• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月18日

サブバッテリィシステム妄想の整理

サブバッテリィシステム妄想の整理 ■サブバッテリを何に使う?
・本格的に取り組むなら、最終目標は電子レンジなのでしょうがorz
・しかし、財源もないし、技術力もないし、プロに依頼するのでは、DIY的な感じがないので、とりあえず、手持ちである150W(シガーライター接続)と190W(バッテリィ直結・・・あかおやぢさんから頂き物)のDC/ACインバーターで作動する範囲で、「携帯電話やデジカメ電池の充電」「100V電気毛布」や、「12V蛍光灯」「換気用DCファン」あたりを。
・また、サブバッテリィを取り外し可能な物として、天体写真撮影のための可搬型のバッテリィとして、12V又は100V(インバーターにて)で、ACアダプターを介して、「デジカメに安定的な電源供給源」として、また簡易赤道議が「モータードライブ化できたら、そのDC電源(3V程度)」としても考えています。
・加えて、可能なら、「テレビ」、「扇風機(無理かな)」あたりでしょうか。
・使用する頻度としても、年に多くても10回程度ではないかと思っています。

■どのような仕組みにする?
・本格的には「オルタネータ」→「メインバッテリ」→「アイソレータ」→「サブバッテリ」なのでしょうが。。
・とりあえずとしては、自宅で100Vでサブバッテリィを充電して、使い切ったらお終い。
・充電器は車載しておき、AC電源が確保できたら、充電する。
・あまり充電量は期待できないが、走行中に「シガーライター(ACC)」→「DC/ACインバーター」→「充電器」→「サブバッテリィ」と充電できるようにする(バッテリィは、ガスが発生するため車外に設置)
・搭載するバッテリィは、クルマ用の中古バッテリィを想定しています。メインバッテリィとの互換を考えて40B19L程度のものを持っています。可搬型としても限度かと。。。(本当はディープサイクルバッテリィを買えない(笑))

■どのように進めていく?
まずは、
①秋月の「安定化電源キット」を作り上げる。キットは調達したが、ケース・線材などが未調達。
②バッテリィ保護装置(10.5V以下にならないように)を作り上げる。回路図検討中。。。当面は「コンパレーター方式」は理解できていないので、とりあえず「トランジスター方式」で組み立てる予定。
③充電器の確保(秋月のキット又は市販品)・・・本日、市販品調達(写真のもの)
④サブバッテリィ搭載のために、ケース等を車体に取り付ける。可能なら昇降式のものとして、バッテリィの脱着を容易にしたい・・・取り付け位置確認のみ。アーシングの配線を整理する必要あり。

その後、使い勝手、必要な充電量などを勘案して、バージョンアップしていきたいです♪
トライ&エラー、そしてリカバリー(?)で。。。
ブログ一覧 | サブバッテリィ | 日記
Posted at 2010/12/18 22:31:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

ハイドラ〜プラプラ
こしのさるさん

夏から秋へ🤩~Big Up!
車がないのも、時にはいいかなぁさん

ゴー。
.ξさん

【グルメ】韓国料理🇰🇷!
おじゃぶさん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年12月18日 23:42
色々妄想してますねぇ〜。

昨夜過放電防止回路の電子部品を発注しましたよぉ。

年末辺に製作予定です。
コメントへの返答
2010年12月19日 8:52
これが楽しいのです(笑)
調べて、妄想して、作って、失敗して、完成!!

部品発注・・・コンパレータ方式ですか?
先日、教えていただいた回路図でも、トランジスタを利用することになりますが、影響はどんなものでしょうかね。

自分も、今日秋葉原に行く予定で、部品は調達してきます。
2010年12月19日 11:35
忘年会翌日の回路図を製作してみます。なのでトランジスタ併用のコンパレータ式ですかねぇ。

ディーブに食指が動きましたね〜。CCBと言う中国製のディープもありますよ。かく言う私も搭載してます。
20〜100Aと色々有ります。
コメントへの返答
2010年12月19日 15:44
どもども。
今、アキバから帰ってきました。
部材の調達は粗方終わった感じです。

当方はトランジスタ方式で当面行きます。
ディープは、まだ先になりますね。
2010年12月21日 23:30
携帯電話充電なんかも入れれば、もっと使用頻度あがるかもですよ~
電気毛布は100Vだと、物によって(マイコンが入ってたりすると)動かないものもあるかもです。
効率的には12V毛布の方がお薦めです~
コメントへの返答
2010年12月21日 23:41
携帯充電は、シガーライタータイプもありますしてorz
パソコン利用も考えたいです。ノートがここ2年ほど壊れたヤツを見捨てており。。。

電気毛布 安いヤツですかね。
とりあえず家にあるヤツを試して見ます。

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation