• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月07日

車検は来年の1月ですが。。。

車検は来年の1月ですが。。。 来年は、この本で行きたいと思っています。

現時点で車検上の問題点としては、
 ×・・・シフトレバーのシフトパターン
    手作りシフトレバー(少しグラグラする)
    ハンドルのラッパマーク
    フォグランプの点灯の仕方
    ヘッドライトの光軸
 △・・・フロントサイドガラスのフィルム(透過率84%)
                             パフパフラッパ
                             手作りオイルキャッチタンク
                             手作りフロントサイドバイザー
                             

             1年掛けて、ひとつずつクリアしていきますのでアドバイスお願いします♪
ブログ一覧 | 車検 | 日記
Posted at 2008/01/07 21:44:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2008年1月7日 22:20
・・・特に問題ないように感じますよ。(笑)
その場で指摘されたら修正です。
コメントへの返答
2008年1月7日 22:24
やばそうな所は、最低限クリアするように準備して、△関係はその場対応かな?
2008年1月7日 22:23
シフトパターンは辛いですね。
何せ左上のELが入ってるシフト
パターンステッカーなんて
無いですし・・・(苦笑)
僕はアルミ板を刳り貫いて
製作途中です。見栄えは悪い
ですが、必要なら製作の上
無償でパターン表送りますよ。
昔は紙に書いても良い時代
だったんですけどねぇ・・・
それ以前にシフトノブ交換も
勿論行う予定です・・・(汗)
コメントへの返答
2008年1月7日 22:26
ELはありませんので、一般的なパターンで可です。

紙に書いたものではダメですか。。。
どの程度のクオリティを求められるものですか?
2008年1月7日 22:32
あれ、ELじゃ無かったっけ・・・?
誠に失礼致しましたm(- -;)m
市販のステッカー式のパターン表か、
或いは純正採用されているアルミ製の
物なら良いそうです(レクサスのISとか)
僕のR33には購入時からニスモの物が
貼ってあり、+カーボンシフトノブ
で車検も通せました。一般的な社外品
とかでも平気そうですよ。
コメントへの返答
2008年1月8日 7:34
ないんですよ~。欲しいんだけど。

何か工夫してみます。
2008年1月7日 22:34
シフトパターンやラッパのマークの正露丸は手書きでも良いし、近くにシールで貼っていても良いと聞いた事があるんですが、如何なんでしょ?
 多分間違いないと思うんですが…。

 光軸はメジャー等で壁に当てて計って調整でも良かったこともありましたが、結構最近は制度が厳しいので専門家に計ってもらった方が良いかも知れませんね。
コメントへの返答
2008年1月8日 7:36
正露丸おもしろそうですね♪

光軸は、一度挑戦したことがありましたが、難しくて出来ませんでした。
テスター屋さんかなと思っています。
2008年1月7日 23:32
ワシのハンドルは、グランツ製ですが、正露丸ラッパ貼り付けて車検通りました。
オイルキャッチタンクもパフパフラッパもそのままで、OKでしたヨ。
コメントへの返答
2008年1月8日 7:37
正露丸OKでしたか♪

△は、ガラスフィルムだけですね。
2008年1月8日 0:18
フォグランプは配線外してあることをアピールすればOK 光軸は落ちたら付近の予備検査場に持っていけば直ります サイドスリップも直してくれますよ!!   応援しますよ
コメントへの返答
2008年1月8日 7:39
フォグランプは、老朽化により一部不具合が出ているので、純正のポジションランプに戻そうか考慮中です。

ありがとうございます。1年掛けてジックリ挑戦しますので、よろしくお願いします。
2008年1月8日 9:52
16日でドミンゴ車検なんですが、取り敢えず車検切ったまま放置しようかと。札幌まで練習に来ませんか?
コメントへの返答
2008年1月8日 21:31
ドミンゴ ダメですか。残念ですね。

ナンバー抹消しないと4月1日現在登録されていると、自動車税かかりますよ。今月抹消すれば、自動車税2か月分戻ってくるんじゃないかな?

再登録は、車庫証明も必要で、多少面倒で経費もかかりますが。比較考慮してくださいね。
2008年1月8日 11:03
検査場ごとに見解が異なるので参考にならないと思いますが、こちらでは紙製手書きホーンマークやシフトパターンは×でした。
STIのカーボンパターンで998円ですね。
ちなみにニスモのアルミシールは250円ぐらいだった様な・・・
コメントへの返答
2008年1月8日 21:33
紙製手書きダメですか(残念)! 
正露丸も?

パソコンで書いて、シールにするのはダメなのかな?
2008年1月9日 10:15
ついに、ユーザー車検に挑戦ですね。

上記問題点の中から、ハンドルのホーンマークは、必須です。
シフトパターンは、要らないと思います。

ヘッドライトは、ラインに入る前に、近くのテスター屋さんで、見てもらいましょう。
その他、排ガス、アライメント、ブレーキ等々あります。すべて、見てもらって、調整してもらっても、1000円程です。
予行演習にもなるので、お薦めです。

フロントサイドのスモークは、検査員の見た目ですから、濃いのは、NGです。
原則、純正ブロンズガラス程度の濃いさでないとダメではないでしょうか?

フロントガラスのシール等もNGですね。

ぱふぱふラッパも、別に、純正音のホーンがあれば、問題ないでしょう。

結構、簡単に検査に通ってしまうので、気が抜けるかもしれませんね。
道交法と、車検基準とは、また違うので、本に書いてある事をチェックしていけば良いと思います。
コメントへの返答
2008年1月9日 21:16
シフトパターンは要りませんか?

アドバイスありがとうございます。
これからもよろしくアドバイスお願いします。

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation