• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月11日

NEXCO東日本に確認しました。

NEXCO東日本に確認しました。 NEXCO東日本のお客様センターに「災害派遣等従事車両証明書」を利用した場合の「高速道路料金は誰が負担するのか?」を質問しました。

質問の趣旨としては、サンクラが、例えば宮城県の南三陸町にボランティアをしにいくということで、サンクラ在住の東京都西東京市から証明書を発行してもらって高速道路を利用した場合、ボランティア活動の要請をした「南三陸町」か、証明書を発行した「西東京市」のどちらが、高速道路料金を負担するのかを質問したものです。

答えは、どちらでもありませんで、「NEXCO東日本が負担する」との回答でした。

要請した宮城県南三陸町が負担するということであるなら、震災復興で財政負担が大変なところに、ボランティアの高速道路代も負担してもらわなければならないことなら、むしろ自腹で高速料金を支払って行ったほうが良いのかなと思う方がいるのを、これが払拭できて良かったです。

高速道路料金が無料ということで、ひとりでも多くの方が、ボランティアに行こうとする気持ちがちょっとでも強くなればいいな~と思っています。

〔追記5/17〕ガソリン補給で、福島県内で途中のICで下りて、補給したと思ったけど、ダメとのこと。
ブログ一覧 | 災害ボランティア | 日記
Posted at 2011/05/11 20:43:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年5月11日 21:10
そうですか。 私もホッとしました。

サンクラさんは事務的なサポートしてますね。
このブログをみて、勇気付けられて
被災地で活躍されることを望みます。

道具を準備する前に現地のVCに相談してからでも
遅くないかな。大体の道具はあると思います。
コメントへの返答
2011年5月11日 21:43
どもども。

良い回答を得られました。

回答してくれた方に、NEXCOの社会的使命として、このことを広報してください、とお願いしました。
2011年5月12日 0:36
地元県内でのボランティア活動が一ヶ月を過ぎた頃に、この情報を知りました。

発行手続きにも順があり、全てのセンターで発行される訳ではない為、県外ボランティアの方々が活動終了時に問い合わせるも、当日分は自腹で帰られるのが殆どです。大抵は一日や二日ほどしか活動に来ない様なので生かせるかどうか…

と言っても、早朝の田舎はどこも高速道路なんで地元は殆ど高速を使いません。

県外ナンバーの単独事故も見受けられますので、活動後は十分な休息を取られてから帰省下さいな。
コメントへの返答
2011年5月12日 7:27
どもども。
ボランティア1ヶ月ですが、すんごいです。

毎日の往復で利用するとなると、発行枚数が増えますねorz
簡単な発行方式(申請書兼証明書にして転機なしで1枚にするとか)にするか、1枚で往復+複数日使える方式が望まれますね。。。

ボランティアの方も、最後まで頑張りすぎて、疲れによる居眠りかな。。。

自分も元気で自宅に戻るまでが、ボランティア活動なのかもしれません。。。
2011年5月12日 0:37
乙です。
アダロマさんのレポートも、結構他人の心にに火を付けてますよね(笑

自分が行くなら、6月初旬でしょうか。
場所は参考にさせて下さい。
コメントへの返答
2011年5月12日 7:41
どもども。
何でもブログネタにしますよ(笑)

茨城県内・福島県内は原発関係エリアを除いて、県外ボランティアの受け入れをしていないと、ネットで書かれているのですよ。アダロマさんから聞いた話では、県外の方も結構居るようですが。。。
宮城県あたりにしようかなと思っています。
具体的候補地としては、気仙沼市か南三陸町あたりにしてみるかなと思っていますが。。。

時期的には、第一弾として、来週後半頃にしたいと思っています。3日間ほどですが。。。
2011年5月12日 7:39
高速代かからないだけでも助かりますね(^.^)b
自分の時は高速止まってたので4号ベタ掛けでした。白河から先、ガタガタですので気を付けてください。多少の復旧工事はしてあります(。・ω・。)
コメントへの返答
2011年5月12日 7:44
どもども。

ジャンプが出来るようですね(笑)
被災地は、道路の照明も厳しいでしょうから、夜間走行は控えないといけないかなと思っています。

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation