料化」を盛り込んでおり、社会実験は、11年度からの本格的な無料化実施に向けた、経済効果や渋滞の影響などを調べるのが目的。
(2010年2月2日19時48分 読売新聞)
-------------------------------------------------------------------

あれ、来年の3月末まで、1000円じゃなかったの?
土日祝 2000円上限になるのかな?

<<無料化区間の資料>>
ブログ一覧 | 高速1000円 | 日記
Posted at 2010/02/02 21:30:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年2月2日 21:56
しかも来年の3月に終了予定ですよね。
なんか拍子抜け。
マニフェストも無料化と言ってて・・・
民主党には納得いかないです。
コメントへの返答
2010年2月2日 22:08
どぉなるか、良く判んないですよ~

自分にとって便利になってもほしいけど、
税金も大切に使って欲しいですね。

何が一番か難しい選択ですけどね。

2010年2月2日 21:59
結局・・・サンバーくんは1000円?
問題は曜日ですねぇ。
うちの周辺は無料区間じゃないYO!
コメントへの返答
2010年2月2日 22:15
大型トラックなどは、高速料金が普通車より高額ですが、その高額以上に、大型トラックは、高速道路を傷めているし、物流としてのメリット(一般道と比較して)を受けていると思うのですよね。でも、料金値上げすると物流コストが上昇しますね~難しい問題だ~

ちなみに、外国のどこかの国は、高速料金も税金も、営業車のほうが高い設定になっていると聞きましたよ(コストを料金転嫁すべきとの考えのよう)。
2010年2月2日 22:12
期間限定の1000円上限や無料化でなんの実験になるんだろう?

あっ渋滞対策の実験か。
コメントへの返答
2010年2月2日 22:31
でも、使えるうちは、使っておきましょうかね♪

実験台に乗っかりますかね(笑)
2010年2月2日 23:30
いったい何を考えてるんだか…。

八ッ場ダムは駄目で高速代は国費を投入。国債は雪だるまだし。これじゃ自民党と変わんない…。
コメントへの返答
2010年2月2日 23:40
群馬県は、更に難しいですね~

北関東横断道路が無料にならなかったのは、八ッ場の橋の入札強行の鞘当てですかね。。。

21日(日)に赤城に行こうか、画策中。
2010年2月2日 23:36
こんばんは。

高速料金の上限1000円で、兵庫県では解散に追い込まれているフェリー会社(公共交通)とか出てきてます。大半がレジャー使用のマイカーのために人の雇用奪ってよいものか?

道路メンテもどこから財源持ってくるつもりなんだろう?
社会資本の食いつぶしにしか思えないんですが。。。
愚痴ってスミマセン。
コメントへの返答
2010年2月2日 23:44
バス・船にも、影響がでているようですねorz

選挙目当ての大衆迎合的な感じが強いですね。。。

景気対策に偏って、長期的な視点が弱いように感じます。
2010年2月2日 23:49
高速道路の料金は従来通りで良かったと思います。

景気対策のための時限的なものなら良いと思いますけど。

まずは速度規制を少しは見直して欲しいです。
コメントへの返答
2010年2月3日 7:36
料金は、ETCを前提すると、色々は料金体系がありえるのでないでしょうかね。

たとえば、周遊券のようなものとか、回数券のようなもの、距離が延びると安くなるとか?

また、乗車人数や荷物も含めた車両重量による料金体系も、将来的にはあるのかも。

サンバー的には、速度規制は今が限界です(笑)
2010年2月3日 1:24
・・・・・・事故増えるね・・・・orz
コメントへの返答
2010年2月3日 7:38
そぉですね。。。

無料になるとクルマの流れが変わるでしょうね。
合流が多くなると事故が。。。
2010年2月3日 7:17
21日赤城ですねぇ~。

10時頃上って遅くても3時までに下れば路面はシャーベット状態ですよぉ。

群馬で前原人気はほぼ0です…。
コメントへの返答
2010年2月3日 7:39
あんまり早く行かない方がいいということですね。

帰りは、日帰り温泉に立ち寄りたいな~と。
ネットで、ルート検索中。
2010年2月3日 18:16
道路建設や道路維持の財源は?
九州って意外と高速道路が不便です。
特に宮崎県側は、途切れ途切れ。
車が日常生活の足である地方にとっては、東国原知事が言うように、「高速道路増やしてくれ」に賛成です。
コメントへの返答
2010年2月3日 21:48
道路の建設・維持管理に多額の経費がかかりますよね。一度作った道路は、それでいいという訳にはいきませんものね。しっかり、安全対策は講じて欲しいものですね。

途切れ途切れになるのは、地域の要望の場合にあるようですよ。例えば、福岡から鹿児島までのルートを、北から順々に作っていったら、鹿児島まで届くのいつのことか判らないので、大分、宮崎、鹿児島も同時着工するような手法を取るケースがあるようです。
2010年2月3日 20:20
こんばんは。

カンは仕事で首都高を時々利用しますが、最近土日は時間が読めません。 私的には、利用料金は車を利用した人が払うべきだと思います。 首都圏では車を持たない方も大勢いるわけだしそれを税金で穴埋めとは 変だと思います。 (変な話だけど、渋滞には参っています。)

いつも感じているのは、高速道路(すべての道路)は乗用車が何百台通るよりも、積載量を超えた大型車が通ることにより壊れてゆくと思います。 よく首都高で深夜工事をしているのを見かけますが、壊れてゆく原因は大型の過積載がなお早めていると思います。 かといって大型だけ安くしないのも変ですし、だから、すべての車から一律に取るべきではないかと思います。

また、週末1000円が定着すればそうでなくなるのかもしれませんが、高速に乗りなれない方の運転にも正直 疲れております。 大型車の車間距離は止まれないから開けている、または止まらないようにあけているのに 割り込んでいく乗用車、一回ウインカーで割り込んで挨拶なし。 早く目的地に着きたいのは高速に乗る車の運転手の思いは同じだと思います。 挨拶は してほしいものだ と思います。

21日以降なら参加できそうです。
コメントへの返答
2010年2月3日 21:58
どもども。
恐らく、自分はkanさんに迷惑を掛ける首都高の走りをする一員だろうと思いますorz

前走するクルマの車線変更は、車線の寄り方で、ほとんど判るような気がしますね(二輪に乗っていたころの分析が生きているように思う)。併走する(追い抜きも)クルマの自分が走っている車線への割り込みは、辛いものがありますね。

>すべての車から一律に取るべき・・・とは、同一料金or重量別料金どっちということ?自分とすると今より重量別を強くすべきと考えています。

今のところ、21日(日)にしようかと。

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation