• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンクラのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

【100均】スマホ用魚眼レンズ

【100均】スマホ用魚眼レンズ
半年ぐらい前に電気店かどこかで見て、1000円以上したので、使用頻度を考えて購入諦めていましたが、108円ならということで、即買いしました(笑) 使い方としては、こんな感じ、自撮用カメラに付けたのが魚眼レンズ、通常のカメラに取り付けたのがスーパーワイドです。 撮れ具合としては、写真は、通常→ス ...
続きを読む
Posted at 2017/01/28 19:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2015年08月13日 イイね!

【コンデジ】オリンパスXZ-2導入

【コンデジ】オリンパスXZ-2導入
ニコンのクールピクス5400が、ご臨終となりましたので、新規コンデジを導入することとし、色々と何にするか悩みました。  自分はデジ1はあるので、コンデジの出番は何か、役割は何か、何を求めるかということで考えました。  何に使うかというと、飲み屋での飯撮りが多いのではないかと思っています(笑)その他 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/16 09:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2014年11月09日 イイね!

デジカメ改造(ローパスフィルター除去)

デジカメ改造(ローパスフィルター除去)
写真の右下に写っている水色のガラス(ローパスフィルター)をデジカメから摘出しました。この写真は改造D50での撮影です。なお、液晶画面を壊してしまったD50を天体写真用に改造したものです。 このローパスフィルターは、デジカメの撮像素子が取り込んでしまう人間の可視範囲外の光を通さずに、人間の目で見え ...
続きを読む
Posted at 2014/11/09 18:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2014年11月01日 イイね!

ヤフオクでデジイチを再調達orz

ヤフオクでデジイチを再調達orz
実は、D50の液晶画面を壊してしまい、撮影した画像が確認できない状態がここしばらく続いていました(写真 右)。 再度D50を8漱石ほどで調達しました(左)。本当は最近ニコン発売したフルサイズのD750が欲しいところですが、お値段が20諭吉するので、断念してまったく同じ機種を調達しました。 液晶が ...
続きを読む
Posted at 2014/11/01 23:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2013年12月23日 イイね!

ニコンの無料講習会に参加

ニコンの無料講習会に参加
デジカメのローパスフィルター清掃の講習に、ニコンの銀座サービスセンターに行ってきました。 無料ということなのですが、ニコンのクリーニングキット(@8190)を購入すると実技ができるが、購入しない場合には、見学扱いというこということが、予約時に説明されました。 そこでサンクラは、一応、見学しなが ...
続きを読む
Posted at 2013/12/27 00:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2013年05月14日 イイね!

【ジャンク】カメラ用フィルター

【ジャンク】カメラ用フィルター
先日のブログで書きましたが、ハードオフのジャンク品の山から見つけたカメラ用フィルターを、ソフトフィルターやクロスフィルターに改造しようと思っており、フィルターが1個では不足すると思い、上野のカメラ店で更に調達すべく行きました。 すると、ソフトフィルターやクロスティルターが格安で売っていましたの ...
続きを読む
Posted at 2013/05/14 21:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2012年12月11日 イイね!

ちょっと古いニコンレンズとデジカメの適合

ちょっと古いニコンレンズとデジカメの適合
長文でマニアックですorz 先日の忘年会オフで、たろちんとニコンレンズのデジカメへの適合について、話しましたが、若干認識の違いがありましので、ネットで調べてみて判りました。 【導入】 ニコンのカメラのボディが「Fマウント」と呼ばれるもので、昭和34年に採用されており、その後の技術革新に伴 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/11 23:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2012年09月08日 イイね!

【デジカメ】マクロレンズ

【デジカメ】マクロレンズ
デジカメに母の35mmフィルムカメラの「105mmマクロレンズ f2.8」を付けて撮影してみた。 「マクロレンズ」とは、被写体に近づいても、ピントが合うように設計してあるレンズで、小さいものを大きく写すことが出来るものです。 また概して明るいレンズ=シャッタースピードを早く切れる=ピントの前 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/08 13:50:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2012年07月21日 イイね!

絞りとシャッタースピードのお勉強

絞りとシャッタースピードのお勉強
            左の写真  右の写真 絞り          F3.8      F22 シャッタースピード 1/180秒    1/6秒 ピントの合っている範囲(被写界深度)としては、左のかえるにピントをあわせていますが、真ん中奥のかえるを見ると、左の写真は、絞りを開いてお ...
続きを読む
Posted at 2012/07/21 13:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2012年07月18日 イイね!

デジカメの測光方式についてお勉強

デジカメの測光方式についてお勉強
前回の被写界深度に続き、第二弾として、「測光方式」を取り上げました。 適正露出という言葉がありますが、何が適正露出かは、各個人の主観によるところ強いので正解は無いように感じるサンクラですが、カメラとしてはある正解を出さなければならないのです。 それが、測光方式ということだろうと思います。 メ ...
続きを読む
Posted at 2012/07/18 00:29:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation