• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月20日

今回のユーザー車検の総括 (5/5)

今回のユーザー車検の総括  (5/5)
■準備段階
二度目のユーザー車検ということで、前回の経験から、準備すべき作業は、順調に出来た。
〔準備すべき作業〕
・関係書類の確保
・最低限の整備の実施と、下回りの洗車
・懸念箇所の洗い出しと対策
・当日のランプ類の確認・・・自分で出来る範囲で。。。

■検査本番
しかし、検査場に入ると、舞い上がってしまって、失敗(クルマの走行ライン、停車位置、ボタンの押し間違い)を、何度もしてしまいました。検査場の方々は、いずれも大変親切なので、心配は無いが、係官の指示を良く聞いてクルマを動かすように心掛けなければと、反省しておりますorz

■次回の検査に向けて
2年後(16年目)も、是非ユーザー車検で通したいと、懲りていません。

車検は、「とりあえず本日は走行できる」程度を確認するものじゃないかと思います。
今後2年間、安全・快適にサンクラ号を運行させるためには、消耗品交換的な整備だけではダメで、本格的なテコ入れ整備が、必要になる2年間なのかなと思います。
〔テコ入れ整備の想定箇所〕
・オイルにじみ(フロントデフ、クランクケース、ディストロビューター)
・オルタネーター交換
・燃料ポンプ交換
・クラッチ交換
・ショックアブソーバー交換
・ディスクローター交換 などが考えられるのかな(寒)

■妄想
一方で、車検も無事通せましたので、妄想の実現もやって行きたいと思っています♪
さしあたり、「車体下へのサブバッテリの取り付け」です。
そのほかに「全塗装」「サンルーフ」「水回り」かな~

しかし、先立つもの(資金)が厳しいな~宝くじ 当たれ♪
ブログ一覧 | 車検 | 日記
Posted at 2011/01/20 19:06:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年1月20日 20:31
増々膨らんでるし…。

目指すは本格キャンパーですかぁ~。
コメントへの返答
2011年1月20日 20:36
でへへ。

普段使いとの兼用で、宿泊定員2名で。

目指せ「サンダーバード2号」です(笑)
2011年1月20日 20:56
大きな整備が目白押しですね。
少しづつでいいので、工具を増やしながら
寿命を延ばしていきましょうか。

平日は車を使うので、手軽に作業が出来る
所しか触んないです。重整備は連休かな~
コメントへの返答
2011年1月21日 7:30
そぉなんです。

自分で出来ないものもあります。
ディラーも上手く利用しながら、進めるのかな~と思っています。

自分は週末しか車を使いませんが、中々整備途中で、放置できる環境は無いんですよorz
2011年1月20日 22:07
車検お疲れ様でした(^-^)/

全塗装なら

白と黄色にしましょう

ってね

コメントへの返答
2011年1月21日 7:33
どもども。

家族でクルマに乗っている時に、他のカスタム軽自動車を見ると、家族から「カワイイ」との声が出るが、「あの色にしようか?」と言うと、「・・・」となりますorz

全塗装もやりたいけど、下回りの塗装もやりたいな。
2011年1月20日 22:13
前車はオルタネーターがいかれた直後にセルモーターが死にました。

もう交換してますか?
コメントへの返答
2011年1月21日 7:35
いや、まだ交換していません。
セットで壊れますか~orz

セルモーターも交換しないとな~orz
2011年1月21日 5:56
おー夢膨らむ一杯~楽しそうですね
また勉強させて頂きます。
当たりますよ~宝くじ!
コメントへの返答
2011年1月21日 7:36
どもども。

1/1のプラモデル感覚ですよ~
これからもやりますよ~

宝くじ~♪
2011年1月21日 11:28
なかなか車が古くなってくると大変ですよね・・・。

ちびとろ号も今年車検・・・一年動いてなかったのに・・もったいない><
4月までに
エンジン積み替え+構造変更で定員二名+フラット寝台!

ここまではやりたいなぁ~
コメントへの返答
2011年1月21日 20:50
整備しなくちゃいけないところが目白押しですよね。。。

ちびとろ号の復活も楽しみだな~(プレッシャー)
構造変更って、いつかはやりたいな~♪

まずは走るようにしてください♪
2011年1月21日 18:39
小生のGD号もサンクラ号を追っかけてまだまだ乗り続けま~す。
そのためにもマメな点検ですね。

でも重要部品が雪崩をうって交換期に入ると怖いのですよ。
大事に乗ってあげて下さい。
お互いに。
コメントへの返答
2011年1月21日 20:55
まだまだ、乗り続けましょう♪

技術も設備も資金も無いけど、愛情だけは。

せいぜいエンコしないように、整備していきたいな~
2011年1月21日 21:01
ありがとうございます。

目指す方向は、各人それぞれ違うのでしょうが
心意気は同じでありたいですね!

サンバーが好き!いつまでも相棒であって欲しいって!!
コメントへの返答
2011年1月21日 21:10
どもども。

今年の夏には、天体写真オフを、しっぽりやりたいね♪それと朝もやのコーヒーも♪

整備のほうは、ボチボチやっていくかな~
時間が合えば、エンジンの積み替えの現場見てみたいな~
2011年1月21日 21:41
私も去年の冬、ボンゴフレンディーをユーザー車検してみようと本まで買ったのですが・・・・。

実現せずにボンゴは援助金と引き換えに廃車・・・・・・。
代わりに黒ゴン太登場となりました。。

いかに指摘されたところを早急に直せるかというテクニックが必要なんですね・・・。

メカ音痴な私がやると合格まで3日はかかってしまいそうですね・・・・・。
コメントへの返答
2011年1月21日 21:51
黒ゴン太君の時は、ユーザー車検やりましょうよ♪
たぶん1回目の車検なら、下回りの洗車だけすれば、行けるかも。
でも、ブレーキ清掃と、ブレーキフルード、LLCの交換は、やりたいところですね。
ヘッドライトの光軸は、出たとこ勝負ですね。
本当は、テスター屋さんに持ち込んだ方がいいかもorz

係官の方の指示に従えば、大丈夫ですよ♪
2011年1月23日 21:32
しばらくぶりです。
ユーザー車検お疲れ様でした。
バイクは何度も行っていますが自動車は勝手が判りません。
ですので今回(今度の4月に車検)はディーラーで行おうと考えております。
でもその次からはやってみたいですね。

で、レポから知ったのですが軽自動車の検査場が移動したんですね。
しかも家から歩いてもいける所に(w
今度偵察してこようかな(w
コメントへの返答
2011年1月23日 21:57
お久しぶりです♪

いぇいぇ、ご自宅から近いならなおのこと、ユーザーで行きましょよ♪そんなに難しくないですよ。

ブーツが破れていなくて、オイルが雫になっていなければ大丈夫ですよ~。ヘッドライトは、ダメだったら、三鷹のスバルに持ち込み(自分もそのつもりでした)で、乗り切れば。。。弄り関係は不明(笑)

検査ラインは、ガラス張りになっていますので、建物の外から見学できるようになっていますよ~

自分の場合、ディラーで車検の費用を見積もってもらって、どこか不具合があるかの点検に利用させていただきました。ディラーの担当の方には、ユーザーのつもりと話してありましたが。。。
判らないことがあれば、アドバイスしますよ~
ただ、平日に1日休暇取れればだけど。。。
2011年1月24日 13:25
検査官の人って凄く親切ですよね。

ユーザー車検だとバカにされるかなと思ったら、手取り足とりだったので驚いた記憶があります。
コメントへの返答
2011年1月24日 22:29
有り難いことに、助けて頂きましたorz

でも、助けて頂かずに、スムーズに通過したかった(望)

8時間 気になります。。。

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation